記録ID: 1557030
全員に公開
ハイキング
関東
鎌倉街道?新町〜群馬藤岡〜山名〜倉賀野
2018年08月15日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 26m
- 下り
- 22m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
倉賀野駅 |
その他周辺情報 | 旧鎌倉街道探索の旅 山ノ道編/芳賀善次郎 一、藤岡から皆野へ 旧鎌倉街道探索の旅 上道編/芳賀善次郎 (41)岩井から下佐野へ FileldAccess2/iPhone7Plus/迅速測図 |
写真
(迅)との正確な位置合わせ難しいが、この辺りに右手から来て左手に抜けて(迅)上の斜めに横断している。
(迅)ではこの近辺鮎川に水流書かれておらず、描き方的に“橋"でもなさそう。
国土画像(74-78)でも明確な太い水流は見えなかったりする
(迅)ではこの近辺鮎川に水流書かれておらず、描き方的に“橋"でもなさそう。
国土画像(74-78)でも明確な太い水流は見えなかったりする
橋渡り、右折。
一瞬、”鎌倉街道 迅速測図/高崎〜神流川” https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1399557.html のラインと重なるが、
一瞬、”鎌倉街道 迅速測図/高崎〜神流川” https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1399557.html のラインと重なるが、
撮影機器:
感想
芳賀氏は山ノ道の元となったラインを、碓氷峠ー高崎ー藤岡ー鬼石ー皆野としているが、山ノ道編本編で記述してある現群馬藤岡駅より北の部分は新町の方へ向かっているとしか思えない。
一方山ノ道編の全体図では藤岡から西北に転進して山名に向かっている。
と、山ノ道編藤岡以北をどう推定指定していたのかはっきりしない。
よって、藤岡から新町、藤岡から山名へのラインを迅速測図に従って歩く。
それに合わせて、上道編で山名から別れて倉賀野への支道についてさらり記述してあるので、そちらも迅速測図に従って歩く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する