記録ID: 1568009
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
木漏れ日の奥高尾
2018年08月25日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 683m
- 下り
- 563m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
高尾山 6号路を登るのは初めて、1号路と違い沢沿いの山道だった。木々に囲まれ、沢の流れが心地よい。ただ湿度は高い、体中汗でビショビショになる。山頂に出てお日様にあたると、みるみる汗が乾いてきた。
山頂から、さらに先に進むのも初めてだ。城山に向かう登山道の入口で一時、休憩という名の、躊躇タイム、椅子に腰かけ、ソイジョイかじって缶コーヒー飲んで。意を決して先へ進む。平気な顔してビビ・ビビリ、
城山に到着して、お店と人だかりにほっとした。ほっとしたらお腹がすいた。なめこ汁の看板を見つけて注文、持ってきたおにぎりを頬張りながら、温かいなめこ汁をいただく。うまい。
食後はさらに先に進む。小仏バス停に向かって下山する。舗装路に出てから結構歩く。ビールあります。の看板にほだされて、バス停のとなりで、ビールをいただきました。たまらなくうまいです。高尾駅までのバスの車中は心地よかた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する