ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 155593
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

【2011年登り納め】笹子駅から笹子峠・笹子雁ヶ腹摺山・米沢山・お坊山・大鹿山を経て景徳院

2011年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:01
距離
17.5km
登り
1,458m
下り
1,337m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

JR笹子駅7:57着8:05発 〜矢立の杉9:30-35〜笹子隧道10:00-10〜笹子峠10:15
〜笹子雁ヶ腹摺山11:10-55〜米沢山12:50-55〜お坊山13:30-40〜大鹿峠14:00-05
〜大鹿山14:25-30〜景徳院15:35〜(バス)〜JR甲斐大和駅

7時間30分(歩行6時間5分)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
北側斜面や日陰には積雪あり。
日当たりの良い斜面は落ち葉の下が滑りやすくなっている箇所あり。

下山後の入浴は、一番近いところでは、
大和村福祉センター内に田野の湯というのがある。(景徳院から約800m)
ただし、16時には閉館してしまう。(今回、景徳院から半分ぐらい歩いたところで
地元の人に教えてもらう。)
大和天目温泉は徒歩ではちょっと遠いので、バス利用が必要かと。
笹子駅前の案内板にコース概要。
2011年12月11日 08:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 8:00
笹子駅前の案内板にコース概要。
朝は結構寒かったので、ダウンジャケット着て、
舗装路をチンタラ歩いた。
2011年12月11日 08:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 8:38
朝は結構寒かったので、ダウンジャケット着て、
舗装路をチンタラ歩いた。
ここから未舗装の旧甲州街道に入る。
2011年12月11日 09:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 9:09
ここから未舗装の旧甲州街道に入る。
2011年12月11日 09:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 9:14
樹齢1000年の矢立の杉。
2011年12月11日 09:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 9:27
樹齢1000年の矢立の杉。
意外と山道の旧街道。
2011年12月11日 09:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 9:49
意外と山道の旧街道。
笹子隧道。
2011年12月11日 09:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/11 9:58
笹子隧道。
その内部
2011年12月11日 09:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 9:59
その内部
コース案内板。
2011年12月11日 10:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 10:02
コース案内板。
笹子峠に着。
2011年12月11日 10:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 10:15
笹子峠に着。
出だしの急登の後、樹林越しに富士山を見ながらの尾根歩き。
2011年12月11日 10:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 10:27
出だしの急登の後、樹林越しに富士山を見ながらの尾根歩き。
熟れきってます。
2011年12月11日 10:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/11 10:39
熟れきってます。
林と高圧線越しに雁ヶ腹摺山。
2011年12月11日 10:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 10:51
林と高圧線越しに雁ヶ腹摺山。
笹子雁ヶ腹摺山山頂。
2011年12月11日 11:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 11:11
笹子雁ヶ腹摺山山頂。
高圧電柱が惜しいけど、なかなか。
2011年12月11日 11:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
12/11 11:12
高圧電柱が惜しいけど、なかなか。
南アルプスも
2011年12月11日 11:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
12/11 11:12
南アルプスも
八ヶ岳も見えた。
2011年12月12日 16:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/12 16:37
八ヶ岳も見えた。
日陰は雪が結構残っていた。
2011年12月11日 11:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 11:56
日陰は雪が結構残っていた。
木の芽は来春の準備中。
2011年12月11日 12:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 12:17
木の芽は来春の準備中。
2011年12月11日 12:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 12:19
2011年12月11日 12:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/11 12:25
行く先の稜線。
2011年12月12日 16:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/12 16:40
行く先の稜線。
米沢山手前の小ピークから。
2011年12月11日 12:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 12:25
米沢山手前の小ピークから。
米沢山山頂。
2011年12月11日 12:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 12:48
米沢山山頂。
米沢山から北へ続く踏み跡はルートではない。
2011年12月11日 12:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 12:54
米沢山から北へ続く踏み跡はルートではない。
東へ向かう正規ルートにはこの道標がある。
2011年12月11日 12:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 12:54
東へ向かう正規ルートにはこの道標がある。
これもそう。
2011年12月11日 12:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 12:55
これもそう。
小金沢連嶺の稜線。
2011年12月11日 12:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/11 12:59
小金沢連嶺の稜線。
奥秩父主脈の遠望。
2011年12月11日 13:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 13:27
奥秩父主脈の遠望。
南アルプス。
2011年12月11日 13:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 13:31
南アルプス。
お坊山山頂。
2011年12月11日 13:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 13:34
お坊山山頂。
大鹿峠へ。最初の急斜面を過ぎると歩きやすい道になる。
2011年12月11日 13:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 13:43
大鹿峠へ。最初の急斜面を過ぎると歩きやすい道になる。
この手書きの道標のルートは取らず、ひとつ前の写真の道標のルートを行くことにした。
2011年12月11日 13:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 13:43
この手書きの道標のルートは取らず、ひとつ前の写真の道標のルートを行くことにした。
大鹿峠。
2011年12月11日 14:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 14:01
大鹿峠。
大鹿山は標高点のみの静かな山頂。
2011年12月11日 14:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 14:21
大鹿山は標高点のみの静かな山頂。
2011年12月11日 14:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 14:25
景徳院への分岐。
2011年12月11日 14:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 14:33
景徳院への分岐。
最初はヤブっぽいところもありますが、
2011年12月11日 14:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 14:40
最初はヤブっぽいところもありますが、
ほどなく歩きやすい尾根道になる。
2011年12月11日 14:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 14:57
ほどなく歩きやすい尾根道になる。
夕日の中、落ち葉のラッセルをしながら。
2011年12月11日 15:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 15:05
夕日の中、落ち葉のラッセルをしながら。
2011年12月11日 15:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 15:12
ススキが光ってた。
2011年12月11日 15:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 15:29
ススキが光ってた。
2011年12月11日 15:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 15:30
もう夕暮れ。そして今年の山もおしまい。
2011年12月11日 15:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 15:32
もう夕暮れ。そして今年の山もおしまい。
下山口。
2011年12月11日 15:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/11 15:32
下山口。
武田勝頼の墓所、景徳院山門。
2011年12月11日 15:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/11 15:37
武田勝頼の墓所、景徳院山門。

感想

※この山行中、お坊山山頂付近で歩数計を拾いました。
心当たりのある方はご連絡ください。
-------------------------------------------------------

2011年登り納めの山行は、快晴に恵まれ、
秀麗富嶽十二景+αを楽しむことができました。
また、今回で雁ヶ腹摺山トリオもめでたく完登。

他の登山者も7組しか会わず、雁ヶ腹摺山から先は
写真を撮ったり、地形図読みの訓練などしながら
静かな山を堪能しました。

帰りは景徳院を見学後、福祉センターのお風呂に行こうと
歩いていたら、地元の人が「もう閉まってるよ」だって。
途中の民宿にも断られ、仕方なく景徳院まで戻ったところで
バスが丁度良い具合に来たので乗車。

今年1年、事故なく無事に山行を続けられたことに感謝感謝。
--------------------------------------------------------

【動画:笹子隧道で靴音を響かせる】




【動画:夕日に光るススキの穂】



--------------------------------------------------------
以下備忘録

水消費量:ポカリ0.75L、お茶0.3L
ラーメン0.5L、コーヒー0.2L

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1323人

コメント

こんばんわ〜〜
シャッターを押させていただいたkumichanです。笹子峠から登ってこられたのですね。どうみても30台に見えましたが40過ぎでしたか・・・・またどこかでお会いできるのを楽しみにしています。
2011/12/15 20:39
kumichanさん、こんばんは。
>どうみても30台に見えましたが

とてもうれしいです
気を使っていただいて、ありがとうございます〜。
2011/12/15 22:37
ご無沙汰です
koodoo さま

ご無沙汰しております。
自宅無線ランのルーターがいかれて接続できずにおりました。

今年最後の山歩きはまったりゆっくりでいい感じですね。ほんと、事故無く無事で感謝です。

最近汗かいておらず、正月から頑張りますわ

良いお年をお迎えください。














30代、、、、


ぐわんばって
2011/12/23 12:06
良いお年を!
芋師匠さま

コメントありがとうございます。
こちらこそご無沙汰でした。

私も師走の忙しさを言い訳に最近汗かいておらず、
来年から、来年から、と呪文のように唱えております。

芋師匠におかれましても、来年も健康と良き山に恵まれますことをお祈りしております。


芋師匠も40代顔負けっすよ。
2011/12/24 13:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
旧甲州街道笹子峠越えと笹子雁ヶ腹摺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら