ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1556500
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

栂池自然園

2018年08月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 tarancho その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
13.7km
登り
1,313m
下り
309m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
0:39
合計
3:53
距離 13.7km 登り 1,319m 下り 311m
9:35
9:37
8
9:45
5
9:55
9:56
5
10:01
10:03
18
10:21
23
10:44
11:00
25
11:25
11:26
21
11:47
14
12:01
12:02
7
12:09
12:10
5
12:20
12:21
4
12:33
ゴール地点
今日もエクスペリア君のログです。今回は山行予定はなかったのでGPSロガーは持って来ていませんでした。
ルートはゴンドラ部分もトレースしています。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
栂池高原駅
コース状況/
危険箇所等
栂池高原駅に登山相談所と登山ポストがあります。今日は栂池自然園のみでしたが、それでも捜索依頼があったみたいです。っていうか、私が捜索依頼されそうだったみたいですw
ヤセ尾根コースは木道修理中で歩けませんでした。
その他周辺情報 時間が中途半端だったせいとお盆だった殆どの店舗がクローズでした。と言っても蕎麦屋さんは開店していました。私は日本酒と蕎麦があれば良いのですがわが家の子供達は蕎麦が駄目なんですよね。
上の写真が登る前に撮った白馬三山の写真。下が私の知人が同時刻ぐらいに撮った唐松岳付近からの写真。
2018年08月14日 08:17撮影 by  SOV37, Sony
8/14 8:17
上の写真が登る前に撮った白馬三山の写真。下が私の知人が同時刻ぐらいに撮った唐松岳付近からの写真。
栂池高原駅に登山相談所と登山ポストがあります。今日の予定は登山ではなくて栂池自然園です。
2018年08月14日 08:37撮影 by  SOV37, Sony
8/14 8:37
栂池高原駅に登山相談所と登山ポストがあります。今日の予定は登山ではなくて栂池自然園です。
ゴンドラとロープウェイで一気に高度を上げます。チケットは半額でした。
2018年08月14日 08:40撮影 by  SOV37, Sony
8/14 8:40
ゴンドラとロープウェイで一気に高度を上げます。チケットは半額でした。
ゴンドラに乗って出発です。
2018年08月14日 08:44撮影 by  SOV37, Sony
8/14 8:44
ゴンドラに乗って出発です。
ゴンドラに乗ったのは何時以来かな。多分、安比で乗ったのが最後だったと思う。
2018年08月14日 08:55撮影 by  SOV37, Sony
8/14 8:55
ゴンドラに乗ったのは何時以来かな。多分、安比で乗ったのが最後だったと思う。
少しだけ北アルプスが見えました。
2018年08月14日 08:58撮影 by  SOV37, Sony
8/14 8:58
少しだけ北アルプスが見えました。
ゴンドラを降りました。
熊注意とな。ま〜、熊は住んでいると思うよ。
2018年08月14日 09:08撮影 by  SOV37, Sony
8/14 9:08
ゴンドラを降りました。
熊注意とな。ま〜、熊は住んでいると思うよ。
ロープウェイに向っています。そして、ローブウェイから熊を目撃した人達が居て盛り上がっておりました。私の場所からは見えませんでした。
2018年08月14日 09:09撮影 by  SOV37, Sony
2
8/14 9:09
ロープウェイに向っています。そして、ローブウェイから熊を目撃した人達が居て盛り上がっておりました。私の場所からは見えませんでした。
まだ残ってる。エゾアジサイかな?
2018年08月14日 09:12撮影 by  SOV37, Sony
8/14 9:12
まだ残ってる。エゾアジサイかな?
これはヤナギランですね。
2018年08月14日 09:25撮影 by  SOV37, Sony
8/14 9:25
これはヤナギランですね。
中部山岳国立公園の看板。
2018年08月14日 09:27撮影 by  SOV37, Sony
8/14 9:27
中部山岳国立公園の看板。
鬼塩竈?
かな。
2018年08月14日 09:34撮影 by  SOV37, Sony
8/14 9:34
鬼塩竈?
かな。
こっちがキリンソウかな。
2018年08月14日 09:35撮影 by  SOV37, Sony
8/14 9:35
こっちがキリンソウかな。
さるなしソフト。「さるなし」はキュウイの原種なんだってよ。
2018年08月14日 09:42撮影 by  SOV37, Sony
1
8/14 9:42
さるなしソフト。「さるなし」はキュウイの原種なんだってよ。
紅葉ですね。
2018年08月14日 09:50撮影 by  SOV37, Sony
8/14 9:50
紅葉ですね。
サラシナショウマ?
2018年08月14日 09:51撮影 by  SOV37, Sony
8/14 9:51
サラシナショウマ?
これはトリカブトですね。
2018年08月14日 09:52撮影 by  SOV37, Sony
1
8/14 9:52
これはトリカブトですね。
なんでしょう。イワショウブなのかな。
2018年08月14日 09:57撮影 by  SOV37, Sony
1
8/14 9:57
なんでしょう。イワショウブなのかな。
風穴方面に向います。
2018年08月14日 09:59撮影 by  SOV37, Sony
8/14 9:59
風穴方面に向います。
風穴を目指す末っ子君。
2018年08月14日 10:02撮影 by  SOV37, Sony
8/14 10:02
風穴を目指す末っ子君。
しかしガスは抜けないね〜
2018年08月14日 10:04撮影 by  SOV37, Sony
8/14 10:04
しかしガスは抜けないね〜
風穴に到着です。
2018年08月14日 10:06撮影 by  SOV37, Sony
8/14 10:06
風穴に到着です。
雪が残っていますね。
2018年08月14日 10:07撮影 by  SOV37, Sony
8/14 10:07
雪が残っていますね。
キヌガサソウ。蓮みたい。
2018年08月14日 10:07撮影 by  SOV37, Sony
8/14 10:07
キヌガサソウ。蓮みたい。
ここはワタスゲ湿原。そして浮島湿原へ向います。
2018年08月14日 10:10撮影 by  SOV37, Sony
8/14 10:10
ここはワタスゲ湿原。そして浮島湿原へ向います。
チングルマですな。
2018年08月14日 10:11撮影 by  SOV37, Sony
8/14 10:11
チングルマですな。
まだ若いチングルマ。
2018年08月14日 10:12撮影 by  SOV37, Sony
8/14 10:12
まだ若いチングルマ。
イワショウブ
2018年08月14日 10:13撮影 by  SOV37, Sony
8/14 10:13
イワショウブ
ここは楠川です。
2018年08月14日 10:18撮影 by  SOV37, Sony
8/14 10:18
ここは楠川です。
小川が涼しさを演出してくれます。この先は少し道が歩き難くなっています。
2018年08月14日 10:20撮影 by  SOV37, Sony
8/14 10:20
小川が涼しさを演出してくれます。この先は少し道が歩き難くなっています。
そして、やっぱり凄く冷たい
2018年08月14日 10:21撮影 by  SOV37, Sony
8/14 10:21
そして、やっぱり凄く冷たい
ハクサンフウロ
2018年08月14日 10:26撮影 by  SOV37, Sony
1
8/14 10:26
ハクサンフウロ
この実は何。サンカヨウの実のようです。
2018年08月14日 10:27撮影 by  SOV37, Sony
8/14 10:27
この実は何。サンカヨウの実のようです。
竜胆ですね。
2018年08月14日 10:30撮影 by  SOV37, Sony
8/14 10:30
竜胆ですね。
今度は竜胆が目立つようになった
2018年08月14日 10:35撮影 by  SOV37, Sony
1
8/14 10:35
今度は竜胆が目立つようになった
浮島湿原に到着。とりあえず、一周してみます。
因に家族は楠川から、ここ迄の道程がこたえたらしく戻ると言っております。結局ここから先は私だけになりました。家族とはロープウェイの駅で待合わせる事に。
2018年08月14日 10:44撮影 by  SOV37, Sony
8/14 10:44
浮島湿原に到着。とりあえず、一周してみます。
因に家族は楠川から、ここ迄の道程がこたえたらしく戻ると言っております。結局ここから先は私だけになりました。家族とはロープウェイの駅で待合わせる事に。
ちょっと、過去の嫌な記憶が蘇えりました。
…いや、でも、ここなら大丈夫か。一本道だし。ロープウェイの駅を通らないと戻れないし…
2018年08月14日 10:48撮影 by  SOV37, Sony
8/14 10:48
ちょっと、過去の嫌な記憶が蘇えりました。
…いや、でも、ここなら大丈夫か。一本道だし。ロープウェイの駅を通らないと戻れないし…
竜胆が群生しています。
2018年08月14日 10:53撮影 by  SOV37, Sony
8/14 10:53
竜胆が群生しています。
やっぱり、ガスが切れませんな〜
2018年08月14日 10:55撮影 by  SOV37, Sony
8/14 10:55
やっぱり、ガスが切れませんな〜
これ、なんて言ったっけ。立山竜胆(タテヤマリンドウ)かな。
2018年08月14日 10:57撮影 by  SOV37, Sony
8/14 10:57
これ、なんて言ったっけ。立山竜胆(タテヤマリンドウ)かな。
銀命水は行かなかった。今回は水は殆ど飲まなかったですね。戻ってから一気に飲んじゃったけど。悪い見本ですね。
2018年08月14日 11:08撮影 by  SOV37, Sony
8/14 11:08
銀命水は行かなかった。今回は水は殆ど飲まなかったですね。戻ってから一気に飲んじゃったけど。悪い見本ですね。
モウセン池というそうです。
2018年08月14日 11:13撮影 by  SOV37, Sony
8/14 11:13
モウセン池というそうです。
この辺は木道が切れてますね。
2018年08月14日 11:18撮影 by  SOV37, Sony
8/14 11:18
この辺は木道が切れてますね。
雲が抜けないのが残念です。
2018年08月14日 11:20撮影 by  SOV37, Sony
8/14 11:20
雲が抜けないのが残念です。
ここが展望湿原かな。
2018年08月14日 11:22撮影 by  SOV37, Sony
8/14 11:22
ここが展望湿原かな。
これより先は通行止めですね。
2018年08月14日 11:25撮影 by  SOV37, Sony
8/14 11:25
これより先は通行止めですね。
これ以上は進めません。
2018年08月14日 11:26撮影 by  SOV37, Sony
8/14 11:26
これ以上は進めません。
では、戻りましょう。
2018年08月14日 11:26撮影 by  SOV37, Sony
8/14 11:26
では、戻りましょう。
かろうじて北アルプスの峰々が見えました。
2018年08月14日 11:31撮影 by  SOV37, Sony
8/14 11:31
かろうじて北アルプスの峰々が見えました。
霞んでいるけど少し見えました。
2018年08月14日 11:35撮影 by  SOV37, Sony
8/14 11:35
霞んでいるけど少し見えました。
あそこから来たんだよね。
2018年08月14日 11:39撮影 by  SOV37, Sony
8/14 11:39
あそこから来たんだよね。
おお、一瞬雲が抜けました。
2018年08月14日 11:40撮影 by  SOV37, Sony
8/14 11:40
おお、一瞬雲が抜けました。
先刻は通らなかったミズバショウ湿原へ向います。
2018年08月14日 12:02撮影 by  SOV37, Sony
8/14 12:02
先刻は通らなかったミズバショウ湿原へ向います。
栂池ヒュッテに到着です。
2018年08月14日 12:15撮影 by  SOV37, Sony
8/14 12:15
栂池ヒュッテに到着です。
今日はこっちではなかったけど、何れは行ってみたい道だね。
2018年08月14日 12:18撮影 by  SOV37, Sony
8/14 12:18
今日はこっちではなかったけど、何れは行ってみたい道だね。
栂池パノラマウェイ自然園駅に到着。
2018年08月14日 12:28撮影 by  SOV37, Sony
8/14 12:28
栂池パノラマウェイ自然園駅に到着。
バッチを買った。しかし、この後が長かった。いくら待っても家族が戻って来ないのです…
帰る為にはここを通るしかないので、ここに居れば必ず会える筈…
2018年08月14日 12:38撮影 by  SOV37, Sony
8/14 12:38
バッチを買った。しかし、この後が長かった。いくら待っても家族が戻って来ないのです…
帰る為にはここを通るしかないので、ここに居れば必ず会える筈…
撮影機器:

