記録ID: 1557411
全員に公開
ハイキング
奥秩父
奥秩父の小川山 すてきな眺望とキノコたち
2018年08月15日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 921m
- 下り
- 916m
コースタイム
5:50廻り目平キャンプ場駐車場→ 6:00小川山登山口→ 7:20カモシカコース分岐→ 8:32休憩8:42→ 9:48小川山10:05→ 11:50富士見平分岐11:56→ 12:03砂防提分岐→ 12:50砂防提→ 13:46廻り目平キャンプ場駐車場
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
「廻り目平キャンプ場から小川山」 小川山登山口は、金峰山に向かう林道のトイレの横に、「小川山登山口」と書かれた標識があるので、ここを見落とさないように。はしごなどもあるが、特に危ないところはない。ほぼ、シャクナゲのトンネル。 「小川山から八丁平」 北八ヶ岳のような苔むした登山道になる。特に危ないところ、迷いやすいところなし。 「八丁平から砂防提」 砂洗川に沿ってから、なんどか砂洗川を通るので、そのあたりが登山道を外しやすいかもしれない。 |
写真
感想
・7月に予定していた小川山にようやく行ってきました。
・岩場の登山を予想していましたが、はしご、ロープ類は数えるほどしかなく、ちょっと意外な普通の山歩きでした。
・北側はシャクナゲが密生していて、しかも背が高いので、そのシャクナゲの足元をトンネルのようにして通っていくところが多いです。そんな状況なので、たぶん花が咲く時期にも、花は頭のずっと上で咲いていて見られないのではと余計な心配をしてしまいました。山頂近くから南側は、北八ヶ岳の植生に似ているところがあって、北八ヶ岳の苔むした風景が楽しめました。今はキノコの時期のようで、たくさんの種類のキノコに出逢うことができました。キノコの名前、ほとんどわかりませんが、自宅にある本に書かれている範囲で、調べて載せておきました。ただ、あまり信用しないでください。
・廻り目平キャンプ場は、夏休みだからでしょうか、子供連れのキャンパーで溢れていました。キャンプ懐かしいです。楽しい思い出たくさん作ってください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1413人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人