ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1561274
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

みちのくひとり旅2018晩夏☆アメージング岩手山

2018年08月18日(土) 〜 2018年08月19日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
30:12
距離
12.2km
登り
1,435m
下り
1,431m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:49
休憩
1:32
合計
9:21
距離 8.3km 登り 1,433m 下り 278m
6:11
25
6:36
6:43
36
7:58
8:02
80
9:22
9:24
91
10:55
10:56
12
11:08
12:08
24
12:36
12:37
41
13:18
13:19
7
13:26
13:34
28
14:02
14:09
32
14:41
14:42
16
2日目
山行
3:55
休憩
0:08
合計
4:03
距離 4.0km 登り 2m 下り 1,158m
7:46
41
8:27
8:28
70
9:38
9:42
26
10:42
10:43
16
10:59
32
11:31
11:33
6
11:39
ゴール地点
天候 2日間とも道中はガスってたけど山頂は晴天☀
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬返し登山口駐車場利用(無料)
 4:30到着で第1駐車場はまだまだ余裕がありました
 第3駐車場まであるので相当数の駐車が可能です
 トイレあり、水量豊富な水場あり、登山ポストあり

岩手山八合目避難小屋に宿泊
 7月1日から体育の日まで管理人が常駐します
 4名以下は予約不要
 宿泊協力金おとな1,700円
 毛布も有料で借りられます
 食事の提供はありません
 飲食物の販売はカップラーメンとコーヒー、ココアのみです
 詳細は滝沢市HPにてご確認ください
 http://www.city.takizawa.iwate.jp/mtiwate

※八合目避難小屋の水場が枯れはじめているとのことです
今回の日程では登山者を潤す十分な量が出ていましたが、今後行かれる方はご注意ください
コース状況/
危険箇所等
馬返しコース(柳沢コース)の新道をピストンしました
岩手山ではもっともポピュラーなルート
2.5合目〜5合目間は新道-旧道をつなぐ連絡道が数か所ありますので、状況により利用すると良いかもしれません
下山時にパラパラ転がっている小さな石に足を取られて何度か転びました(^^;
また、登山口以降は八合目までトイレはありません
その他周辺情報 前日岩手入りして焼走りの湯で入浴後、道の駅にしねで車中泊
http://www.hachimantai-ss.co.jp/~yakehashiri/onsen/onsen.html
http://www.hachimantai-ss.co.jp/~nishine/
下山後は休暇村岩手網張温泉へ
https://www.qkamura.or.jp/iwate/oneday/
このほかにも岩手山麓にはたくさん温泉があります
おはようございます☀
お日様に見送られながら出発します(´▽`)
5
おはようございます☀
お日様に見送られながら出発します(´▽`)
体力的に厳しそうなので今回はゴメンナサイ💦
4
体力的に厳しそうなので今回はゴメンナサイ💦
岩手山型の案内板がイイですね〜♪
14
岩手山型の案内板がイイですね〜♪
オミナエシ
赤い実がたわわ
ホツツジちゃん
こちらのホツツジちゃんは葉っぱが紅葉してる
6
こちらのホツツジちゃんは葉っぱが紅葉してる
ウツボグサさん
2.5合目 新道・旧道の分岐です
登り旧道・下り新道の計画でしたが、前日雨が降ったので旧道はやめて新道へ
2
2.5合目 新道・旧道の分岐です
登り旧道・下り新道の計画でしたが、前日雨が降ったので旧道はやめて新道へ
ゴマナちゃん
まるでサンゴなハナホウキタケ
6
まるでサンゴなハナホウキタケ
わーい
イワテヒゴタイです(*´▽`*)
10
わーい
イワテヒゴタイです(*´▽`*)
アキノキリンソウ
5
アキノキリンソウ
アザミちくちく
これもアザミ?
タマガワホトトギス
6
タマガワホトトギス
新道四合目に薪が捨てられていました
どなたかが荷上げしたものの、しんどくなって放置したようです
ご自身の体力を考慮して、できる範囲でお手伝いするように心がけましょう
3
新道四合目に薪が捨てられていました
どなたかが荷上げしたものの、しんどくなって放置したようです
ご自身の体力を考慮して、できる範囲でお手伝いするように心がけましょう
イワテヒゴタイ
個性的で惹きつけられます(*´ω`*)
8
イワテヒゴタイ
個性的で惹きつけられます(*´ω`*)
ヨツバヒヨドリ
イワテヒゴタイ三兄弟♪
いっぱい逢えました
6
イワテヒゴタイ三兄弟♪
いっぱい逢えました
ウスユキソウ
まんまるポンポン
4
まんまるポンポン
クサボタン
こんなに花をつけてるの初めて見ました☆
6
クサボタン
こんなに花をつけてるの初めて見ました☆
ヤマハハコ
エゾシオガマ
今日の花火
よーくみると小さいお花がかわいいんです( *´艸`)
4
よーくみると小さいお花がかわいいんです( *´艸`)
タケシマランの赤い実がぷらぷら
5
タケシマランの赤い実がぷらぷら
タカネアオヤギソウ?
6
タカネアオヤギソウ?
ふぅ〜、やっと七合目💦
樹林帯を抜けて振り返ると…
2
ふぅ〜、やっと七合目💦
樹林帯を抜けて振り返ると…
おおーッ!
岩手山山頂が間近にドドーンと!!
テンションが上がります(≧▽≦)
12
おおーッ!
岩手山山頂が間近にドドーンと!!
テンションが上がります(≧▽≦)
ウメバチソウが増えてきました♪
6
ウメバチソウが増えてきました♪
アメージングなお姿に疲れを忘れて見入ってしまいます(*´▽`*)
7
アメージングなお姿に疲れを忘れて見入ってしまいます(*´▽`*)
そして八合目避難小屋に到着(∩´∀`)∩
いい場所を取りたかったので早速宿泊受付を済ませます
14
そして八合目避難小屋に到着(∩´∀`)∩
いい場所を取りたかったので早速宿泊受付を済ませます
無事に隅っこのスペースを確保できました♪
カップラーメンランチをサクッと済ませ、身軽になって山頂を目指します
6
無事に隅っこのスペースを確保できました♪
カップラーメンランチをサクッと済ませ、身軽になって山頂を目指します
紅白のコントラストがいいですね
5
紅白のコントラストがいいですね
鬼ヶ城と不動平避難小屋
…本当に鬼が住んでるような雰囲気(;'∀')
6
鬼ヶ城と不動平避難小屋
…本当に鬼が住んでるような雰囲気(;'∀')
オンタデ
お鉢を巡りながら山頂へ
時計回りで周回します
3
お鉢を巡りながら山頂へ
時計回りで周回します
お鉢に沿って並ぶ石像
4
お鉢に沿って並ぶ石像
溶岩ドーム
どこかの星のような景色
7
溶岩ドーム
どこかの星のような景色
歩くにつれ様々な表情を見せてくれます
4
歩くにつれ様々な表情を見せてくれます
裏岩手縦走路と御苗代湖かな
5
裏岩手縦走路と御苗代湖かな
山頂が近づいてきましたよ〜♪
5
山頂が近づいてきましたよ〜♪
大迫力の噴火口
湯釜も見えますね(*'▽')
5
大迫力の噴火口
湯釜も見えますね(*'▽')
荒地で生きるたくましくて美しいお花たち
4
荒地で生きるたくましくて美しいお花たち
そして*やったー!
山頂です(∩´∀`)∩
15
そして*やったー!
山頂です(∩´∀`)∩
裏側(表側?)はコマクサバージョンで可愛い*
10
裏側(表側?)はコマクサバージョンで可愛い*
360度の素晴らしい大大大展望!(≧▽≦)
8
360度の素晴らしい大大大展望!(≧▽≦)
岩手県内の山が全部見えてるのではないかと思うほどです!
12
岩手県内の山が全部見えてるのではないかと思うほどです!
寄り添うお地蔵さんがかわいい〜(*´ω`)
4
寄り添うお地蔵さんがかわいい〜(*´ω`)
あれは平笠不動避難小屋かな
7
あれは平笠不動避難小屋かな
お鉢巡り再開です
4
お鉢巡り再開です
イワブクロ
まだ頑張ってるコマクサちゃん(*‘∀‘)
8
まだ頑張ってるコマクサちゃん(*‘∀‘)
ちょっと寄り道
岩手山神社奥社へ
4
ちょっと寄り道
岩手山神社奥社へ
イワギキョウ
そびえ立つ剣
奥社です
このあたりは地面から地熱がもわもわと出ている個所があって、より一層厳粛な雰囲気を作り上げています
5
奥社です
このあたりは地面から地熱がもわもわと出ている個所があって、より一層厳粛な雰囲気を作り上げています
参拝します
なぜか千葉県のゆるキャラ・チーバ君がいました(^^;
15
なぜか千葉県のゆるキャラ・チーバ君がいました(^^;
お鉢巡りに戻ります
この雰囲気もかっこいいー☆
8
お鉢巡りに戻ります
この雰囲気もかっこいいー☆
真ん中手前に見えるのは姫神山ですね
6
真ん中手前に見えるのは姫神山ですね
八合目避難小屋が見えてきました
遠目に見てもとても立派な小屋ですね〜
6
八合目避難小屋が見えてきました
遠目に見てもとても立派な小屋ですね〜


岩手山三部作でした( *´艸`)
8


岩手山三部作でした( *´艸`)
本当に素晴らしいところ✨
いつまでもぼーっとしていられます
6
本当に素晴らしいところ✨
いつまでもぼーっとしていられます
八合目避難小屋に戻ってきました
6
八合目避難小屋に戻ってきました
晩御飯は和風パスタとオニオンスープ
ビール持って来なかったことを激しく後悔(;´Д`)
14
晩御飯は和風パスタとオニオンスープ
ビール持って来なかったことを激しく後悔(;´Д`)
登頂日付入りの手ぬぐい♪
平成のうちにゲットできて嬉しい(*^^)v
16
登頂日付入りの手ぬぐい♪
平成のうちにゲットできて嬉しい(*^^)v
おはようございます
ボロカメラなので撮影はできませんでしたが、夜中3時過ぎに起きて満天の星空を堪能✨
銀河鉄道も見えました( *´艸`)
その後寝てしまい日の出は見逃しました💦
6
おはようございます
ボロカメラなので撮影はできませんでしたが、夜中3時過ぎに起きて満天の星空を堪能✨
銀河鉄道も見えました( *´艸`)
その後寝てしまい日の出は見逃しました💦
雲海に浮かぶ早池峰山を眺めながら朝食
雲の上を歩いてあそこまで行けたらいいのに〜
9
雲海に浮かぶ早池峰山を眺めながら朝食
雲の上を歩いてあそこまで行けたらいいのに〜
朝食は乾燥野菜入りコンソメスープごはんとミルクティー
6
朝食は乾燥野菜入りコンソメスープごはんとミルクティー
ところでみなさんは山での歯磨きどうされてますか?
水場でガシガシ歯磨きして泡を流してる方をよく見かけますが…
わたしはコレで歯を拭いてます
下山するまでの応急処置って感じですが、意外とスッキリしますよ♪
11
ところでみなさんは山での歯磨きどうされてますか?
水場でガシガシ歯磨きして泡を流してる方をよく見かけますが…
わたしはコレで歯を拭いてます
下山するまでの応急処置って感じですが、意外とスッキリしますよ♪
お世話になりましたー
5
お世話になりましたー
ありがとう岩手山
5
ありがとう岩手山
秋田駒ケ岳とその奥はうっすら鳥海山でしょうか
4
秋田駒ケ岳とその奥はうっすら鳥海山でしょうか
純白サラナショウマちゃん
6
純白サラナショウマちゃん
シルエットが美しい姫神山
6
シルエットが美しい姫神山
2.5合目直下の砂地が疲れた足にくる〜
踏ん張りどころです
3
2.5合目直下の砂地が疲れた足にくる〜
踏ん張りどころです
ソバナちゃん
クマかと見間違えてビックリした倒木(^^;
7
クマかと見間違えてビックリした倒木(^^;
ヘロヘロですが無事に下山できました
7
ヘロヘロですが無事に下山できました
網張温泉で疲れを癒しましょう
11
網張温泉で疲れを癒しましょう
冷やしひっつみとノンアルで打ち上げです
17
冷やしひっつみとノンアルで打ち上げです

感想

平成最後の夏は絶対に岩手山に登る!と決めていました
決めてはいたものの、またまた前回の山行から日にちが開いてしまい、ろくにトレーニングもできなかったので体力的には不安
だけど何故か気持ち的にはワクワクが勝っていました
結果、身体は悲惨なほどの筋肉疲労に見舞われましたが、豊かな緑と火山特有の雰囲気に心満たされ、岩手の大地を見守るかのような大いなる存在であることを身をもって感じることができて、大満足のみちのく旅になりました(*´▽`*)

おにぎりいっこ🍙

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

2か月ぶりのみちのくひとり旅
いっこさん こんばんは〜

2か月ぶりのみちのくひとり旅お疲れ様でした〜
みちのくに行けないji-koはいっこさんのレコでみちのくを楽しんじゃいます

久しぶりのお山ってなんだかワクワクしちゃって寝れないとかありますよね〜
私は久しぶりじゃなくても、初めての山とかは緊張して寝れなかったりしちゃいます。

息子が宇都宮にいる間に少しはみちのく方面に行きたいと思っていたのですが、就職が山梨で決まったので4月には戻ってきちゃいます。
みちのくどころか栃木の山にも登れていない
花の時期はもう終わりだけど何処か1ヶ所くらいは行きたいな〜

次は紅葉に染まるみちのくひとり旅かな?
車の運転も長距離だから、無理しないで楽しんでくださいね
次回のみちのくひとり旅を楽しみにしているji-koでした
2018/8/22 20:24
Re: 2か月ぶりのみちのくひとり旅
ji-koさん*こんにちは
お返事遅くなってごめんなさい💦

ji-koさんはいつも早朝からガッツリ動いていらっしゃるので、しっかり睡眠取れてるのかと思っていましたよ(´▽`)
今回は前日岩手入りして早い時間からぐっすり眠れました
最近は車中泊でも爆睡できます(笑)

栃木のお山の紅葉も良さそうじゃないですか!
今秋、息子さんが栃木にいるうちに是非是非♪
みちのくの紅葉ももうすぐそこですね(*´ω`)
いつもありがとうございます✨

おにぎりいっこ
2018/8/23 13:13
amazing みちのく旅♪
おにぎりいっこさん ようこそ岩手に

週末岩手山に登ってたんですね!
真っ青な夏空にamazing な岩手山の様々な表情
地元民なのに改めて気付かされる魅力を紹介して
いただきました

小屋泊でしか手に入らない手ぬぐいも素敵です:ஐ
夏のお花も一杯 中でも特産種のイワテヒゴタイ
はパープルの挿し色や花先のクルリンがとっても
可愛い〜

岩手山 一気に1400mの標高差でいつも翌日は太腿
が筋肉痛  でもこんな素敵な景色やお花に会えれば
懲りずにまた行きたくなっちゃいますよね〜

遠征登山お疲れさまでした〜(✿╹◡╹)ノ☆

*chiho1212&お守リーズ*
2018/8/22 23:08
Re: amazing みちのく旅♪
ちほさん&お守リーズさん*こんにちは
お返事遅くなってごめんなさい

週末は岩手山でした
月曜日はもう一座どこかに登って火曜日にゆっくり埼玉に帰ろうと思っていたんですけど、全身が今まで経験したことが無いくらい痛くて痛くて…(;'∀')
ただの筋肉痛ではなく、炎症をおこしちゃったみたいです
完全にトレーニング不足のうえキツイ標高差でしたが、それでもまた登りたいな〜と思えるアメージングなお山でした ホントに登って良かった(*´▽`*)
しっかり鍛え直して次はもっと楽に登頂できるようにしたいです☆
いつもありがとうございます✨

おにぎりいっこ
2018/8/23 17:01
憧れの岩手山
いっこさん おはようございます。

いっこさんもみちのくの山旅されてたんですね。我が隊も山形、福島ですがみちのくでした。タイトルは毎年のいっこさんのみちのくひとり旅が頭にありパクらせて頂きました(^^;

岩手山、とても綺麗な形をしていますよね。私は本家富士山より片富士と呼ばれるこの形の方が好きです。秀麗と言う言葉がぴったりです。
昔、仙台支店に勤務していて東北6県回っていて岩手山もよく眺めていました。この頃、山はまだ再開していなかったので東北のお山どこも登らず、勿体ない事をしました(でもその頃岩手山はまだ噴火の規制がかかっていたので登れませんでしたが)。
いつか憧れの岩手山、登りたいと思います。おつかれ様でした。
2018/8/23 7:17
Re: 憧れの岩手山
ゆずパパさん*こんにちは
お返事遅くなってすみません

パクリなんて全く気になさらないでください!
私自身がそもそも某演歌のタイトルを思いっきりパクっていますので(;´∀`)
後ほどゆっくりレコを拝見しに伺いますね♪
埼玉〜山形と埼玉〜岩手ってあんまり走行距離と時間変わらないような気がして
山形も開拓してみたいけど、結局いつも岩手に向かってしまいます*

岩手山*美しいですよね✨
仰る通り、本当に秀麗だと思います(*´▽`*)
東北の良さをわかっているからこそ、やっぱり憧れちゃいますよね*
いつもありがとうございます✨

おにぎりいっこ
2018/8/23 17:17
いっこさん、はじめまして
お名前は存じておりましたが、岩手山にいらしていたのですね!?
物心ついて以来岩手山と過ごしてまいりました。
年がら年中行き始めたのは最近ですけどw

私も同日に行きましたがカスリもしませんでしたw
よろしければ駒草の焼走りコースや雄大な鬼ヶ城コースを是非!!!

みちのくひとり旅は 移動?それとも でしょうか?
あ、よく見ると車中泊だから車移動かぁ〜
お疲れ様でしたm(_ _)m
2018/8/24 1:34
Re: いっこさん、はじめまして
reka07さま*はじめまして

岩手はじいちゃんばあちゃんが住んでいたのですが二人とも他界し、その後は父が埼玉からたまに家のようすを見に岩手へ行ってたのですがその父も数年前に他界して、家の管理ができなくなって手放してしまいました(´・ω・`)
いまは北上市にあるお墓に行きがてら岩手のお山を歩かせてもらっています
ずっと岩手山とともに過ごしてらっしゃるなんて、とても羨ましいです(*´ω`*)
年がら年中岩手山に登られる方、とても多くいらっしゃるんですね!
今回の山行中もそのような方にたくさん抜かれました(ノ´∀`*)へへ
みなさんとてもとても健脚であこがれます✨
いつになるかわかりませんが、全コース歩いてみたいです
コメントありがとうございました✨

長距離ドライブが大好きな
おにぎりいっこ🍙
2018/8/24 7:01
待ってました〜
おにぎりいっこさん、こんにちは!

みちのくひとり旅シリーズ楽しみにしていました
岩手山良さそうですね!
お花も景色も素敵です
分身ちゃんも楽しそうですね♪

この夏、2回ほど東北遠征を計画していましたが、2回とも東北だけ天気が良くなくて断念しました。。
来年のお花の季節には絶対お邪魔したいです^ - ^
2018/8/24 18:23
Re: 待ってました〜
桜雪さん*こんばんは

今お花は少なめの時期ですが、豊かな緑と迫力ある噴火口に加えてキレイな青空が迎えてくれて✨
その豊かな懐に抱かれて大満足でした(*´∇`*)

なんと東北遠征を計画されていたとは☆
今年は台風が変な動きをしたりで、なかなか予定通りにいかないですね💦
来年までおあずけとは残念ですが、百花繚乱の東北へ是非お越しください♥️
いつもありがとうございます✨

おにぎりいっこ🍙
2018/8/25 1:54
アメージング♥
いっこさん、こんばんはっヾ(≧▽≦)ノ✨
レコを楽しみにしていました♥あの7合目にたどり着いたところでどーーーんと姿を現す岩手山はまさにアメージングですよね〜〜〜〜✨もうまさに!!まさに!!私もあの火山礫と緑の織り成す景色!!それを取り囲むお花畑✨あの空間に本当に癒されました〜〜〜♥東北のお山は緑が元気いっぱいでいいですよね〜〜〜♥岩手の山は基本父任せ💦なので勧められるがままに旧道しか歩いたことがなかったのですが新道はお花がいっぱいですね〜〜〜〜ヾ(≧▽≦)ノ♥
なんとーーー!!登頂日入り手ぬぐいなんてあったのですねーーーー!!岩手山岳協会、なかなかニクいグッズを出してくれるじゃあございませんか!!これは思い出になりますね♥!!いいなぁ!!(≧◇≦)✨
山の歯磨き、ちーすけもやっぱり歯磨き粉は使用しないようにしています★明らかに洗面台のある小屋では何もつけずに歯ブラシした後みずでゆすいでぺっとさせていただきますが、そうでない場合は・・・ゆすいだ水も歯ブラシをコップでシャカシャカした水も・・・飲んでます(^▽^;)←ご不快を与えたらすみません💦歯磨きシート、存在は知っておりましたが試したことがありませんでした✨いいですね!!今度試してみたいと思います〜〜〜♥
2018/8/25 22:37
Re: アメージング♥
ちーすけサン*おはようございます

ホントに七号目のあの景色✨うわー!ってなりますよね〜(*´∇`*)
ちょうど2.5号目の分岐でお会いした地元のマダムから、雨が降った後だから旧道は危ないよとアドバイス頂き、素直に新道に進んだところ、色んなお花に出逢うことができました🌼
手拭いをゲットすることが平成最後の夏に登頂したかった理由のひとつだったんです(*´∀`)
日付を入れてくれるとはなかなか良いアイデアですよね♪
歯磨きシート、やはり歯ブラシには敵いませんが、水を使わずに済むのでお手軽ですし、丁寧に歯を拭くと結構スッキリしますよ☆
ゆすいだ水を飲み込むとは、ちーすけサンもアメージングですね❗️(*・∀・*)
コメントありがとうございました〜✨

おにぎりいっこ🍙
2018/8/26 8:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山  馬返しから登りは旧道下り新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら