記録ID: 1569382
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山 五丈石は残念だが、大日岩は最高!
2018年08月25日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:57
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,140m
- 下り
- 1,320m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 3:24
- 合計
- 9:42
距離 15.2km
登り 1,145m
下り 1,325m
16:37
天候 | 曇り/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回はN氏リクエストの金峰山へ行って来ました。当初、山名を聞いても分からずマイナーな山かと思っておりましたが調べると100名山であり標高も中々、登り応えがある山でした。
台風一過で晴天を期待しておりましたが、回復が遅れ山頂は残念ながら眺望なし。けど下山途中で天気が徐々に良くなり、大日岩の上から見た瑞牆山は最高でした。この岩の上でご飯を食べたかったな〜。
夏休みは帰省三昧で、近所の里山しか登れず1ヵ月ぶりの本格登山。予想通り膝上がツリ気味で悪戦苦闘。時間が空くと筋肉がすぐに落ち、ジジィぶりを痛感しました。
初めて子供と(仲間の子)登りましたが、軽々と岩場をクリアしていく姿に年の差を感じました。いつか我が子(高校生)と登れることを夢見ています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人
この山域行きたいと思ってたんだよねぇ!
ところでN氏は最近山始めたのですか?
先日彼のFacebook で北岳登ってるのを見ました。
一緒に降り最速のT氏が写真に写っていたのが一番驚きましたが…
皆さんの山行を楽しませてもらっていますが、私もう山始めた頃のヘタレに成り下がっていそうで正直焦ってます!
また次回アップを楽しみにしてますね!
narinari0902さん、久しぶりです。
そろそろ、そっちの世界の山々をヤマレコにアップして下さいよ。 楽しみにしてるんすよ。
最近、N氏や職場の方々の登山愛好家が増殖しているらしいですよ
下り最速のT氏も一緒に行く予定でしたが、予想通りの寝坊でまさかのキャンセル
一時戻り予定が決まったら連絡して下さいよ。ヘタレ具合が確認します。
asa37030さん こんにちは(^^)/
今回は職場のお仲間たちと、楽しまれたようですね
金峰山にはもう何年も行ってないので、お写真、懐かしく拝見しました(^_^) この山域には五丈岩や大日岩、瑞牆山など見ごたえのある巨岩が多くあり楽しいですよね
若い時と違って、ブランクがあると、あっという間に筋力や体力が落ちてしまいますね
それにしても、高校生のお子さんがいらっしゃるとは!
haiziさん、こんばんは。いつもコメントありがとうございます。
今回は珍しく山梨まで遠征してきました。移動を含めると、朝早くから夜遅くまで時間がかかり楽しくてしょうがありません。
瑞牆山のイワイワ具合が堪りませんね。
最近は2週間も山へ行ってないと、足がツルんじゃないか?と思い心配が募ります。(実際に足ツルんですが…)
小生、初老の段階に入っており、とても若いとは言えません。お二人にお会いした際は、同年代か若干お若い御夫婦かと思っておりました。(haiziさんサラサラ茶髪だった印象があります)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する