装備

個人装備
GPSロガー 歩数計 帽子 バンダナか手ぬぐい 時計 非常食

感想

山行というより夏休みの家族旅行で白馬に来ました。
白馬のホテルが比較的格安で確保できたんです。本当は白馬三山とか 唐松岳に登りたいんだけど、今回は家族旅行なので封印です。
でも、八方池ぐらいなら家族でも行けるんじゃないかなっと家内に提案したところ、栂池自然園なら、ま〜、大丈夫かなって事で。
目的地を栂池自然園にして軽く散策する事にしました。

【ゴンドラとロープウェイ】
栂池自然園迄の道程はゴンドラとロープウェイで一気に高度を上げるのであっという間に到着です。自然園の中も湿原で高低差は殆んど無く木道が整備されているので歩き易い散策路です。

【非難轟々?】
歩き易い散策路なのだが、楠川から浮島湿原迄歩いたところで家族からは非難轟々(^^;
家内は楠川からの木道でなない道を歩いただけで可成のダメージを受けてしまったようです。天気もいまいちだった事もあり、あまり、楽しくなかったようで、これ以上、先に進む気はなさそうでした。
私はというと「せっかくここ迄来たのに…」
家内曰く「じゃ〜、お父さんだけ行ってくれば。私達が戻るのとあまり差が無いかもしれないし。」
という事で、ここで、二手に分れる事になった。二手と言っても私とそれ以外なのだが。

【嫌な予感】
私は浮島湿原を一周してから戻る事にし、家族はここから戻る事に。実は、ここで嫌な予感が少しだけしたのです。

2013年12月08日
記録ID: 380134

で経験した事が頭を過りました。ただ、今日の場所は人も多いし、帰る為には蓮池ヒュッテからロープウェイに乗らなければならないし一本道なので大丈夫だろう。

そう思って先に進んだ。振り返ったら次男が着いて来ているようにも見えたが、残念ながら、次男ではなかったようだ。

【合流できない】
展望湿原から先は進めなかったのでピストンで戻ってロープウェイの駅に向ったが家族は未だ戻って来ていなかった。ここを通る以外に戻れないから…っと思って1時間半程待っていたが一向に現われる気配がない。
そして栂池ヒュッテの売店の方を探したら合流できた。家内は栂池ヒュッテを必ず通る筈だから、そこで待っていたという事だった。
なんでも捜索依頼をしている人がいて、こんなに待っても戻って来ないから、うちも捜索依頼をしようかと相談していたんだとか。しかし、私は既にそこは通り過ぎていたのだよ…
やっぱり本来は二手に分れるんじゃなくて皆で展望湿原迄行くべきだったんだよね。ペースを落してでも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2001人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
栂池自然公園一周
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら