ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 156877
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

【逗子6葉山4】新逗子駅から新逗子駅まで 長柄から阿部倉山を経て馬頭観音を拝み、逗葉尾根外周を回って仙元山で夕陽を拝む

2011年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:53
距離
21.9km
登り
880m
下り
868m

コースタイム

起床5:09→出発6:42→

7:29新逗子駅→7:31新逗子駅南口→7:44長柄交差点バス停→7:45笠原商店街前庚申塔7:47→7:55御霊神社7:59→8:05馬頭観世音牛明神8:09→8:10並び地蔵前の登山口→8:14右手に下ってゆく分岐(行く先は不明)8:15→8:26二子山分岐8:27→8:30▲阿部倉山8:41→9:00南郷上ノ山公園分岐9:02→9:09▲二子山(下ノ山)9:15→9:30▲二子山(上ノ山)10:07→10:17砲合道分岐→10:19森戸川長柄口分岐→10:43東逗子分岐→10:44グリーンヒル分岐→10:56馬頭観音前三叉路→10:56▲馬頭観音峰→11:21(東尾根分岐の途中で道が泥んこにぬかるんでいたので引き返し馬頭観音三叉路へ戻る)→11:32林道終点/三国峠方面分岐→11:44田浦・二子山/辻の峰分岐11:49→11:56東尾根→12:02切り通し→12:03田浦4.5丁目商店街・東逗子/田浦梅林・仙元山分岐12:07→12:11ピークへの急坂と巻道の分岐12:13→12:14▲見晴らしのよいピーク12:17→12:23畠山/田浦4.5丁目分岐→12:26乳頭山/中尾根分岐→12:27▲乳頭山12:51→12:52三国峠→13:00茅塚分岐→13:03▲茅塚13:07→13:17上山口/南尾根分岐→13:26南尾根→13:32 34号鉄塔13:35→13:43 ▲コロボックル峰(207mピーク)13:45→13:55栗坪分岐→14:02桜広場14:06→14:25森戸川分岐14:26→14:43新沢分岐→14 56 ▲高塚(161mピーク広場)15:07→15:13森戸川分岐15:15→一15:16色住宅分岐→15:16▲観音塚15:21→15:29森戸川林道・下沢尾根分岐15:31→15:33仙元山/四差路分岐15:34→15:36四差路15:42→15:44クリーンセンター・葉山小学校方面分岐15:46→15:55 ▲189mピーク広場15:58→16:08▲ステキなもっこりピーク16:11→16:18左手に下る道との分岐(行き先は不明)→16:22▲仙元山16:46→16:53葉山教会16:54→16:57木の下交差点17:00→17:02葉山町立図書館17:25→18:05新逗子駅

新逗子駅18:10→18:43葉山町立図書館18:45→19:22新逗子駅

20:17帰宅→シャワー20:37

総行動時間:15時間28分
総徒歩:10時間12分
ハイキング徒歩:8時間11分
エラー:1時間10分
コース:8時間11分

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京浜急行電鉄新逗子駅

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
新逗子駅南口から新逗子駅入り口交差点に出て、左折してからは真っ直ぐ。桜山隧道を抜け長柄交差点バス停手前の路地を左に入りすぐに左折したところの左手に笠原商店街前庚申塔があり、正規のハイキングコースではないもののここから登ってゆくと長柄桜山古墳群のメインルートとぶつかる。

庚申塔を左手にやり過ごし真っ直ぐ進んでゆくとやがて左手に御霊神社が見えてくるので次の分岐を右に折れ、川久保橋を渡って川久保の交差点を直進して渡って、道なりに左にカーブすると目の前に阿部倉山が聳えている。
曲がり口の民家の奥に庚申塔が見えるので、右に入るとすぐ横に馬頭観世音牛明神の祠があり、さらにわずかばかり進むと前方に並び地蔵が見えてくるあたりの左手に、後方へ戻るように登ってゆくハイキングコースの入り口がある。

右手に下りてゆく分岐をやり過ごし葉山町基準点を越えると5分ほどで二子山との分岐点に到着するので右手に折れれば、ほどなく倒木のトンネルをくぐり、すぐに葉山町38の標識が目の前にある四畳半程度の広場にたどり着く。展望のないそこが阿部倉山の頂上。

頂上から奥にも道があり右手は程なく進めなくなるが、左手は下の山へのハイキングコースにぶつかるとハイカーの方から伺ったことがある。
でも、道があまりよくないらしいので分岐に戻って左手をゆく。
途中、左手が開けたところが2カ所あるが、道中もあまり展望はよくない。
葉山町36の標識のところから南郷上ノ山公園に下る道を左手に見送って進むと、2回続けて急なロープ場を登ったところが二子山(下の山)だ。樹木の合間からほんの申し訳程度の展望がある。

下の山から10分程度で開けたところに出ると、すぐに連続2回のロープ場にさしかかるが、一つ目はロープに倒木がかぶさり役に立たない。困るほどの急斜面ではないけど…。
はたして登り切ってわずかばかり進むと葉山町24の標識があり、左手にKDD葉山中継所の鉄塔が見えてくる。見ているうちに逗子32の標識がある二子山頂上にたどり着く。頂上にぱ展望台もあるので海を眺めながらお弁当に打ってつけ。ただし、個人的に大好きだったススキ野がきれいさっぱり刈り取られていて丸坊主、というか、刈草がこんもり二子山になっていて、しばし呆然。でも、頂上付近をのんびり散策できるようになったので、それもよし、としよう。

往路から左手(展望台からは右手)の階段を下りてゆくと左手は鉄塔のゲートで右手にゆるく広い道を下りてゆく。この辺りで観られる野鳥の案内図やらを眺めながら進むと南郷上ノ山公園へ下る広い道路と、その他のエリアに向かう下りの細いハイキングコースが分かれるので、右に下り、すぐに右手に下りてゆく森戸川コースと分かれる左手のメインコースに乗り、しばらくして左手に東逗子への分岐、グリーンヒルへの分岐を立て続けに見送ると程なく左手が開けた展望の利く地に到達する。
この辺りからの下りが湿っていて滑りやすいので注意。
左手にゆるやかな細道が登っている枝道を見送るとすぐに三叉路に出るが、そのまま下れば中沢の分岐点に、左折したところが馬頭観音峰で、横須賀、田浦方面、東尾根へと続いている。

はたして予定では北尾根・東尾根・南尾根を回る予定だったが、私有地へのゲートを過ぎて少し行った辺りから泥んこ道になっていたので、今回は余裕もたっぷりあるので中沢から東尾根にとりつこうとルートを変更した。

はたして、馬頭観音から10分程度下りた突き当たりに分岐標識があり、前回とは逆の左折コースにのってみる。いきなり出だしから丸太の橋が老朽化していてかなりゾクゾクした。
ほどなく沢を石伝いに渡ると、落ち葉の色がいきなり薄緑に変わっていて非常になごんだ。落ち葉の絨毯のあと細い沢を二度渡り、右にカーブしてゆくと突き当たりが分岐になっていて、右手方向の辻の峰方面へは通行禁止になっていた。
最初から左手の東尾根にとりつく予定だったので冒険はせず、杉並木とシダの心地好い道をゆるやかに進んでゆくと本線の尾根にたどり着く。
はたして正面に古びた標識があるのだが、この枝道は細く木の葉で踏み跡もなく、尾根道を歩いていたら見落とす可能性もありそうだ。

尾根を左折すればいずれは予定していたコースにぶつかるはずだが見送り右折する。分岐から2分ほどで左手に(小ピーク?への)登り道が見えてくるが見送り、そのまま行くと見事な切り通しが現れ、通り過ぎたところから左手に東逗子方面の下山道が下りている。
ここから4分ほどでかなり急な左手の登り道と小ピークを巻くような右手の道に分かれるが、少し迷った末登ってみた。手を使わないと登れない斜度があったが、登り切ったピークには展望が開けていた。
先程の巻き道が合流した地点からゆったりした登り道がのびているのでそちらを選択した方が楽である。

巻き道との合流地点に下りてすぐ椿の花が艶やかだった。
少し歩いて今度は右手に下山路を見送ると3分ほどで乳頭山直下と中尾根への分岐点に至る。
左に登ったところが乳頭山で展望もよい。ベンチのたぐいはないので手頃な樹の根っ子に座布団を敷くなりしてお弁当するのもよいだろう。私はこの日2度目のお弁当タイムにした。

はたしてここからは11/30の逆コースをたどるだけだ。
乳頭山を来た道と反対側から下りるとすぐに左手に畠山方面のハイキングコースおよび田浦梅林への近道がのびている三国峠に至るが、道なりに進み、南尾根・東尾根・上山口への分岐の少し手前にある茅塚の分岐から鉄塔のある茅塚に登り、しばし展望をたのしむ。

ここからは分岐に引き返した方が近道だが時間が余っていたので上山口と南尾根の分岐まで下りてみた。茅塚近辺は植生も豊かでとても安らぐし、分岐からは左手が開けたところが多かったので思わぬプレゼントをいただいた気分で南尾根にとりつく。

ここから先は枝道も多く初めて来た方はマップと睨めっこしなければならないだろう。ただでさえアップダウンの連続なので無理せずマイペースで歩きたい。

まず34号鉄塔下に登り出て右手に抜け、丸太のベンチ?とコロボックルの椅子がある207mピークを越えて笹並木を行けば左手に栗坪への下山道。桜広場で一息ついて右手に森戸川分岐をやり過ごし新沢分岐を越えればやがて高塚の161mピークの広場にたどり着く。
樹木が多少かぶるもののそこそこ展望もよく休憩ポイントとして重宝する。

はたして腰を上げ、森戸川への分岐と一色住宅方面への分岐を続けざまにやり過ごしたところが観音塚になっている。

さらに森戸川林道・下沢尾根分岐を越えるとすぐに分岐があるが、右手は仙元山へのショートカットで左手は四つ角に進む。今回は葉山小への下山道がのびている四つ角に寄ってみたが、差ほどロスタイムにはならないしコースの把握にも役立ったと思う。
四つ角からすぐにクリーンセンターへの分岐で、ベンチもある。
10分ほどで189ピークの広場があり、ここにもベンチがある。

ここから仙元山名物の階段を下りて登って登ったところが秘密のもっこりピーク。
樹の根コブと岩の道を下ってゆくと左手に下る道(行く先は不明)があるが見送り、階段をもうひと登りでトイレと綺麗なベンチとテーブルまである仙元山ピークの見晴台にたどり着く。
江ノ島も富士山も一望できる絶好の夕陽展望ポイントだ。

はたして仙元山からは10分ほど下れば葉山教会の裏手から舗装道路に回り込み、坂を下れば木の下の交差点で、教会方面に戻るように右手に回り込めば葉山トンネル手前の交差点に出るので左折すればすぐに風早橋バス停。そのまま進めば長柄交差点を経て新逗子駅まで差ほど遠くはない。

なお、長柄交差点および風早橋まではバスも頻繁にある。

【 危険箇所等 】
林道終点/三国峠方面分岐からすぐの丸田の橋がかなり老朽化しているので慎重に渡ること。手を使わないと登れない箇所もこのコース内で2カ所有り。滑りやすい箇所が意外と多いので注意。全体通して危険と認定するほどのところはないけど、雨が降らなくても湿っているところが多く、この日だけでも3名ほど転んでいる人に遭遇したので、一応注意。

【 トイレ 】
新逗子駅南口前・仙元山見晴台。

【 休憩所 】
葉山小学校分岐・189mピーク広場・仙元山見晴台。

【 飲食・買い物 】
山に入ったらまったくお店は無し。逗子・新逗子駅界隈ならいくらでもある。

【 持参したガイド・地図 】
新・分県登山ガイド13 神奈川県の山(山と渓谷社)
都市地図 神奈川県9逗子市 葉山町(昭文社)
myマル秘メモノート

【 失せ物 】
老眼鏡
葉山の山歩きコース(葉山山楽会 P18 + 地図9枚 500円)
葉山に万葉植物を見て歩く(森戸川村 500円)
森戸川林道の樹木(森戸川村 500円)
二子山山系の樹木(二子山山系自然保護協議会 400円)

【 ゲットしたオタカラ 】
葉山の山歩きコース(葉山山楽会 P18 + 地図9枚 500円)
葉山に万葉植物を見て歩く(森戸川村 500円)
森戸川林道の樹木(森戸川村 500円)
二子山山系の樹木(二子山山系自然保護協議会 400円)

【 my初登頂かながわ 】
37 コロボックル峰(仮称) 207m
38 高塚 161m

【 寄り道情報 】
笠原商店街前庚申塔より、長柄桜山
乳頭山より、畠山、大沢山
207mピークより、新倉山


※残り11枚の写真は容量に余裕があるときに追加すること

行ってきます
2011年12月18日 07:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 7:46
行ってきます
まずはここから
2011年12月18日 08:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 8:03
まずはここから
名のある倒木
2011年12月18日 08:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 8:29
名のある倒木
阿部倉樹海頂上
2011年12月18日 08:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 8:38
阿部倉樹海頂上
阿部倉展望
2011年12月18日 08:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 8:39
阿部倉展望
下二子道標
2011年12月18日 09:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 9:15
下二子道標
元ススキ野二子山
2011年12月18日 09:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 9:32
元ススキ野二子山
キモチE雲
2011年12月18日 09:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 9:33
キモチE雲
生存者のふたり
2011年12月18日 10:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 10:02
生存者のふたり
芸術スル枝
2011年12月18日 10:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
12/18 10:02
芸術スル枝
果てしなき戦い
2011年12月18日 10:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 10:06
果てしなき戦い
ありがとう
2011年12月18日 10:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 10:58
ありがとう
ステキな絨毯
2011年12月18日 11:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 11:39
ステキな絨毯
旅人になれる道
2011年12月18日 12:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 12:03
旅人になれる道
それぞれの主張
2011年12月18日 12:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 12:13
それぞれの主張
みんなワガママ
2011年12月18日 12:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 12:14
みんなワガママ
目立ちたがり屋
2011年12月18日 12:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 12:18
目立ちたがり屋
天然フレームサービス
2011年12月18日 12:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 12:47
天然フレームサービス
六日ぶりの再会
2011年12月18日 13:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
12/18 13:04
六日ぶりの再会
いつも元気なヤツら
2011年12月18日 13:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 13:04
いつも元気なヤツら
丸太のベンチとコロボックルの椅子
2011年12月18日 13:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 13:44
丸太のベンチとコロボックルの椅子
へそ曲がり広場
2011年12月18日 15:07撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
12/18 15:07
へそ曲がり広場
なごみヶ丘
2011年12月18日 15:07撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 15:07
なごみヶ丘
ありがとう
2011年12月18日 15:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 15:17
ありがとう
絶対安全剃刀
2011年12月18日 15:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 15:30
絶対安全剃刀
暮れなずむ空と動じぬ自然
2011年12月18日 16:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 16:08
暮れなずむ空と動じぬ自然
ヒミツのもっこりヶ岳1丁目
2011年12月18日 16:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 16:11
ヒミツのもっこりヶ岳1丁目
間に合った夕陽
2011年12月18日 16:23撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 16:23
間に合った夕陽
黄昏ススキ野
2011年12月18日 16:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 16:25
黄昏ススキ野
最後の瞬間
2011年12月18日 16:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
12/18 16:28
最後の瞬間
また逢おうね
2011年12月18日 16:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12/18 16:30
また逢おうね
おしまい。
2011年12月18日 16:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
12/18 16:31
おしまい。

感想

【 反省 】
珍しく、というか、初めてコースで迷わなかったのに、下山後に大暴走。せっかく葉山の図書館で山歩きのガイドブックを購入したというのに新逗子駅に着いてから手ぶらであることに気づいた。仕方なくもう一往復してみたものの、どこに置き忘れたやら…。
まあ、私らしいといえばそれまでなのだけど…。
ま、いっか。また行けば買えるだろうし。

【 教訓 】
荷物は手に持つな。

【 感想 】
12/12に挑戦したけど、いきなり長柄桜山古墳群に登ってしまってタイムアウトになった三浦アルプスの最北部、逗葉地区を取り囲む外輪部の北尾根・東尾根・南尾根の周回コース再挑戦で、8割方既存のコースだったうえ、畠山ピストンを省いた短縮コースだったので、終始のんびり歩けて景観も充分堪能できたし休憩もたくさんできてお弁当タイムも3回。オヤツも3回。最高だった。

やはり、初めて訪れた中沢から東尾根のコースが感慨深かった。中沢から六把峠のコースの次くらいにワクワクした。沢を渡るコースはどれも趣がある。

二子山のススキ野が消滅していてちょっぴりショック。でも普段観られなかったところを散策できたので満足。

あとは、脇道とか、たくさんある登山口もいろいろ回ってみたい。

そして何より、仙元山からの夕陽が感無量であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2097人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
田浦 二子山  逗子  三浦アルプス横断
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス周回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら