記録ID: 1573026
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
初めての燕岳
2018年08月30日(木) 〜
2018年08月31日(金)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 25:01
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,456m
- 下り
- 1,454m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 6:35
距離 6.7km
登り 1,443m
下り 193m
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ふもとの有明荘に前泊しました。燕山荘に泊まる旨を伝えると、プレゼント引換券をくれました。燕山荘でその券と引き換えに、チョコレートを1枚プレゼントしてくれました。前泊したからか、燕山荘にも泊まったからか、帰りの入浴料は無料になりました。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 今回ストックを初めて使ってみましたが、かなり楽でした!ストックを使ってる途中で使うのやめてみると、ありがたみがわかりました。 |
感想
初めての北アルプスでした。体力に自信がなかったので、有明荘に前泊し、燕山荘で一泊することにしました。だいぶ前から予約を取ってワクワク楽しみにしていたのですが、天気予報は雨だし、でも晴れマークになったりコロコロ変わるし、かなりやきもきしました。で、とにかく行こう!と決行しました。
1日目の登りは合戦小屋までは晴れていて暑いくらいでしたが、ちょうど合戦小屋に着いたときから小雨が降り出し肌寒くなりました。合戦小屋でレインウェアを着て、雨の中出発しました。だんだん雨がやんできたので、ラッキーでした。
2日目の下山も小雨程度で、合戦小屋に着いたころには止んでいたので、レインウェアは脱いで、暑いのでTシャツ1枚で下山しました。
今回の教訓は、山の天気はコロコロ変わるから、自宅で悩まず、とりあえずふもとまで行って判断しよう。でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人
robayamaさん、はじめまして。てるてる坊主さんを連れて登っていらっしゃった方ですね。私は下山中で、すれ違いのときにお声をかけさせてもらった者です。天気が下り坂の2日間でしたが、レコを読むと雨のやむ時間もあったとのこと、よかったですね。これからも素敵な北アの山旅が楽しめますよう!
コメントありがとうございます!実際に山でお会いした人とヤマレコで再会するのは初めてです。なんだか嬉しいです!
天気はあまり良くなかったのですが、かなり楽しい山行でした。もっと北アルプスの山に行ってみたいと思いました。どこかでまたお会いできたらいいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する