ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 155931
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

日帰りで阿蘇山! 飛行機から見るアルプスも最高でした☆

2011年12月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
419m
下り
518m

コースタイム

11:25阿蘇山頂駅
(火口見物)
11:46砂千里ヶ浜
12:59中岳・高岳分岐
12:59中岳頂上
13:20高岳頂上
14:32砂千里ヶ浜の登山口
14:45阿蘇山西駅

天候 晴れ
気温:ロープウェイ山頂で8度
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
☆往路
羽田空港7:40→熊本空港9:45(5分遅延)
熊本空港9:57→阿蘇山西駅11:04(九州横断バス。予約制です。http://www.kyusanko.co.jp/sankobus/kyushu_odan/)
阿蘇山ロープウェイ運休のため、代替のバスにてロープウェイ山頂へ(料金はロープウェイと同じ。往復1000円、片道600円)

☆復路
阿蘇山西駅15:35→阿蘇駅16:08(バス:640円)
阿蘇駅18:16→熊本空港19:15(バス:950円,10分遅延)
熊本空港19:50→羽田空港21:40
コース状況/
危険箇所等
☆アイゼン不要でした。

☆入山規制の情報は1分おきに更新されてます。
http://www.aso.ne.jp/~volcano/info.html

☆阿蘇駅前(徒歩1分)に、日帰り入浴施設「夢の湯」があります。
入浴料400円(タオル、シャンプー等別売)

羽田空港から飛行機に乗るや爆睡(笑)
離陸したのを覚えてないのですが、ちょうどいいタイミングで目が覚めました。
窓の外には絶景が広がっています!!

手前が南アルプス、奥の真っ白なのが北アルプス
2011年12月13日 08:25撮影 by  DSC-W530, SONY
3
12/13 8:25
羽田空港から飛行機に乗るや爆睡(笑)
離陸したのを覚えてないのですが、ちょうどいいタイミングで目が覚めました。
窓の外には絶景が広がっています!!

手前が南アルプス、奥の真っ白なのが北アルプス
こんなにいい景色が見られるなんて、空を飛べることと今日のお天気に感謝です!

とんがってるのは北岳?
後ろは仙丈、甲斐駒かな

左側は塩見でしょうか
2011年12月13日 08:26撮影 by  DSC-W530, SONY
2
12/13 8:26
こんなにいい景色が見られるなんて、空を飛べることと今日のお天気に感謝です!

とんがってるのは北岳?
後ろは仙丈、甲斐駒かな

左側は塩見でしょうか
手前は荒川三山?
2011年12月13日 08:26撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 8:26
手前は荒川三山?
北アの手前に見えてきたのは中アのようです
2011年12月13日 08:27撮影 by  DSC-W530, SONY
1
12/13 8:27
北アの手前に見えてきたのは中アのようです
南アルプス一望!

今この瞬間、飛行機の中でこんなに興奮状態なのは、間違いなく私だけでしょう…
2011年12月13日 08:27撮影 by  DSC-W530, SONY
5
12/13 8:27
南アルプス一望!

今この瞬間、飛行機の中でこんなに興奮状態なのは、間違いなく私だけでしょう…
南アルプスは幾重にも山が重なっているのがよくわかります
2011年12月13日 08:28撮影 by  DSC-W530, SONY
3
12/13 8:28
南アルプスは幾重にも山が重なっているのがよくわかります
大きく見えてきた中央アルプス
2011年12月13日 08:30撮影 by  DSC-W530, SONY
1
12/13 8:30
大きく見えてきた中央アルプス
真っ白な北アの山々
荘厳な雪の壁です
2011年12月13日 08:31撮影 by  DSC-W530, SONY
1
12/13 8:31
真っ白な北アの山々
荘厳な雪の壁です
御嶽
2011年12月13日 08:34撮影 by  DSC-W530, SONY
1
12/13 8:34
御嶽
雲をしたがえて真っ白な山は白山?
2011年12月13日 08:40撮影 by  DSC-W530, SONY
2
12/13 8:40
雲をしたがえて真っ白な山は白山?
前の写真の山は、川のかなたに見えます
2011年12月13日 08:41撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 8:41
前の写真の山は、川のかなたに見えます
琵琶湖〜
2011年12月13日 08:43撮影 by  DSC-W530, SONY
2
12/13 8:43
琵琶湖〜
雲がきれい
2011年12月13日 08:53撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 8:53
雲がきれい
熊本空港から阿蘇へ
バスの車窓から

なんだか日本じゃないみたいに不思議な風景が続きます
2011年12月13日 10:48撮影 by  DSC-W530, SONY
2
12/13 10:48
熊本空港から阿蘇へ
バスの車窓から

なんだか日本じゃないみたいに不思議な風景が続きます
硫黄を売っています@草千里バス停
2011年12月13日 10:57撮影 by  DSC-W530, SONY
1
12/13 10:57
硫黄を売っています@草千里バス停
草千里バス停から噴煙上がる中岳

この時点ではまだ火口周辺は立入禁止で、せっかくここまで来て登山できなかったらどうしよう…と内心ハラハラしてました。
2011年12月13日 10:57撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 10:57
草千里バス停から噴煙上がる中岳

この時点ではまだ火口周辺は立入禁止で、せっかくここまで来て登山できなかったらどうしよう…と内心ハラハラしてました。
草千里バス停で3分間時間調整がありました
そのおかげで写真ゆっくり撮っています
2011年12月13日 10:57撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 10:57
草千里バス停で3分間時間調整がありました
そのおかげで写真ゆっくり撮っています
おもしろい風景だなぁ
2011年12月13日 10:58撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 10:58
おもしろい風景だなぁ
バスを降りた阿蘇山西駅
神社があります

地面にちょびっと雪が残っていました

神社にお参りして少し待っていたら、火口付近の立ち入り規制が部分的に解除になり、ロープウェイの代替のバスの切符を売り始めました。
よかった〜と一安心、でも切符売場のおねえさんに、真っ白なだけで火口は見えませんよ、と念を押されました。
2011年12月13日 11:04撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 11:04
バスを降りた阿蘇山西駅
神社があります

地面にちょびっと雪が残っていました

神社にお参りして少し待っていたら、火口付近の立ち入り規制が部分的に解除になり、ロープウェイの代替のバスの切符を売り始めました。
よかった〜と一安心、でも切符売場のおねえさんに、真っ白なだけで火口は見えませんよ、と念を押されました。
バスを降りたら規制解除されました!!
いいお天気に、いいタイミングでうれしい☆
2011年12月13日 11:23撮影 by  DSC-W530, SONY
1
12/13 11:23
バスを降りたら規制解除されました!!
いいお天気に、いいタイミングでうれしい☆
平日だからなのか、韓国人9に日本人1くらいの割合です
2011年12月13日 11:24撮影 by  DSC-W530, SONY
1
12/13 11:24
平日だからなのか、韓国人9に日本人1くらいの割合です
真っ白で何にも見えないどころか、ちゃーんと大迫力の火口が見えています!
2011年12月13日 11:26撮影 by  DSC-W530, SONY
2
12/13 11:26
真っ白で何にも見えないどころか、ちゃーんと大迫力の火口が見えています!
烏帽子岳と
2011年12月13日 11:30撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 11:30
烏帽子岳と
杵島岳は
2011年12月13日 11:32撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 11:32
杵島岳は
この展望台からよく見えます
2011年12月13日 11:32撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 11:32
この展望台からよく見えます
火口の見えるBゾーンに戻ってきたら、火口のエメラルドグリーンの水面まで見えました
2011年12月13日 11:36撮影 by  DSC-W530, SONY
3
12/13 11:36
火口の見えるBゾーンに戻ってきたら、火口のエメラルドグリーンの水面まで見えました
2011年12月13日 11:37撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 11:37
2011年12月13日 11:39撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 11:39
噴煙を上げる火口以外も見どころ満載です!
2011年12月13日 11:42撮影 by  DSC-W530, SONY
1
12/13 11:42
噴煙を上げる火口以外も見どころ満載です!
広い火口です
2011年12月13日 11:45撮影 by  DSC-W530, SONY
2
12/13 11:45
広い火口です
砂千里ヶ浜
登山道に入ります
ここからは人も少なく静かです
2011年12月13日 11:46撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 11:46
砂千里ヶ浜
登山道に入ります
ここからは人も少なく静かです
2011年12月13日 11:49撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 11:49
2011年12月13日 11:49撮影 by  DSC-W530, SONY
1
12/13 11:49
2011年12月13日 11:49撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 11:49
自然の産物とは思えない・・・
2011年12月13日 11:51撮影 by  DSC-W530, SONY
4
12/13 11:51
自然の産物とは思えない・・・
2011年12月13日 11:56撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 11:56
後ろを振り返っても、やはり日本の山とは思えない風景
なんて雄大なんでしょう
2011年12月13日 12:02撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 12:02
後ろを振り返っても、やはり日本の山とは思えない風景
なんて雄大なんでしょう
これから登るほう
2011年12月13日 12:03撮影 by  DSC-W530, SONY
1
12/13 12:03
これから登るほう
2011年12月13日 12:07撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 12:07
2011年12月13日 12:17撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 12:17
登山道は岩だらけ
でも、不思議と浮石があまりなく、歩きやすいです
2011年12月13日 12:17撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 12:17
登山道は岩だらけ
でも、不思議と浮石があまりなく、歩きやすいです
後ろを振り返る
いっぱい山が見えてきました
2011年12月13日 12:31撮影 by  DSC-W530, SONY
1
12/13 12:31
後ろを振り返る
いっぱい山が見えてきました
そしてとうとう、眼下に火口が見えてきました!
2011年12月13日 12:39撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 12:39
そしてとうとう、眼下に火口が見えてきました!
火口を拡大
2011年12月13日 12:39撮影 by  DSC-W530, SONY
1
12/13 12:39
火口を拡大
絶景だなぁ
2011年12月13日 12:40撮影 by  DSC-W530, SONY
1
12/13 12:40
絶景だなぁ
気持ちのいい稜線散歩♪
2011年12月13日 12:40撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 12:40
気持ちのいい稜線散歩♪
色鮮やか!
2011年12月13日 12:40撮影 by  DSC-W530, SONY
1
12/13 12:40
色鮮やか!
2011年12月13日 12:40撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 12:40
阿蘇でこんなにすごい景色を見られるとは思ってもみませんでした
2011年12月13日 12:49撮影 by  DSC-W530, SONY
2
12/13 12:49
阿蘇でこんなにすごい景色を見られるとは思ってもみませんでした
2011年12月13日 12:51撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 12:51
火口、美しいなぁ・・・
2011年12月13日 12:57撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 12:57
火口、美しいなぁ・・・
高岳と中岳の分岐には
2011年12月13日 12:59撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 12:59
高岳と中岳の分岐には
中岳より向こうの入山規制が
2011年12月13日 12:59撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 12:59
中岳より向こうの入山規制が
中岳頂上
2011年12月13日 12:59撮影 by  DSC-W530, SONY
3
12/13 12:59
中岳頂上
これより向こうには入れません
2011年12月13日 12:59撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 12:59
これより向こうには入れません
次は高岳へ
2011年12月13日 13:00撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 13:00
次は高岳へ
斜面には雪が多く残っていました
2011年12月13日 13:03撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 13:03
斜面には雪が多く残っていました
2011年12月13日 13:03撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 13:03
2011年12月13日 13:05撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 13:05
2011年12月13日 13:08撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 13:08
うまく写せないけど、光が当たって雪が輝いていました
2011年12月13日 13:09撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 13:09
うまく写せないけど、光が当たって雪が輝いていました
凍結はなくて、まだまだアイゼン要らなそうです
2011年12月13日 13:14撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 13:14
凍結はなくて、まだまだアイゼン要らなそうです
小さいけどえびのしっぽ
2011年12月13日 13:14撮影 by  DSC-W530, SONY
1
12/13 13:14
小さいけどえびのしっぽ
2011年12月13日 13:15撮影 by  DSC-W530, SONY
1
12/13 13:15
2011年12月13日 13:18撮影 by  DSC-W530, SONY
1
12/13 13:18
高岳山頂〜!
2011年12月13日 13:20撮影 by  DSC-W530, SONY
2
12/13 13:20
高岳山頂〜!
結構居場所がたくさんある頂上です
2011年12月13日 13:21撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 13:21
結構居場所がたくさんある頂上です
2011年12月13日 13:47撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 13:47
高岳のとなりに見えた、個性的なかたちの山
2011年12月13日 13:48撮影 by  DSC-W530, SONY
2
12/13 13:48
高岳のとなりに見えた、個性的なかたちの山
砂千里ヶ浜に戻ってきました
2011年12月13日 14:18撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 14:18
砂千里ヶ浜に戻ってきました
2011年12月13日 14:19撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 14:19
らくだの背中みたい
2011年12月13日 14:20撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 14:20
らくだの背中みたい
この非日常的な景色とももうすぐお別れ
2011年12月13日 14:21撮影 by  DSC-W530, SONY
1
12/13 14:21
この非日常的な景色とももうすぐお別れ
ロープウェイの阿蘇山西駅で代替のバスの往復切符を買ってしまいましたが、歩いてもたいした距離でないことが行きでわかったので、このまま歩いて阿蘇山西駅まで下山することにしました。

車道脇に広めの歩道があります。
2011年12月13日 14:32撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 14:32
ロープウェイの阿蘇山西駅で代替のバスの往復切符を買ってしまいましたが、歩いてもたいした距離でないことが行きでわかったので、このまま歩いて阿蘇山西駅まで下山することにしました。

車道脇に広めの歩道があります。
バスには45分ほど待って乗りました
1時間に1本くらいの運行なので、タイミング悪いと気長に待つしかありません

バスを待つロープウェイの阿蘇山西駅にはおみやげやさんやレストランもあり、待つのに退屈はしませんでした

まもなくこの雄大な景色ともお別れです
2011年12月13日 15:50撮影 by  DSC-W530, SONY
2
12/13 15:50
バスには45分ほど待って乗りました
1時間に1本くらいの運行なので、タイミング悪いと気長に待つしかありません

バスを待つロープウェイの阿蘇山西駅にはおみやげやさんやレストランもあり、待つのに退屈はしませんでした

まもなくこの雄大な景色ともお別れです
放牧されてる馬
2011年12月13日 15:57撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 15:57
放牧されてる馬
阿蘇駅
レトロでかわいい駅舎です

駅の道を挟んだところに道の駅もあり、私は道の駅で地元のたかなめしやデザートをいただきました(レストランはないですが、買ったものをいただける休憩室があります)
2011年12月13日 16:11撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 16:11
阿蘇駅
レトロでかわいい駅舎です

駅の道を挟んだところに道の駅もあり、私は道の駅で地元のたかなめしやデザートをいただきました(レストランはないですが、買ったものをいただける休憩室があります)
阿蘇駅からすぐの好立地にある夢の湯
きれいでいいお湯でした☆
家族風呂もあります
2011年12月13日 17:23撮影 by  DSC-W530, SONY
12/13 17:23
阿蘇駅からすぐの好立地にある夢の湯
きれいでいいお湯でした☆
家族風呂もあります

感想

2ヶ月前にスカイマークで片道5800円の熊本行きのチケットが取れたので、平日ですが、会社にお休みをいただいて阿蘇に行ってきました。

普段は晴れと決まってから交通機関の手配をするのに、今回は2ヶ月前から予約してしまったので、お天気は祈るしかありません。
でもいいお天気と風向きに恵まれ、阿蘇の不思議な風景を思う存分楽しめました。
ギリギリまで火口付近の立入規制があったのにはかなり気を揉みましたが…。

平日なのに、またこんな初冬の微妙な時期なのに、阿蘇山は団体の登山者もいて、人気の高い山であることが伺えました。
荒々しい火口の露出した山と、対照的にのんびり草を食む馬や牛のいる草千里と、どこを見ても変化に富んで飽きさせない景色ですから当然ですね。

冬の阿蘇山のポスターをいろんな場所で見ましたが、雪で真っ白な阿蘇も素敵でした。
素晴らしい景色にすっかりおなかいっぱいになって帰ってきましたが、きっとまた、違う表情の阿蘇山を見たくなる気がします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2833人

コメント

hariさん、やってくれるね!
本文読まずに空撮見た時びっくりしました、なにが起きたんだって。

いや〜、今度は九州でしたか、まるでと云うか神出鬼没そのものですね、それも日帰りだ。

企画に実行、いつもながら頭が下がります!

でもお天気に恵まれてなによりでした。

今度は海外に飛んで行ってしまいそうな気がする・・・
2011/12/15 18:32
お久しぶりです!
こんばんは、hariさん。

九州日帰り大変だったと思います。
私も7月に訳あって千歳日帰りしましたがとても疲れました。

羽田〜熊本まで視界良好でまさに空中散歩ですね!
上空から見る日本の山並綺麗ですね。

琵琶湖の写真ですが、あの中に間違いなく我が家はあります
2011/12/15 19:34
ゲスト
noborundaさん
おはようございます!

空から見る山々、これからはますます白くてかっこよくなるでしょうから、ぜひ飛行機山行お試しください

海外…きっとネパールの上なんか飛べたら最高でしょうね〜
2011/12/16 7:11
ゲスト
kuniyanさん
おはようございます!

そうでしたか… 琵琶湖の写真にkuniyan家が

空からの琵琶湖は青くてとても綺麗でした

阿蘇はkuniyanさんの去年のレコを参考にさせていただきました。
kuniyanさんのレコでは雪の阿蘇山が美しくて、私も雪に期待したのですが、少し早かったようです。
2011/12/16 8:32
日帰りの行動力に圧巻です。。。
hariさんらしいフットワークですね

恐れ入りました

草千里や久住高原など、九州には日本離れした草原が点在し素晴らしい所ですよね
私もお気に入りのスポットです

真近で噴煙を上げる、活きてるお山をたっぷり堪能して来ましたね
お疲れ様でした^^
2011/12/16 9:27
ゲスト
sanpo69さん
こんばんは!

まさに阿蘇は生きてる山って感じですね!
同じ火山でも、山の周りの雰囲気は浅間なんかとまた全然違いますよね。
阿蘇で、夏に行ったグランドキャニオンを思い出しました。
2011/12/16 21:34
異国の風景ですね・・・
hariさん、こんばんは!

「荒涼」という言葉がよく似合う風景ですね
雪景色よりインパクトは強いと思うのですがどうでしょう?

映像ではなくて実際にこの場に立たれたんですね!
機内からの展望といい素晴らしい一日になりましたね

私の中の日本とhariさんのでは広さが全然違いそうです
2011/12/16 21:47
ゲスト
monsieurさん
こんにちは!
阿蘇は一度見たら忘れないだろうなってくらい、インパクトの大きい場所でした。
雪山の美しさもインパクト大ですが、感動の種類がぜんぜん別物ですね。

山の荒々しさと、のんびりとした牛や馬の姿と、対照的な景色が一度に見られて、本当に不思議な感じがする旅でした。
2011/12/17 10:25
こんばんは。
日帰りの九州阿蘇登山、お疲れ様でした 。すごい行動力ですね

九州人から見ても素晴らし景色(写真) 、見慣れた阿蘇が別世界のようです。
それに北アルプス、南アルプスもくっきり、これだけ空気が澄んだ日はなかなか無いですね〜。
またのお越しをお待ちしていま〜す。
2011/12/17 23:06
ゲスト
chengfuさん
こんにちは。はじめまして。
写真は激安カメラなのできれいに撮れてるとはいいがたいのですが、ありがとうございます!!

阿蘇は本当に素敵な場所ですね
非日常すぎて、平日ですが仕事とかいろんなことを忘れて感動、感激の山行でした。
気晴らしに、ちょっとお散歩に行けるくらいの場所に阿蘇があったらいいですよね。

次は九重や祖母山に、温泉をからめてゆっくり行きたいなぁと思っています。
2011/12/18 11:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [日帰り]
阿蘇山【砂千里ピストン】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら