ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1561356
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

涼風感じる早朝ハイキング 伊豆ヶ岳

2018年08月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
15.9km
登り
1,010m
下り
1,025m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:36
合計
4:39
4:37
53
5:30
5:33
12
5:45
5:45
6
5:51
5:54
7
6:01
6:05
15
6:20
6:21
13
6:34
6:36
17
6:53
7:02
8
7:10
7:15
21
7:36
7:39
15
8:08
8:14
62
9:16
9:16
0
9:16
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
圏央自動車道 圏央鶴ヶ島ICから約29km、正丸駅駐車場(有料)

※駐車場は、500円/24時間、1,000円/48時間
※駐車場隣にトイレあり(ペーパーあり)
コース状況/
危険箇所等
〇稜線上は意外とアップダウンがあり、急坂の箇所もあるので、体力のコントロールは必要と感じる。
〇男坂のクサリ場は、斜度はそれほどでもなく、ステップもスタンスもあるが長い。また、濡れていると難易度が上がりそう。
正丸駅の駐車場で車中泊したら、あまりの寒さで目が覚める(汗)

折角なので暑くなる前に下山しようと思い、日の出前に元気に出発っ!
2018年08月19日 04:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 4:33
正丸駅の駐車場で車中泊したら、あまりの寒さで目が覚める(汗)

折角なので暑くなる前に下山しようと思い、日の出前に元気に出発っ!
まずは旧正丸峠に向けて国道歩き

程なくして旧正丸峠への分岐を通過〜
2018年08月19日 04:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 4:37
まずは旧正丸峠に向けて国道歩き

程なくして旧正丸峠への分岐を通過〜
緩やかに上っていくと舗装路が終わり、登山道に変わる
2018年08月19日 04:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 4:43
緩やかに上っていくと舗装路が終わり、登山道に変わる
まったりと上っていくと一旦林道に出て、100m程度歩くとまた登山道に変わる
2018年08月19日 05:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 5:11
まったりと上っていくと一旦林道に出て、100m程度歩くとまた登山道に変わる
明るくなってきた頃、旧正丸峠に到着〜

ここから稜線歩きだ〜
2018年08月19日 05:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 5:26
明るくなってきた頃、旧正丸峠に到着〜

ここから稜線歩きだ〜
稜線歩きに喜びを感じたのもつかの間、急坂のアップダウンが(汗)
2018年08月19日 05:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 5:34
稜線歩きに喜びを感じたのもつかの間、急坂のアップダウンが(汗)
ふぅ、川越山を通過〜
2018年08月19日 05:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 5:40
ふぅ、川越山を通過〜
気持ち良い稜線歩きだけど、意外とアップダウンがあるんだよね〜
2018年08月19日 05:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 5:41
気持ち良い稜線歩きだけど、意外とアップダウンがあるんだよね〜
うーん、ピークっぽいけど分からん(汗)
2018年08月19日 05:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 5:46
うーん、ピークっぽいけど分からん(汗)
ひゃ〜、またもや一気に下るのね〜(泣)
2018年08月19日 05:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 5:47
ひゃ〜、またもや一気に下るのね〜(泣)
要所要所で休憩所があって助かるね
2018年08月19日 05:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 5:54
要所要所で休憩所があって助かるね
おっ、ここを下れば正丸峠か?
2018年08月19日 05:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 5:57
おっ、ここを下れば正丸峠か?
いぇーい、正丸峠に到着〜
2018年08月19日 05:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 5:58
いぇーい、正丸峠に到着〜
おぉー、いいじゃん、いいじゃん!
2018年08月19日 05:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/19 5:59
おぉー、いいじゃん、いいじゃん!
さて、奥村茶屋の脇から歩を進めよか〜
2018年08月19日 05:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 5:59
さて、奥村茶屋の脇から歩を進めよか〜
小高山に到着〜
2018年08月19日 06:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 6:17
小高山に到着〜
ここでは眺望が得られるが、どこのお山だろう・・・
2018年08月19日 06:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 6:16
ここでは眺望が得られるが、どこのお山だろう・・・
おぉー、絶景じゃん!
2018年08月19日 06:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/19 6:17
おぉー、絶景じゃん!
長岩峠あたり?
2018年08月19日 06:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 6:19
長岩峠あたり?
どっちに行こうかな〜?

最終的には合流するんだけどね
2018年08月19日 06:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 6:25
どっちに行こうかな〜?

最終的には合流するんだけどね
五輪山を通過〜
2018年08月19日 06:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 6:30
五輪山を通過〜
おっ、ここが男坂との分岐か!

うし! 心して向かいまっせ!!
2018年08月19日 06:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 6:31
おっ、ここが男坂との分岐か!

うし! 心して向かいまっせ!!
結構長いね(汗)

斜度はそうでもないし、スタンスもホールドもあるので大丈夫そうだけど気を緩めずに行きまっせ!

まずは一段目

ここは右下から左上に向かって上っていく
2018年08月19日 06:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/19 6:32
結構長いね(汗)

斜度はそうでもないし、スタンスもホールドもあるので大丈夫そうだけど気を緩めずに行きまっせ!

まずは一段目

ここは右下から左上に向かって上っていく
二段目

ここは左のクサリの方が上りやすそう

よく観察しろ、よく観察するんだー!
2018年08月19日 06:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 6:35
二段目

ここは左のクサリの方が上りやすそう

よく観察しろ、よく観察するんだー!
最後三段目

ここは、、、中央突破だ!

今回は乾いていたので良かったが、濡れていたりすると滑りそうで危険度が増しそう・・・
2018年08月19日 06:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 6:37
最後三段目

ここは、、、中央突破だ!

今回は乾いていたので良かったが、濡れていたりすると滑りそうで危険度が増しそう・・・
クサリ場を越えるとご褒美が♪
2018年08月19日 06:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/19 6:41
クサリ場を越えるとご褒美が♪
あっ、岩場は続くのね(汗)
2018年08月19日 06:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 6:42
あっ、岩場は続くのね(汗)
えっほ、えっほ
2018年08月19日 06:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 6:44
えっほ、えっほ
ここで中間坂と合流〜
2018年08月19日 06:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 6:46
ここで中間坂と合流〜
ふぃ〜、伊豆ヶ岳に到着〜
2018年08月19日 06:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 6:49
ふぃ〜、伊豆ヶ岳に到着〜
山名の由来は、、、ふむふむ
2018年08月19日 06:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 6:48
山名の由来は、、、ふむふむ
あっ、ここが最高峰かな?

山頂で休憩していると本日初めてのハイカーとすれ違うが、結局、今回の山歩きでお会いしたのは2名だけ…

さて、歩を進めようかね〜
2018年08月19日 06:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 6:49
あっ、ここが最高峰かな?

山頂で休憩していると本日初めてのハイカーとすれ違うが、結局、今回の山歩きでお会いしたのは2名だけ…

さて、歩を進めようかね〜
程なくして古御岳を通過〜
2018年08月19日 07:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 7:09
程なくして古御岳を通過〜
この辺りは植生も変わっていい感じと思いきや、
2018年08月19日 07:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 7:27
この辺りは植生も変わっていい感じと思いきや、
高畑山の辺りはまたもや針葉樹林に(汗)
2018年08月19日 07:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 7:32
高畑山の辺りはまたもや針葉樹林に(汗)
うぉ、突然開けた!

送電線? でも電線がないぞ!
2018年08月19日 07:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 7:38
うぉ、突然開けた!

送電線? でも電線がないぞ!
右も、
2018年08月19日 07:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 7:40
右も、
左も景観がいいね!
2018年08月19日 07:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/19 7:39
左も景観がいいね!
途中でトラバース道と急坂があって悩んだのだが、急坂を選択すると中ノ沢頭が!

えがった、えがった
2018年08月19日 07:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/19 7:49
途中でトラバース道と急坂があって悩んだのだが、急坂を選択すると中ノ沢頭が!

えがった、えがった
ふぃ〜、天目指峠に到着〜

計画では子の権現経由で周回する予定だったが、ちょっぴり樹林帯歩きに飽きてきたので、ここで稜線歩きはおしまい〜(汗)
2018年08月19日 08:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 8:06
ふぃ〜、天目指峠に到着〜

計画では子の権現経由で周回する予定だったが、ちょっぴり樹林帯歩きに飽きてきたので、ここで稜線歩きはおしまい〜(汗)
天目指峠の伝説と、
2018年08月19日 08:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 8:04
天目指峠の伝説と、
由来をご堪能あれ!
2018年08月19日 08:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 8:07
由来をご堪能あれ!
舗装路歩きは、、、辛い(泣)
2018年08月19日 08:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 8:23
舗装路歩きは、、、辛い(泣)
ふぅ、やっと正丸駅まで戻ってきた(汗)

正丸駅では、これから山歩きに出発されるハイカーでにぎわっている

お気をつけて行ってらっしゃいませ!
2018年08月19日 09:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 9:11
ふぅ、やっと正丸駅まで戻ってきた(汗)

正丸駅では、これから山歩きに出発されるハイカーでにぎわっている

お気をつけて行ってらっしゃいませ!

感想

次回の山歩きは餓鬼岳と計画していたのだが、今週は夏休み渋滞にはまりそうだったので近場のお山で探すことに。
奥多摩や奥武蔵で探していると、伊豆ヶ岳が目に留まり、計画してみることに。
なるべく、舗装路を歩かないで周回できるコースをと思っていたのだが、いまいちうまく計画できず、正丸駅から旧正丸峠に向かい、子の権現を経て周回するコースで計画する。

結果は、、、天目指峠で樹林帯歩きに飽きてしまったため、事実上途中リタイアとなってしまったが、なかなか登り応えのあるお山で満足のいく山歩きとなったとさ。
めでたし、めでたし…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳(男坂〔クサリあり〕経由)周回
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら