ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1560608
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

四阿山(茨木山登山口〜茨木山〜山頂 往復)

2018年08月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
1,147m
下り
1,138m

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
0:35
合計
7:02
12:16
57
13:13
13:18
65
14:23
14:28
79
鬼岩 標識
16:13
16:23
13
17:32
17:37
41
鬼岩 標識
18:18
18:18
60
ほぼ予定した時間通りに上ることができた。
群馬県前橋における日の出時間05:04、日の入り時刻18:30
茨木山を通過したあたりで日没を迎え、あたりが暗くなってきた。登山口に戻った時には暗闇であった。
天候 8月19日(日)曇り時々晴れ、風弱く、夕方霧が出てきた。
       登山中、長袖シャツ1枚+半袖サイクルジャージで丁度良かった。

(参考)気象庁【草津】
  8月19日(日)09時 気温摂氏18.2度 南東の風  風速0.6m/s
  8月19日(日)12時 気温摂氏19.5度 東南東の風 風速0.8m/s  
  8月19日(日)15時 気温摂氏18.4度 東南東の風 風速0.4m/s
  8月19日(日)18時 気温摂氏15.8度 静穏    風速0.0m/s
  8月19日(日)21時 気温摂氏14.1度 静穏    風速0.1m/s
(参考)群馬県前橋市(8月19日(日))
  日の出時刻 05:04
  日の入時刻 18:30
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
サイクル&クライム 第23弾
8月19日(日)
05:50 自宅    発(自転車で)
06:50 恵比寿   発(電車で)
08:53 高崎駅   発(2分)
10:38 大前駅   着
11:00 大前駅     L0.0km H0862m(自転車で)
11:10 スキー場入口  L1.4km H0900m 2.7%
11:30 パノラマ左折  L4.0km H0983m 3.2%
11:50 パノラマ右折  L6.3km H1104m 5.3%
12:20 登山口     L8.6km H1280m 7.7%
(登山)
19:30 登山口     L0.0km H1280m(自転車で)
19:50 大前駅     L8.6km H0862m
20:14 大前駅   発(電車で)
22:04 新前橋駅  発(19分)
23:58 上野駅   発(2分)
00:33 大井町駅  着(11分)
01:00 自宅    着
コース状況/
危険箇所等
【茨木山登山口~茨木山山頂】
 特に危険個所はない。ただし、途中粘土質の露出した登山道の区間がある。今回は雨が降っていなかったので滑らなかったが、降雨時などは滑る可能性がある。

【茨木山山頂~鬼岩】
 特に危険個所はない。笹が刈られているところがあるので、笹の葉に足を滑らさねいように注意が必要。

【鬼岩~茨木山分岐】
 特に危険個所はない。ただし、岩が露出して傾斜が急な区間がある。ロープが出てくるが、登りはかsロープを使わなくとも登ることができるが、下りでは足場を探すのが困難でロープに頼ったほうが良い場合がある。

【茨木山分岐~四阿山山頂】
 特に危険個所はない。ただし、尾根道には狭い区間がある。降雨時や強風時は滑落しないよう注意が必要。
その他周辺情報 【嬬恋バラギ温泉 湖畔の湯】
〒377-1611 群馬県吾妻郡嬬恋村干俣2401 バラギ高原
営業時間 11:00 - 19:00 ※繁忙期(G/W等)は - 20:00、繁忙期(お盆等)は - 21:00
定休日 第2,4水曜日 ​※祝日の場合はその翌日
料金表 2時間券_500円(こども_300円)
    4時間券_800円(こども_500円)
    1日券_1,200円(こども_700円)
​    ※こども→3歳〜12歳
山手線、恵比寿駅で青春18きっぷを購入。自転車を輪講袋に入れて高崎行きの電車に乗る。朝この時間の下り列車は座ることができた。
2018年08月19日 06:40撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 6:40
山手線、恵比寿駅で青春18きっぷを購入。自転車を輪講袋に入れて高崎行きの電車に乗る。朝この時間の下り列車は座ることができた。
高崎駅で吾妻線に乗り換えて大前駅へ。大前駅まで乗車する人が20-30人と意外に多い。大部分の人は駅周辺を散策し、記念写真など撮影して、折り返す電車に乗って帰るようだ。
2018年08月19日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 10:39
高崎駅で吾妻線に乗り換えて大前駅へ。大前駅まで乗車する人が20-30人と意外に多い。大部分の人は駅周辺を散策し、記念写真など撮影して、折り返す電車に乗って帰るようだ。
大前駅(標高862m)で自転車を組み立ててスタート。茨木山登山口に向かう。
2018年08月19日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 10:48
大前駅(標高862m)で自転車を組み立ててスタート。茨木山登山口に向かう。
国道144号(長野街道)から大前駅を望む。
2018年08月19日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 10:52
国道144号(長野街道)から大前駅を望む。
国道144号(長野街道)を進む。
2018年08月19日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 10:52
国道144号(長野街道)を進む。
西部小学校前で国道144号を右折して、県道112号へ。バラギ高原の看板がある交差点を左折。
2018年08月19日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 11:14
西部小学校前で国道144号を右折して、県道112号へ。バラギ高原の看板がある交差点を左折。
茨木山方面の山が見えてくる。道路の左右にはキャベツ畑がひろがる。
2018年08月19日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 11:16
茨木山方面の山が見えてくる。道路の左右にはキャベツ畑がひろがる。
つまごいパノラマラインを登る。勾配が7%を越える。
2018年08月19日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 12:03
つまごいパノラマラインを登る。勾配が7%を越える。
茨木山登山口(標高1285m)に自転車をデポして登山開始。
2018年08月19日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 12:12
茨木山登山口(標高1285m)に自転車をデポして登山開始。
最初は林間の中の平らな登山道を進む。
2018年08月19日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 12:13
最初は林間の中の平らな登山道を進む。
登山道に倒木がある。倒木の右側を迂回して進むことができる。
2018年08月19日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 12:14
登山道に倒木がある。倒木の右側を迂回して進むことができる。
宇田沢に架かる木橋を渡る。
2018年08月19日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 12:17
宇田沢に架かる木橋を渡る。
木橋の様子。歩くと結構揺れます。
2018年08月19日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 12:17
木橋の様子。歩くと結構揺れます。
少し勾配が出てくる。
2018年08月19日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 12:29
少し勾配が出てくる。
茨木山まで距離1000mの標識。
2018年08月19日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
8/19 12:41
茨木山まで距離1000mの標識。
登山道に掛かる笹が切り払われている。
2018年08月19日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 12:41
登山道に掛かる笹が切り払われている。
登山道に掛かる笹が切り払われている。
2018年08月19日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 12:43
登山道に掛かる笹が切り払われている。
大きな沢を渡る。
2018年08月19日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 12:43
大きな沢を渡る。
渡渉部の様子。
2018年08月19日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 12:44
渡渉部の様子。
沢を渡ると登山道の傾斜が少し急になる。
2018年08月19日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 12:53
沢を渡ると登山道の傾斜が少し急になる。
茨木山への登山道の様子。
2018年08月19日 13:03撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 13:03
茨木山への登山道の様子。
茨木山への登山道の様子。
2018年08月19日 13:05撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 13:05
茨木山への登山道の様子。
茨木山への登山道の様子。
2018年08月19日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 13:06
茨木山への登山道の様子。
茨木山山頂(1619m)に到着。
2018年08月19日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
8/19 13:13
茨木山山頂(1619m)に到着。
山頂を表す小さな標識。
2018年08月19日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
8/19 13:13
山頂を表す小さな標識。
茨木山の山頂を越えると、一旦標高を下げる。
2018年08月19日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 13:16
茨木山の山頂を越えると、一旦標高を下げる。
鞍部の平坦な道
2018年08月19日 13:52撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 13:52
鞍部の平坦な道
再び上りになる。
2018年08月19日 14:12撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 14:12
再び上りになる。
鬼岩の手前、小ピークの平坦な道
2018年08月19日 14:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 14:16
鬼岩の手前、小ピークの平坦な道
下界を垣間見ることができた。
2018年08月19日 14:18撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 14:18
下界を垣間見ることができた。
大きな岩、岩鬼に到着。鬼岩の右端の細い道を辿る。
2018年08月19日 14:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 14:20
大きな岩、岩鬼に到着。鬼岩の右端の細い道を辿る。
指定天然記念物「岩鬼」の標識。
2018年08月19日 14:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 14:23
指定天然記念物「岩鬼」の標識。
鬼岩を過ぎて、20分程度進むと登山道の傾斜がさらに急になる。
2018年08月19日 14:45撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 14:45
鬼岩を過ぎて、20分程度進むと登山道の傾斜がさらに急になる。
登ってきた登山道を振り返る。
2018年08月19日 14:48撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 14:48
登ってきた登山道を振り返る。
急斜面でロープが出てくる。上りはロープを使わなくても足場を探して登れたが、下るときに足場が分かりにくくロープのお世話になった。
2018年08月19日 14:48撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 14:48
急斜面でロープが出てくる。上りはロープを使わなくても足場を探して登れたが、下るときに足場が分かりにくくロープのお世話になった。
標高2050m付近の小ピーク。
2018年08月19日 15:01撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 15:01
標高2050m付近の小ピーク。
露岩が現れる
2018年08月19日 15:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 15:06
露岩が現れる
さらに小ピークが見えてきた。
2018年08月19日 15:17撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 15:17
さらに小ピークが見えてきた。
浅間山の山頂付近を望むことができた。
2018年08月19日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 15:21
浅間山の山頂付近を望むことができた。
岩場の急な斜面を登る。
2018年08月19日 15:26撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 15:26
岩場の急な斜面を登る。
岩場の狭い道を進む。
2018年08月19日 15:28撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 15:28
岩場の狭い道を進む。
岩場の急な斜面を登る。
2018年08月19日 15:28撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 15:28
岩場の急な斜面を登る。
大きな岩の間を進む。
2018年08月19日 15:36撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 15:36
大きな岩の間を進む。
急な斜面をさらに進む。
2018年08月19日 15:38撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 15:38
急な斜面をさらに進む。
茨木山分岐に到着。
2018年08月19日 15:47撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 15:47
茨木山分岐に到着。
茨木山分岐の標識。
2018年08月19日 15:47撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 15:47
茨木山分岐の標識。
岩場の登山道を進む。
2018年08月19日 16:04撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 16:04
岩場の登山道を進む。
狭い尾根道を進む。
2018年08月19日 16:07撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 16:07
狭い尾根道を進む。
このあたりで左足がつってしまったが、筋を伸ばしてすぐに回復。
2018年08月19日 16:07撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 16:07
このあたりで左足がつってしまったが、筋を伸ばしてすぐに回復。
四阿山山頂方面に霧がかかる。
2018年08月19日 16:10撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 16:10
四阿山山頂方面に霧がかかる。
尾根道から浅間山方面を望む
2018年08月19日 16:10撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 16:10
尾根道から浅間山方面を望む
尾根道で飛んでいる赤とんぼを撮影できた。
2018年08月19日 16:10撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 16:10
尾根道で飛んでいる赤とんぼを撮影できた。
山頂への最後の登り。
2018年08月19日 16:12撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 16:12
山頂への最後の登り。
四阿山山頂(標高2354m)に到着。
2018年08月19日 16:15撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
8/19 16:15
四阿山山頂(標高2354m)に到着。
山頂にある祠
2018年08月19日 16:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 16:16
山頂にある祠
山頂から浅間山方面を望む。もう少し天気が良ければ周辺の山をよく見渡すことができそう。
2018年08月19日 16:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 16:16
山頂から浅間山方面を望む。もう少し天気が良ければ周辺の山をよく見渡すことができそう。
山頂から八ヶ岳方面を望む。次回は、晴れた日に登頂できることを期待。
2018年08月19日 16:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 16:16
山頂から八ヶ岳方面を望む。次回は、晴れた日に登頂できることを期待。
山頂から登ってきた尾根道を望む。手前に見える小ピークは北峰(標高2333m)か。
2018年08月19日 16:18撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
8/19 16:18
山頂から登ってきた尾根道を望む。手前に見える小ピークは北峰(標高2333m)か。
登ってきた道に沿って下山開始。
2018年08月19日 16:21撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 16:21
登ってきた道に沿って下山開始。
細い尾根道を進む。
2018年08月19日 16:21撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 16:21
細い尾根道を進む。
尾根道から四阿山山頂を振り返る。
2018年08月19日 16:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 16:22
尾根道から四阿山山頂を振り返る。
細い尾根道を辿る。
2018年08月19日 16:24撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 16:24
細い尾根道を辿る。
茨木山分岐に戻ってくる。
2018年08月19日 16:36撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 16:36
茨木山分岐に戻ってくる。
少し霧が垂れ込めてきた。
2018年08月19日 16:38撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 16:38
少し霧が垂れ込めてきた。
霧がかかる茨木山分岐の様子。
2018年08月19日 16:38撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 16:38
霧がかかる茨木山分岐の様子。
急な斜面を下る
2018年08月19日 16:42撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 16:42
急な斜面を下る
降りたところから急な斜面を振り返る。
2018年08月19日 16:44撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 16:44
降りたところから急な斜面を振り返る。
露岩部を通過。
2018年08月19日 16:59撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 16:59
露岩部を通過。
さらに斜面を下っていく。
2018年08月19日 17:11撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 17:11
さらに斜面を下っていく。
鬼岩前の平坦な登山道。
2018年08月19日 17:28撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 17:28
鬼岩前の平坦な登山道。
鬼岩の標識に戻ってきた。
2018年08月19日 17:32撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 17:32
鬼岩の標識に戻ってきた。
鬼岩の端の細い道を辿る。
2018年08月19日 17:33撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 17:33
鬼岩の端の細い道を辿る。
登山道には倒木がある。登山口から岩鬼あたりまで10~20本程度の倒木があるが、迂回したり、跨いだり、もぐったりして通過することができる。
2018年08月19日 18:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 18:16
登山道には倒木がある。登山口から岩鬼あたりまで10~20本程度の倒木があるが、迂回したり、跨いだり、もぐったりして通過することができる。
茨木山山頂(標高1619m)まで戻ってきた。
2018年08月19日 18:18撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
8/19 18:18
茨木山山頂(標高1619m)まで戻ってきた。
茨木山山頂を過ぎてしばらくすると、暗くなってきたのでライトを装着。
2018年08月19日 18:27撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 18:27
茨木山山頂を過ぎてしばらくすると、暗くなってきたのでライトを装着。
茨木山登山口(標高1285m)まで戻ってきた。
2018年08月19日 19:19撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 19:19
茨木山登山口(標高1285m)まで戻ってきた。
登山口に、「降雨の影響により、浦倉山から米子大瀑布方面への登山ルートは通行できません」との表示があった。
2018年08月19日 19:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 19:22
登山口に、「降雨の影響により、浦倉山から米子大瀑布方面への登山ルートは通行できません」との表示があった。
自転車に乗って、登山口(標高1285m)から大前駅(標高862m)まで戻ってきた。途中、風を切り、肌寒く感じた。大前駅の待合室にあった温度計は摂氏15度を指していた。大前駅発最終電車(20:14発)に乗り帰宅の途に就く。
2018年08月19日 19:55撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
8/19 19:55
自転車に乗って、登山口(標高1285m)から大前駅(標高862m)まで戻ってきた。途中、風を切り、肌寒く感じた。大前駅の待合室にあった温度計は摂氏15度を指していた。大前駅発最終電車(20:14発)に乗り帰宅の途に就く。
撮影機器:

感想

今回は雲が低く垂れこめて、頂上から周辺の山を十分に見ることができなかった。雲雲からのぞく山の頂を垣間見ると、晴れていればすばらしい景観を楽しむことができそうだ。次回は晴れの日を選んで登頂したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら