ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1569382
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山 五丈石は残念だが、大日岩は最高!

2018年08月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 asa37030
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:57
距離
15.2km
登り
1,140m
下り
1,320m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
3:24
合計
9:42
7:48
7:50
0
7:50
7:54
2
7:56
8:02
34
8:36
8:38
9
8:47
8:57
21
9:18
9:31
54
10:25
10:49
3
10:52
10:57
6
11:03
11:11
28
11:39
12:24
3
12:27
12:33
2
12:35
12:47
13
13:00
13:07
6
13:13
13:14
9
13:23
13:30
40
14:10
14:41
24
15:05
15:05
9
15:14
15:20
35
15:55
16:03
2
16:05
16:06
4
16:10
16:10
8
16:18
16:24
13
天候 曇り/晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘駐車場に7:00予定通り到着。
2018年08月25日 06:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/25 6:56
瑞牆山荘駐車場に7:00予定通り到着。
準備・トイレを済ませ、金峰山目指し出発!
2018年08月25日 07:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/25 7:15
準備・トイレを済ませ、金峰山目指し出発!
序盤は階段の整備された道を進む。
2018年08月25日 07:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/25 7:31
序盤は階段の整備された道を進む。
しばらくすると荒々しい山が見える。(期待していた瑞牆山では無いとの事。たぶん瑞牆山の南側?)
2018年08月25日 07:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/25 7:39
しばらくすると荒々しい山が見える。(期待していた瑞牆山では無いとの事。たぶん瑞牆山の南側?)
少し見頃から遅かった?なんだろう?
2018年08月25日 07:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/25 7:51
少し見頃から遅かった?なんだろう?
富士見平小屋で、笑顔のS氏。まだまだ山頂は遠いですよ。
2018年08月25日 07:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/25 7:55
富士見平小屋で、笑顔のS氏。まだまだ山頂は遠いですよ。
小屋を抜け、しばらく進むと踏み音にぎやかな石畳み。
2018年08月25日 08:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/25 8:04
小屋を抜け、しばらく進むと踏み音にぎやかな石畳み。
苔がモフモフ。
2018年08月25日 08:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/25 8:24
苔がモフモフ。
途中からN親子は、キノコ探索に夢中です。
2018年08月25日 08:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/25 8:28
途中からN親子は、キノコ探索に夢中です。
パンケーキ風のキノコ。
2018年08月25日 08:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/25 8:38
パンケーキ風のキノコ。
大日小屋に到着。中は少し湿気てますが、ゴザや毛布があり快適に泊まれそう。
2018年08月25日 08:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/25 8:47
大日小屋に到着。中は少し湿気てますが、ゴザや毛布があり快適に泊まれそう。
小屋の横に水場があり、重荷を避けた小生だけが水を補給。皆さんどれだけ下から水を持って来てるの?
2018年08月25日 08:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/25 8:48
小屋の横に水場があり、重荷を避けた小生だけが水を補給。皆さんどれだけ下から水を持って来てるの?
途中からシャクナゲがチラホラ。
2018年08月25日 09:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/25 9:03
途中からシャクナゲがチラホラ。
この日初めての鎖場。カメラを向けるとアクションしてくれるNお父さん。
2018年08月25日 09:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/25 9:04
この日初めての鎖場。カメラを向けるとアクションしてくれるNお父さん。
微笑ましいN親子。
2018年08月25日 09:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/25 9:13
微笑ましいN親子。
ガスの中にたたずむ大日岩。
2018年08月25日 09:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/25 9:16
ガスの中にたたずむ大日岩。
大日岩へのルート分岐。ガスもあり大日岩は帰りに寄ろうと思う。
2018年08月25日 09:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/25 9:29
大日岩へのルート分岐。ガスもあり大日岩は帰りに寄ろうと思う。
りっぱなキノコ登場。
2018年08月25日 09:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/25 9:44
りっぱなキノコ登場。
樹林帯を黙々と進みます。
2018年08月25日 09:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/25 9:55
樹林帯を黙々と進みます。
時々、くりぼーキノコ。
2018年08月25日 10:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/25 10:03
時々、くりぼーキノコ。
少々、ガスが出てきました。お昼から天候が回復する事に期待。
2018年08月25日 10:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/25 10:03
少々、ガスが出てきました。お昼から天候が回復する事に期待。
父とキノコ探索勝負に邁進するS君。
2018年08月25日 10:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/25 10:22
父とキノコ探索勝負に邁進するS君。
砂払いの頭。眺望なしです。
2018年08月25日 10:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/25 10:29
砂払いの頭。眺望なしです。
そろそろ森林限外。絶景が見渡せるはずが、…真っ白。
2018年08月25日 10:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/25 10:46
そろそろ森林限外。絶景が見渡せるはずが、…真っ白。
岩稜帯になると、乗り越えるのが楽しい!
2018年08月25日 10:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/25 10:49
岩稜帯になると、乗り越えるのが楽しい!
慎重に行こう。
2018年08月25日 10:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/25 10:51
慎重に行こう。
先月の登山でスマホをロストし、後輩からアイフォン4Sを譲り受けた。古くてもカメラ性能は断然アイフォンが良いのう〜。
2018年08月25日 11:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/25 11:01
先月の登山でスマホをロストし、後輩からアイフォン4Sを譲り受けた。古くてもカメラ性能は断然アイフォンが良いのう〜。
避雷針みたいだ。
2018年08月25日 11:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
8/25 11:28
避雷針みたいだ。
Nお父さん、我が子が心配でしょうがない姿が新鮮で面白い。
2018年08月25日 11:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
8/25 11:30
Nお父さん、我が子が心配でしょうがない姿が新鮮で面白い。
突然、ガスが晴れ。五丈石が姿を現す。
2018年08月25日 11:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/25 11:35
突然、ガスが晴れ。五丈石が姿を現す。
山頂は、やっぱりガスガス。それでも五丈石は大きい。
2018年08月25日 11:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
8/25 11:40
山頂は、やっぱりガスガス。それでも五丈石は大きい。
ここで昼休憩。ガスが晴れる事に期待。
2018年08月25日 12:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/25 12:03
ここで昼休憩。ガスが晴れる事に期待。
昼食後、誰もいない隙に腕力だけで五丈石に登る。
3
昼食後、誰もいない隙に腕力だけで五丈石に登る。
もちろん山頂も制覇。N親子。
2018年08月25日 12:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
8/25 12:31
もちろん山頂も制覇。N親子。
職場の仲間達。(小生はカメラマン)
2018年08月25日 12:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
8/25 12:32
職場の仲間達。(小生はカメラマン)
どこかの高台。
2018年08月25日 12:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/25 12:39
どこかの高台。
下山途中の稜線。ガスも取れてきた。
2018年08月25日 13:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/25 13:08
下山途中の稜線。ガスも取れてきた。
崖下を覗くS君。子を掴む手が微笑ましい。
2018年08月25日 13:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/25 13:14
崖下を覗くS君。子を掴む手が微笑ましい。
ナイス!
2018年08月25日 13:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/25 13:16
ナイス!
ガスの切れ間に瑞牆山が参上。登りたい!今日は無理か…。
2018年08月25日 13:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/25 13:20
ガスの切れ間に瑞牆山が参上。登りたい!今日は無理か…。
S君お気に入りのロケットきのこ。
2018年08月25日 13:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/25 13:37
S君お気に入りのロケットきのこ。
下山途中の大日岩にアタック!
2018年08月25日 14:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
8/25 14:10
下山途中の大日岩にアタック!
アタック途中の巨大岩の下を通過!けど上まで行けず戻る。
2018年08月25日 14:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/25 14:13
アタック途中の巨大岩の下を通過!けど上まで行けず戻る。
岩上からは、中々の高度感。
2018年08月25日 14:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
8/25 14:16
岩上からは、中々の高度感。
瑞牆山が近いぞ。
2018年08月25日 14:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
8/25 14:16
瑞牆山が近いぞ。
岩上から奥に見えるは五丈岩。S君が登ったことは心配性のお母さんには内緒らしい。
2018年08月25日 14:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
8/25 14:21
岩上から奥に見えるは五丈岩。S君が登ったことは心配性のお母さんには内緒らしい。
初参加のH氏。今後もよろしくお願いします。
2018年08月25日 14:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/25 14:43
初参加のH氏。今後もよろしくお願いします。
苔に埋もれる水ミズしいキノコ。
2018年08月25日 14:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/25 14:46
苔に埋もれる水ミズしいキノコ。
闇夜に浮かぶ…なんだろう。
2018年08月25日 15:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/25 15:42
闇夜に浮かぶ…なんだろう。
戻って来ました富士見小屋。
2018年08月25日 15:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/25 15:55
戻って来ました富士見小屋。
ようやっと駐車場に到着。
2018年08月25日 16:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/25 16:36
ようやっと駐車場に到着。
帰りに増富の湯でスッキリしました。低温の湯がある珍しい温泉です。
2018年08月25日 18:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
8/25 18:00
帰りに増富の湯でスッキリしました。低温の湯がある珍しい温泉です。
撮影機器:

感想

今回はN氏リクエストの金峰山へ行って来ました。当初、山名を聞いても分からずマイナーな山かと思っておりましたが調べると100名山であり標高も中々、登り応えがある山でした。
台風一過で晴天を期待しておりましたが、回復が遅れ山頂は残念ながら眺望なし。けど下山途中で天気が徐々に良くなり、大日岩の上から見た瑞牆山は最高でした。この岩の上でご飯を食べたかったな〜。

夏休みは帰省三昧で、近所の里山しか登れず1ヵ月ぶりの本格登山。予想通り膝上がツリ気味で悪戦苦闘。時間が空くと筋肉がすぐに落ち、ジジィぶりを痛感しました。

初めて子供と(仲間の子)登りましたが、軽々と岩場をクリアしていく姿に年の差を感じました。いつか我が子(高校生)と登れることを夢見ています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

いいなぁ
この山域行きたいと思ってたんだよねぇ!

ところでN氏は最近山始めたのですか?
先日彼のFacebook で北岳登ってるのを見ました。
一緒に降り最速のT氏が写真に写っていたのが一番驚きましたが…

皆さんの山行を楽しませてもらっていますが、私もう山始めた頃のヘタレに成り下がっていそうで正直焦ってます!

また次回アップを楽しみにしてますね!
2018/8/29 23:49
Re: 無題
narinari0902さん、久しぶりです。

そろそろ、そっちの世界の山々をヤマレコにアップして下さいよ。 楽しみにしてるんすよ。

最近、N氏や職場の方々の登山愛好家が増殖しているらしいですよ 誘われることは無くて少し寂しいのですが…

下り最速のT氏も一緒に行く予定でしたが、予想通りの寝坊でまさかのキャンセル 北岳登頂の実力は 見れませんでした。

一時戻り予定が決まったら連絡して下さいよ。ヘタレ具合が確認します。
2018/8/30 21:21
懐かしい〜金峰山(^.^)
asa37030さん こんにちは(^^)/ 

今回は職場のお仲間たちと、楽しまれたようですね 私もたまに同僚を誘いますが、ゼーハーするから山登りなんて絶対にイヤ!と、断られてしまいます。。(^^;)asa37030さんが羨ましいなぁ〜。

金峰山にはもう何年も行ってないので、お写真、懐かしく拝見しました(^_^) この山域には五丈岩や大日岩、瑞牆山など見ごたえのある巨岩が多くあり楽しいですよね シャクナゲの季節や秋の紅葉シーズンもいいので、是非また訪れたいです

若い時と違って、ブランクがあると、あっという間に筋力や体力が落ちてしまいますね 私もサボっていると、戻すまでが大変です(;´▽`A``
それにしても、高校生のお子さんがいらっしゃるとは! asa37030さん、もっとお若いかと思ってましたyo!!
2018/8/30 16:44
Re: 懐かしい〜金峰山(^.^)
haiziさん、こんばんは。いつもコメントありがとうございます。

今回は珍しく山梨まで遠征してきました。移動を含めると、朝早くから夜遅くまで時間がかかり楽しくてしょうがありません。 (運転も好きです)

瑞牆山のイワイワ具合が堪りませんね。 紅葉シーズンが良いのですか?ぜひ訪れてみたいです。

最近は2週間も山へ行ってないと、足がツルんじゃないか?と思い心配が募ります。(実際に足ツルんですが…)
小生、初老の段階に入っており、とても若いとは言えません。お二人にお会いした際は、同年代か若干お若い御夫婦かと思っておりました。(haiziさんサラサラ茶髪だった印象があります)
2018/8/30 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら