ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 157068
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【快晴】竜ヶ岳 *動画あります^^

2011年12月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
647m
下り
646m

コースタイム

9:00 本栖湖キャンプ場駐車場
9:05 登山道入り口
9:40 小ピーク
10:00 東屋(石仏)
10:40 分岐(山頂⇔本栖湖)
11:00 竜ヶ岳山頂 12:30
12:45 分岐 *本栖湖側登山道(北側斜面)へ
14:30 本栖湖キャンプ場駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
東名富士IC→西富士道路→国道139号→
本栖交差点を左折→すぐ左折し(本栖みちへ)→
本栖湖キャンプ場駐車場に登山者用無料駐車場があります。
*富士ICより距離40km程度(1時間)
コース状況/
危険箇所等
登山道は良く整備されています。
南側斜面は樹林帯を抜けますと雪解けでぬかるみ、少々歩きにくかったです。レインスパッツの装着をお勧めします。
山頂付近の陰になる箇所には凍結箇所がありますので歩行注意です。

下山は本栖湖方面へ向かう北側斜面の登山道を行ったのですが、若干急勾配で、また分岐より凍結路が続きましたので軽アイゼンを装着しました(標高1200m付近まで凍結)。
こちらは終始、本栖湖が見えてはいるのですが、登山者も少なく、少々道が分かりにくい箇所がありました。道標を見落とさないよう慎重に歩きましょう。

本栖交差点角(国道139号との合流手前)に「湖仙荘」というお食事・お土産屋さんがあります。
下山後立ち寄り、「この後、夜間、本栖湖畔で星の写真を撮るつもりで…」と話しましたら女将さんがおにぎりをにぎってくださりました。大きくてとても美味しかった!
素敵なお店です。帰宅前にぜひお立ち寄りを!
ダイヤモンド富士は
本栖湖畔より^^;
2011年12月20日 15:03撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5
12/20 15:03
ダイヤモンド富士は
本栖湖畔より^^;
本栖湖キャンプ場に到着。
雪が残ってます。
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/20 14:52
本栖湖キャンプ場に到着。
雪が残ってます。
登山者用無料駐車場です。
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/20 14:52
登山者用無料駐車場です。
快晴!
出発です。
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/20 14:52
快晴!
出発です。
5分ほどで
登山道入り口に。
ポストがあります。
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/20 14:52
5分ほどで
登山道入り口に。
ポストがあります。
登山道は
良く整備されてます。
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/20 14:52
登山道は
良く整備されてます。
霜柱が…
氷点下ですので。
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/20 14:52
霜柱が…
氷点下ですので。
ほどなく
小ピークに着きました。
ベンチがあります(小休止)。
本栖湖と奥に北岳。
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/20 14:52
ほどなく
小ピークに着きました。
ベンチがあります(小休止)。
本栖湖と奥に北岳。
小ピークより富士山。
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/20 14:52
小ピークより富士山。
スタートから1時間ほどで
東屋(石仏)に到着。
山頂を見る。
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/20 14:52
スタートから1時間ほどで
東屋(石仏)に到着。
山頂を見る。
祠には三体の石仏が
納められています(石仏)。
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/20 14:52
祠には三体の石仏が
納められています(石仏)。
竜ヶ岳山頂⇔本栖湖方面の分岐です。
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/20 14:52
竜ヶ岳山頂⇔本栖湖方面の分岐です。
分岐より
本栖湖を望む。
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/20 14:52
分岐より
本栖湖を望む。
この先山頂までは
若干凍結していました。
慎重に歩きます。
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/20 14:52
この先山頂までは
若干凍結していました。
慎重に歩きます。
西湖と
青木ヶ原樹海の景観です。
(山頂手前、稜線より)
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/20 14:52
西湖と
青木ヶ原樹海の景観です。
(山頂手前、稜線より)
到着!
風も無く穏やかで
寒さは感じませんでした。
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/20 14:52
到着!
風も無く穏やかで
寒さは感じませんでした。
南アルプスを一望できます。
【北岳】
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
12/20 14:52
南アルプスを一望できます。
【北岳】
【間ノ岳】
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/20 14:52
【間ノ岳】
【農鳥岳】
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
12/20 14:52
【農鳥岳】
【悪沢岳】
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/20 14:52
【悪沢岳】
【聖岳】
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
12/20 14:52
【聖岳】
【八ヶ岳】
なぜかモノクロ^^
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/20 14:52
【八ヶ岳】
なぜかモノクロ^^
雨ヶ岳・毛無山方面への
縦走路です。
くま笹が綺麗に刈り取られ
良く整備された道です。
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
12/20 14:52
雨ヶ岳・毛無山方面への
縦走路です。
くま笹が綺麗に刈り取られ
良く整備された道です。
下山は分岐を本栖湖方面へ向かいました。
北側斜面ですので日差しがありません。
アイゼン装着。
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/20 14:52
下山は分岐を本栖湖方面へ向かいました。
北側斜面ですので日差しがありません。
アイゼン装着。
ずっと本栖湖が見えていました。
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/20 14:52
ずっと本栖湖が見えていました。
すれ違う登山者も無く
静かな山歩きでした。
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/20 14:52
すれ違う登山者も無く
静かな山歩きでした。
快晴で最高の山行でした。
2011年12月20日 14:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12/20 14:52
快晴で最高の山行でした。
富士と星空(湖岸より撮影)。
右手前の山が竜ヶ岳です。
2011年12月20日 17:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
12/20 17:59
富士と星空(湖岸より撮影)。
右手前の山が竜ヶ岳です。

感想

前日の仕事が遅くなりダイヤモンド富士の時間には登頂はできませんでしたので、
本栖湖畔より朝日を望み、そのあとスタートになりました。
快晴で風も無く快適な山行で、樹林帯を抜けると、登山道からは終始富士山が見えており眺望は最高でした。

辰年の2000年、竜の名のつく山として整備された登山道で、
樹林帯を抜けた後は山頂までクマ笹が綺麗に刈り取られ、
東に富士山、西には南アルプスの峰々の見晴らしが素晴らしい道です。
この日も山頂はたくさんの登山者でにぎわっていました。
この時期は富士山頂からのダイヤモンド光景が見事で、
また来年は辰年ということですので、元日の初日の出には大勢のハイカーが訪れるのでしょう。好天を期待ですね。

下山後、本栖湖畔にて夜半まで星を眺めていました。
空気が澄むこの季節は星の瞬きが美しく感じられます。
観光客で溢れる山中湖、河口湖などと比べますと本栖湖はいつも静かでいいですね。竜ヶ岳、本栖湖で撮影したものをショートムービーにしてみました。拙作ですがご覧いただければ。。。

【本栖湖より富士】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1153人

コメント

メャチャ すごっ!! です(>_<)
ショートムービー メチャすごいです!!

3年前の元旦に精進湖で初日(ダイヤモンド富士)を仰ぎ、パノラマ台や三方分山を登った時が思い出されます

元旦の富士山と初日を拝みに4年間・あちこちの山を巡りました

素晴らしいムービーありがとうございました
2011/12/20 19:47
素晴らしい動画ありがとうございました!!
biscuitさん、はじめまして。
「動画あります」の看板に惹かれて着たのですが、あれま、びっくり! プロも顔負けな面白い、かつ完璧は動画じゃありませんか!  上でibuki89さんも書かれてますが、凄すぎです!感動しました!
最近自分も動画っぽいことやってたんですが、根本から考え直さねば! 眼から鱗です!ありがとうございました。
2011/12/21 0:21
ibuki89さん、メッセージありがとうございます
ibuki89さん、はじめまして
本栖湖で朝日を見るのは初めてだったのですが、この日は快晴で まさしくダイヤの輝き!最高でした

以前、伊吹山山頂から見た夕陽と空のグラデーションが圧巻の絶景で それはそれは感動的でした
また関西方面の山にも訪れたいと思っています
ありがとうございました。
2011/12/21 9:17
ShuMaeさん、メッセージありがとうございます
ShuMaeさん、はじめまして
動画の過大なる評価に恐縮しております
ShuMaeさんの山行記録・写真・動画、楽しく拝見させていただきました マドンナ!イイですね 次回は【Dress You Up】 でお願いします
ありがとうございました。
2011/12/21 9:37
感動!!
biscuitさん、はじめまして!!

crying酔いしれました・・・

ibuki89さん、ShuMaeさん同様、感服です
2011/12/21 22:28
danbeさん、メッセージありがとうございます
danbeさん、はじめまして
動画を見てくださり 称賛のメッセージをいただき感激ですhappy01

山で生ビール ジョッキで乾杯 イイですね…おでんも美味しそうだし
ありがとうございました。
2011/12/22 9:35
富士山の動画拝見しました。
biscuitさん、はじめまして!!

同じ日に、竜ヶ岳に登っていましたomatsuと申します。
たぶん、コースタイムを拝見するに頂上付近で一緒だったようです。

それよりも、頂上から少し降りた所に、三脚にセットされた一眼レフカメラが自動シャッターで、写真をどんどんと写していたのを見ました。このカメラなにをしているのか???と首を傾げておりました。なんとbiscuitさんのこの素晴らしい動画を撮影しているところだったのですね...

どういうソフトで動画にするのですか?とても、たいへんな作業なのだと想像します。一枚一枚の写真がクオリティが高いからこその、この動画であるのだろうと推測します。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-156517.html
ありがとうございました。 omatsu
2011/12/24 13:39
omatsuさん、メッセージありがとうございます
omatsuさん、はじめまして!
当日は快晴で最高の眺望でした。

カメラと三脚をデポし姿を消していた犯人は私です タイマー撮影を開始し山頂に向かったのですが、山頂に留まらず、今度は山頂にバックをデポし 雨ヶ岳方面に散策に向かっていました。竜ヶ岳山頂に戻って昼食をとったのが正午過ぎでした。ですのでomatsuさんとはすれ違いだったかもしれません

竜ヶ岳からは3秒間隔で1時間ほどインターバル撮影しました。3秒間隔ですと、1分間に20枚、1時間で1200枚ほど撮影できます。編集はafter effectsというソフトで1秒間30フレームの動画にしました。こうしますと1200枚の写真から40秒ほどの動画ができます。90倍速の早送りムービーになりますね。編集ソフトにつきましてはフリーウエアで良いものもたくさんあるようです。
竜ヶ岳にはCanonのキスデジを持って登りました。体力が無いもので…できるだけ軽い装備でということで
この時の撮影機材です。
カメラ:Eos Kiss DX(Jpeg:2816*1880画素)
レンズ:EF-S18-55mm f3.5-5.6
三脚 :Velbon Sherpa 435
タイマーリモートコントローラー:TM-C•キヤノン(RS-60E3互換)


それではお互いに良い山行を
メッセージありがとうございました。
2011/12/26 0:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら