ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 155960
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

絶景富士山!  矢倉岳

2011年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
mmr-kn その他1人
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
713m
下り
698m

コースタイム

09:00 地蔵堂(駐車場)
10:00 あずまや
10:30 尾根道との合流
11:30 矢倉岳(昼食、富士山撮影)
14:10 万葉公園
14:30 関所跡 トイレ
15:15 地蔵堂 万葉うどん
天候 快晴 ドピーカン
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バス停あり。
駐車場は地蔵堂近くの無料駐車場、20台程度駐められるが、線を引いて区分けされていないので台数が多くなると駐車し難い。
コース状況/
危険箇所等
万葉公園 5〜6台の駐車スペースあり、足柄関所跡にトイレ有り

万葉ファミリーコースなので危険なコースでははないが、あずまやから尾根道までルートは、木の根っこが多く登山道がハッキリとしていない。コースの看板を探しながら登ることになる。夕方薄暗くなると登山コースから外れる恐れがあるので注意が必要。足柄古道歩きは車道を時々通るので車の往来に注意が必要。 次回、この古道は使わないだろう。
地蔵堂近くの駐車場
時間待ちのバスが待機中
左奥にトイレがあります。
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:16
地蔵堂近くの駐車場
時間待ちのバスが待機中
左奥にトイレがあります。
駐車場から矢倉岳を見る。
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:16
駐車場から矢倉岳を見る。
バス停近くから駐車場を見る
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
12/14 0:16
バス停近くから駐車場を見る
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:16
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:16
登山道入り口
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:16
登山道入り口
大きな木が登山道入り口の目印です。
紅葉が綺麗!
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
12/14 0:16
大きな木が登山道入り口の目印です。
紅葉が綺麗!
すぐに小さな橋を渡ります。
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:16
すぐに小さな橋を渡ります。
茶畑
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:16
茶畑
登山道
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:16
登山道
こんな感じの登山道が暫く続きます。
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:16
こんな感じの登山道が暫く続きます。
案内標識もたくさんあります。
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:16
案内標識もたくさんあります。
あずまや
登山者が少なくだれも休んでいない。
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:16
あずまや
登山者が少なくだれも休んでいない。
尾根に出る手前ですこし急登になるが、登山道が不明瞭。
2011年12月14日 00:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:09
尾根に出る手前ですこし急登になるが、登山道が不明瞭。
どこを歩いて良いやら???
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
12/14 0:16
どこを歩いて良いやら???
標識を見つけながら歩く
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:16
標識を見つけながら歩く
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:16
尾根沿いの登山道に出ると歩きやすくなった。
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:16
尾根沿いの登山道に出ると歩きやすくなった。
ちらほらと富士山が見え隠れ・・・
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:16
ちらほらと富士山が見え隠れ・・・
一昨日の雪が残っている
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:16
一昨日の雪が残っている
登山道がぬかるんで苦労をしている登山者。
2011年12月14日 00:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
12/14 0:17
登山道がぬかるんで苦労をしている登山者。
頂上! 富士山だ
左に愛鷹山が見える
2011年12月13日 21:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
12/13 21:49
頂上! 富士山だ
左に愛鷹山が見える
きれーーーい
2011年12月13日 21:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
12/13 21:49
きれーーーい
気持ち良いーーーー!!
2011年12月13日 21:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/13 21:49
気持ち良いーーーー!!
一眼レフで撮影、太陽の位置がバッチリでとても綺麗に写ります。
2011年12月13日 21:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
12/13 21:50
一眼レフで撮影、太陽の位置がバッチリでとても綺麗に写ります。
愛機D700のシャッター音もこの絶景に喜んでいるように聞こえる。
2011年12月13日 21:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
12/13 21:49
愛機D700のシャッター音もこの絶景に喜んでいるように聞こえる。
2011年12月13日 21:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/13 21:50
最高〜〜〜!
2011年12月13日 21:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
12/13 21:49
最高〜〜〜!
相模湾、小田原方面
2011年12月13日 21:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/13 21:50
相模湾、小田原方面
快晴!  こんな富士山久々です。
2011年12月13日 21:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
12/13 21:50
快晴!  こんな富士山久々です。
2011年12月13日 21:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/13 21:50
小さな見晴らし台がある。
ここで撮影すると前方の草が邪魔に
ならない。
2011年12月13日 21:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/13 21:50
小さな見晴らし台がある。
ここで撮影すると前方の草が邪魔に
ならない。
富士山と一緒にカップ麺で乾杯!
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:16
富士山と一緒にカップ麺で乾杯!
スペースはたっぷり、枯れ草が頂上一面にあり、とても気持ち良い。場所を大きく取ってゆっくりと食事が出来る。時間があれば昼寝もしたいところだ。
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:16
スペースはたっぷり、枯れ草が頂上一面にあり、とても気持ち良い。場所を大きく取ってゆっくりと食事が出来る。時間があれば昼寝もしたいところだ。
2011年12月14日 00:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:17
下山中に見えた矢倉岳
2011年12月14日 00:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:17
下山中に見えた矢倉岳
万葉公園周辺
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:16
万葉公園周辺
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:16
何だろう? と思ったら
吸い殻入れだそうだ。
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:16
何だろう? と思ったら
吸い殻入れだそうだ。
2011年12月14日 00:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:17
矢倉岳が見えます。
2011年12月14日 00:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
12/14 0:17
矢倉岳が見えます。
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:16
途中から足柄古道を使って下山
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:16
途中から足柄古道を使って下山
2011年12月14日 00:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:17
2011年12月14日 00:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:17
古道はこんな感じで車道とほぼ並行に出来ている。
2011年12月14日 00:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:17
古道はこんな感じで車道とほぼ並行に出来ている。
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:16
矢倉岳、形がおむすび型なのですぐにわかる。
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:16
矢倉岳、形がおむすび型なのですぐにわかる。
スタートのカエデの木
2011年12月14日 00:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:17
スタートのカエデの木
万葉うどんで、ざるうどんを食べた。 撮影前に薬味を入れてしまった。早すぎた大失敗!
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
12/14 0:16
万葉うどんで、ざるうどんを食べた。 撮影前に薬味を入れてしまった。早すぎた大失敗!
グルメ本のようにちょっと持ち上げる。薬味がうどんにからんでいます。コシのある食感とつるつるとしたのど越し! このうどん、美味いです!
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
12/14 0:16
グルメ本のようにちょっと持ち上げる。薬味がうどんにからんでいます。コシのある食感とつるつるとしたのど越し! このうどん、美味いです!
お店の雰囲気もバッチリです。
2011年12月14日 00:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
12/14 0:16
お店の雰囲気もバッチリです。
ファミリーコースは、このうどん屋の右の道を進む
2011年12月14日 00:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/14 0:17
ファミリーコースは、このうどん屋の右の道を進む

感想

山会の有志山行、また富士山が見たくなって企画した。ガラガラの東名高速を
大井松田で下りて地蔵堂近くの駐車場に止める。トイレもあるので車での
アクセスも便利だ。万葉うどんの右を通って登山道に向かう。車道に出た
ところで紅葉した大きな楓の近くに万葉ファミリーコースの登山道入り口が
ある。少し分かり難いかも。

階段を下りて橋を渡り、暫く登ると茶畑がある。有名な足柄茶だ。先に進むと
いよいよ登山道らしくなった。ファミリーコースなので道幅も広く斜度も
緩やか。途中、矢倉岳に向かう近道があるが、時間に余裕があるので尾根道
経由で矢倉岳に向かうことにした。森の中を歩くので景色が良い所は少ない。
案内看板は多く、不安になることはないが、こんなに天気が良いのに他の
登山者が少なかった。

あずまやに到着するが景色が良くないので先に進む。 ここから少し登山道の
勾配がきつくなる。木の根っこが邪魔して踏み跡が少なく登山道が明瞭では
ない。そのためか方向を示す案内看板が多く、看板を探してはトレースを
修正するという登り方の繰り返しだ。

この登りが終わると尾根道に出る。すると足柄峠方面から来る団体登山者と
遭遇。他にも登山者続々と矢倉岳に向かう。あそこからだと矢倉岳まで
近すぎて面白くないと思った。そのせいか年配者の登山者が多い事に気が
ついた。なるほどね! それから走りやすい事もあってトレランの方も
6〜8人遭遇。ここから、1時間で頂上だ。歩きやすい尾根沿いの登山道、
時々綺麗な富士山が木立を通して見る事が出来る。 あと頂上まで30分と
言うところで水分休憩。ここから一気に頂上を目指す。途中、一昨日降った
雪が残っているのを見つけた。霜柱や雪解けが影響して登山道がヌルヌル
しているので転ばないように注意して登る。

山頂に到着すると雪がタップリの綺麗な富士山が見えた。山頂は泥だらけ
ではなく枯れ草に覆われらいるので快適! そのため好きな場所で休憩が
出来る。沢山の登山者がシートを広げて昼食を食べている。写真撮影に
都合がよい木で作った高さ2m位の見晴らし台があり、大人5人ぐらいで
いっぱいになるが、富士山を撮影するには背の高い枯れ草の上から撮影
出来るので好都合だ。気分爽快!頂上の快適さは近くの金時山より抜群に良い!

周りを見渡せば、丹沢山系、相模湾、小田原市街、明神ヶ岳、金時山、
愛鷹山、富士山と東から西までぐるりと見渡せる好展望、雲一つ無い快晴。
素晴らしい天気だ。 
矢倉岳は、富士山から見てほぼ東にあるので、お昼頃は逆光にならず綺麗に
撮影出来る。本当は早朝撮影が良いのだが、この天気も素晴らしい。
他の登山者が頂上に到着するたび歓声が上がり「すご〜い!綺麗!」の連発。

頂上は風も少なく気温も高め。シートを広げてゴロンと昼寝する人もいる。
私達も写真撮影が済み、昼食タイム。お湯を沸かしてカップ麺を楽しむ。
綺麗な富士山を見ながらの食事は最高だ。背中は太陽で暖かく、風は穏やかで
少しひんやりと涼しい。これがカップ麺を食べるには好都合! 
「ズルズル〜〜」あー美味い!
周りを見れば皆さんお湯を沸かしてラーメン類をすすっている。
 
最後はコーヒーを飲んで頂上から下りることにした。尾根沿いを歩き万葉公園、
足柄関所跡に向かう。ここでトイレ休憩。その後は車道を歩き足柄古道を利用
しながら下山した。

最後は駐車場の手前にある「万葉うどん」に行った。時間も3時位なので
おやつ代わりに、面の量が少ない「ざるうどん」を選んで食べた。これが
想像していた以上に美味しかった。コシのある食感とつるつるとのど越しも
良い。久々美味しいうどんを食べた感じ。 内装は古びた感じの趣のある
落ち着いた感じのお店で、次回はとろろうどんを食べたいと思うお薦めの
お店だ。

駐車場に戻ったら次は温泉だ。帰宅は横浜方面だが近くに安くて良い場所が
ない。少し遠いが東海大学前駅近くにある「秦野天然温泉さざんか」で汗を
流して帰宅した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1355人

コメント

晴天、雲一つ無い快晴
「すご〜い!綺麗!」
きっと、脳のドーパミンにもさぞ好い刺激でしょう、
羨ましいかぎりですね、
(自重の身には)
「富士山と東から西までぐるりと見渡せる好展望」
さぞ大満足したことでしょう。
2011/12/14 23:49
快適さは予想以上
頂上の居心地の良さは、お隣の金時山よりはるかに良いです! もっと早く来れば良かったと後悔。しかし登山道は金時山の方が面白いでしょう。 次回は矢倉、金時、明神と縦走し、箱根の温泉 でゆっくりしたいです。
2011/12/16 23:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら