ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1563718
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

シワガラの滝〜猿壺の滝〜天滝

2018年08月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
5.0km
登り
694m
下り
658m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
1:17
合計
6:50
8:57
26
スタート地点
9:23
10:21
18
10:39
10:39
62
ゴール地点
11:41
11:41
7
スタート地点
11:48
11:56
7
猿壺の滝
12:03
12:03
148
ゴール地点
14:31
14:31
36
スタート地点
15:07
15:18
29
15:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【シワガラの滝】
1.国道9号線を兵庫県側から鳥取方面へ。
2.おもしろ昆虫化石館を目印に上山高原方向に左折。
3.しばらく進んで海上という集落へ進む道があるのでそこを鋭角に右折。
4.細い道を進んでいくと駐車スペースに辿り着きます。

3台駐車可、トイレはありません。
少し距離はありますが、途中の道の路肩にも駐車スペースありました。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【猿壺の滝(さるぼのたき)】
上記3.のところを右折して、あとはひたすらまっすぐ進みます。
道は細く、山道に入ると急カーブの連続、大型トラックも走行しているので、運転は細心の注意を。

滝の入口の50mほど先に駐車スペースがあります。
約10台駐車可、トイレはありません。

<< 注意 >>
滝への道が期間限定で通行止めが解除されています。
見に行くなら早めに!

通行止め解除期間:
2018年8月1日(水)午前9時〜2018年9月20日(木)午後5時
https://www.town.shinonsen.hyogo.jp/page/index.php?mode=detail&page_id=31873de416067bfc1de9113fd5748af5

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【天滝(てんだき)】
下記HPを参考にして下さい。
http://www.yabu-kankou.jp/sightseeing/tendaki

レストハウス天滝の1km先に登山口と駐車場があります。
約15台駐車可、トイレあります。
コース状況/
危険箇所等
【シワガラの滝】
前半3分の1は上りで、あとは下りです。
ロープ、鎖場、渡渉ありで距離は短いですが登山装備は必要だと思います。道は迷うことはありません。

洞窟の中に入って滝の全容を見るには、膝下ぐらいの水位ですが水の中を歩く必要があります。裸足でも大丈夫かもしれませんが、登山靴からサンダルか長靴に履き替えるのが無難です。

出会った人は、7人。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【猿壺の滝(さるぼのたき)】
滝の入口から数分の距離ですが、倒木や渡渉箇所があります。

出会った人は、4人。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【天滝(てんだき)】
距離1.2km、標高差196mと観光として歩くには結構ハードです。
道は整備されていますが、簡易な木の橋や脚立で岩登りと登山をする人には普通でも、観光客にはちょっとワイルドな箇所もあります。

出会った人は、30人。
ここからスタート。23℃。相方が書いているのは登山届ではなく、滝に入る人数をノートに記入している
2018年08月19日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/19 8:56
ここからスタート。23℃。相方が書いているのは登山届ではなく、滝に入る人数をノートに記入している
山を登るのは久しぶり。土の感触や森の雰囲気を味わっていると、
2018年08月19日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/19 9:04
山を登るのは久しぶり。土の感触や森の雰囲気を味わっていると、
すぐに分岐に到着。桂の滝も気になるが、今日はスルー
2018年08月19日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/19 9:05
すぐに分岐に到着。桂の滝も気になるが、今日はスルー
分岐を過ぎると道は下りになり、
2018年08月19日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/19 9:07
分岐を過ぎると道は下りになり、
周りも開けてきた。山の名前は分からないが良い眺め
2018年08月19日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/19 9:07
周りも開けてきた。山の名前は分からないが良い眺め
ピンボケだが、相方曰く、フクロウっぽいとの事
2018年08月19日 09:08撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/19 9:08
ピンボケだが、相方曰く、フクロウっぽいとの事
ロープや鎖が設置されていて、ちょっとワイルドっぽい
2018年08月19日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/19 9:15
ロープや鎖が設置されていて、ちょっとワイルドっぽい
岩煙草(イワタバコ)。沢山見かけたが、どれもほぼ終盤
2018年08月19日 09:20撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/19 9:20
岩煙草(イワタバコ)。沢山見かけたが、どれもほぼ終盤
川原に降りてきた。シワガラの滝は正面の奥
2018年08月19日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/19 9:26
川原に降りてきた。シワガラの滝は正面の奥
ここ、靴が汚れるポイント。ロープを掴むと手もドロドロに。でも掴まずにはいられない
2018年08月19日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/19 9:33
ここ、靴が汚れるポイント。ロープを掴むと手もドロドロに。でも掴まずにはいられない
まだ状態がいい岩煙草
2018年08月19日 09:35撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 9:35
まだ状態がいい岩煙草
正面の洞窟の中に入れば、いよいよシワガラの滝とご対面
2018年08月19日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/19 9:37
正面の洞窟の中に入れば、いよいよシワガラの滝とご対面
サンダルに履き替えて洞窟の中に入っていくと、そこには神秘的な空間が広がっていた
2018年08月19日 09:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12
8/19 9:45
サンダルに履き替えて洞窟の中に入っていくと、そこには神秘的な空間が広がっていた
滝を見上げると、岩の間の葉の明るい緑色と、黒い岩肌のコントラストが印象的
2018年08月19日 09:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
8/19 9:45
滝を見上げると、岩の間の葉の明るい緑色と、黒い岩肌のコントラストが印象的
シャッタースピードや構図やらと満足のいく写真が撮れなかったが、それより三脚を持っていかなかったのが心残り。レンズキャップもここで落としてしまったし…
2018年08月19日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
8/19 9:47
シャッタースピードや構図やらと満足のいく写真が撮れなかったが、それより三脚を持っていかなかったのが心残り。レンズキャップもここで落としてしまったし…
いろんなため息がでたが、絶景には間違いない
2018年08月19日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
8/19 9:57
いろんなため息がでたが、絶景には間違いない
少し休憩をとって帰路につく。20℃
2018年08月19日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/19 10:12
少し休憩をとって帰路につく。20℃
水量が少なく溜り落ちる感じだが、これも立派な滝
2018年08月19日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/19 10:13
水量が少なく溜り落ちる感じだが、これも立派な滝
ここから見ると、ちょっとじゃなくだいぶワイルドっぽい
2018年08月19日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/19 10:26
ここから見ると、ちょっとじゃなくだいぶワイルドっぽい
駐車地に到着。では次、猿壺の滝へ
2018年08月19日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/19 10:39
駐車地に到着。では次、猿壺の滝へ
ここが入口。道路沿いにある
2018年08月19日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/19 11:43
ここが入口。道路沿いにある
駐車スペースは50mほど先に
2018年08月19日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/19 11:43
駐車スペースは50mほど先に
入口から5分ほどで、
2018年08月19日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/19 11:44
入口から5分ほどで、
あっという間に猿壺の滝に到着。20℃
2018年08月19日 11:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
8/19 11:50
あっという間に猿壺の滝に到着。20℃
高さはないが幅があり、岩肌の苔や、水量もこれぐらいがちょうど良い感じに見える
2018年08月19日 11:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
8/19 11:50
高さはないが幅があり、岩肌の苔や、水量もこれぐらいがちょうど良い感じに見える
9月20日以降は通行止めになるので、気になる方はお早めに
2018年08月19日 11:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
8/19 11:52
9月20日以降は通行止めになるので、気になる方はお早めに
駐車地に到着。では次、天滝へ
2018年08月19日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/19 12:03
駐車地に到着。では次、天滝へ
途中の道の駅で昼食をとって最終目的地に到着。28℃
2018年08月19日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/19 14:32
途中の道の駅で昼食をとって最終目的地に到着。28℃
協力しました
2018年08月19日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/19 14:34
協力しました
登山スタイルの人はほとんど見かけなかった。サンダルの方もおられ、せめてスニーカーを履かれたほうが…
2018年08月19日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/19 14:35
登山スタイルの人はほとんど見かけなかった。サンダルの方もおられ、せめてスニーカーを履かれたほうが…
相方は手ぶらでパッと見は観光客だが、登山靴は履いている
2018年08月19日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/19 14:36
相方は手ぶらでパッと見は観光客だが、登山靴は履いている
私はガッチリ登山スタイル
2018年08月19日 14:47撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/19 14:47
私はガッチリ登山スタイル
絶体絶命
2018年08月19日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/19 14:48
絶体絶命
沢沿いの道を進んでいくと、天滝以外にいくつも滝が見られる
2018年08月19日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/19 14:48
沢沿いの道を進んでいくと、天滝以外にいくつも滝が見られる
夫婦滝。手ブレですが…
2018年08月19日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/19 14:49
夫婦滝。手ブレですが…
滝の名前は…、覚えてません
2018年08月19日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/19 14:57
滝の名前は…、覚えてません
もうすぐかなという所で、相方がオオっと唸った。何を唸ってるんだと相方に近づくと、私も思わずオオっと唸ってしまった。天滝だ
2018年08月19日 15:03撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/19 15:03
もうすぐかなという所で、相方がオオっと唸った。何を唸ってるんだと相方に近づくと、私も思わずオオっと唸ってしまった。天滝だ
もう少し進むと、天滝の展望スポットに到着。ここからの眺めが、
2018年08月19日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/19 15:07
もう少し進むと、天滝の展望スポットに到着。ここからの眺めが、
これ。迫力満点。落差98mで「日本の滝100選」に選定されているとか、「役の行者本紀」にも書かれているとか
2018年08月19日 15:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
8/19 15:10
これ。迫力満点。落差98mで「日本の滝100選」に選定されているとか、「役の行者本紀」にも書かれているとか
この迫力は今まで見た滝で三本の指に入るね、と相方と意見が一致した
2018年08月19日 15:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
8/19 15:11
この迫力は今まで見た滝で三本の指に入るね、と相方と意見が一致した
太陽の光が綺麗だったので、と相方がパチリ
2018年08月19日 15:17撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/19 15:17
太陽の光が綺麗だったので、と相方がパチリ
柱状節理の「俵石」も見たかったが、相方が熱中症でダウンと自己申告したので、今回はここまで
2018年08月19日 15:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/19 15:28
柱状節理の「俵石」も見たかったが、相方が熱中症でダウンと自己申告したので、今回はここまで
立派なストックばかり。相方もストック使えばよかったと後悔していた模様
2018年08月19日 15:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/19 15:46
立派なストックばかり。相方もストック使えばよかったと後悔していた模様
満喫した滝巡りだった。お疲れ様でした
2018年08月19日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/19 15:47
満喫した滝巡りだった。お疲れ様でした

感想

ここ数日、秋の高気圧のおかげで涼しくなりましたが、相方は「沢に行くには涼しすぎるぞ」と仰っしゃり、それじゃあ山登りかと尋ねると、「山を登るには暑すぎるぞ」とわがまま言いたい放題でありました。

それではどこに行こうかと途方に暮れていたところ、yajisannさんのシワガラの滝のレコを思い出し、前から行きたかったんですが遠いので躊躇していたのを、「ガタガタ言わんと行ってこんかい!」と背中を押された気がしたので思い切って行ってきました。

シワガラの滝だけでは勿体無いので、猿壺の滝と天滝もあわせてみましたが、三者三様、それぞれ違った個性のある滝で、遠路はるばる出向いた甲斐がありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5963人

コメント

おはようございます
今回は滝巡りでしたか
遠方ですが出かけた価値がありましたね
2018/8/21 10:33
Re: おはようございます
odさん、こんばんは。

遠くまで出かけて、しょぼい滝だったら でしたが
いい滝が見られました。
これも相方のわがままのおかげです。
2018/8/21 18:55
Re: おはようございます
olddreamerさん、こんばんは。

沢に入りたくない、山は歩きたくないと滝へ出かけましたが
この暑さ、沢でも良かったかと・・・。
これ、内緒
2018/8/21 20:25
いい所ですね
chotobiさん、mechabiさん、こんばんは〜

ほぼ鳥取の兵庫県(関西)にこんないい所があるのですねぇ
私はこの日、鳥取の西の端の方に行っておりました
2018/8/22 2:01
Re: いい所ですね
yamaotocoさん、こんばんは。

猿壺の滝と天滝は知りませんでした。
シワガラの滝の付近を調べていると良さそうだなと思って、
しかも、なんとか3箇所回れるなあと意を決して行ってきました。

大山に行かれてたんですね。
良い山ですね。山頂からの景色はたまりませんよね。
私らも2年前に行きました。
ええ、ガッスガスでしたけど(泣)。
2018/8/22 20:56
Re: いい所ですね
yamaotocoさん、こんばんは。

ささっと巡って出石そば〜 と思っていましたが
以外に時間がかかり渋滞を避けるために断念。
大山、その姿はカッコイイのですが、私は階段地獄に半泣きでした
2018/8/22 21:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら