急にそばが食べたくなり陣馬山を楽しむ(相模湖駅→美女谷→陣馬山→陣馬高原下BS)


- GPS
- 04:51
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 811m
- 下り
- 675m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ、猛暑 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自宅最寄り駅→相模湖駅 帰り 陣馬高原下BS→夕焼け小焼けBS→高尾駅北口→自宅最寄り駅 |
その他周辺情報 | 山下屋(陣馬そば) おおるりの湯 あさかわ食堂 |
写真
感想
本当は、この週末、北アルプスに行こうと思っていた。しかしながら、梅雨前線の影響で晴れているのが関東南部のみ・・・。雨の北アルプスに突入するほどおバカではない、この週末は関東で行きたいと思っている道を歩こうと思っていた。
そして、次週から2週間は3連休だ、きっと遠征に行くであろう。そうなるとA食堂にもいかないこととなるのであろう。この土曜日は、高尾方面で過ごしA食堂に顔を出しておこうと思っていたのだ。
で、考えたのが、相模湖→底沢→底沢峠→堂所山→木下沢林道→小仏BSというルート、このルートであれば半分以上歩いたことがないルートになる。
金曜日の飲み会が終わり、土曜日、いつもよりもゆっくりと自宅を出る。なので、朝食に東神奈川駅の日栄軒のそばをいただける。それを食べて横浜線でまた睡眠時間を確保するのだ。八王子についてから高尾を素通りし相模湖駅にたどり着いた。今日のスタートはここになる。
まずは、底沢を目指す。国道はすでに歩いたことがあるのだが、問題はその先だ。国道を曲がると二差路に出る、向かって右側の道には行ったことがある。HB隊長、mamepapaさん、mamemamaさんと歩いて小仏峠にたどり着いた道だ。今日は、左に行き美女谷温泉から底沢峠を目指すわけだ。もうここで歩いたことがない道を歩いているわけだ。
トレイルに入ってから結構きつかった。とにかく蒸して熱く、汗が止まらないのである。本当に9月か?
そして、尾根に上がるまでが一番きつい、尾根に向かって坂を上り続けるのだから・・・。高尾は599mだが、陣馬山近くの尾根であるのだ標高800m近い、それだけ登るのだ。
しかしながら、息を取りながら登っていけば何とかたどり着くことができる。高尾山域とはそういうところだ。そして、予定ではここから木下沢林道をひたすら下るのであるが、頭の中に「陣馬そば」が出てきてしまったのである。
陣馬山→山下屋(陣馬そば)→夕焼小焼(お風呂)→高尾駅(A作戦)というコースが魅力的に思えて結局この日の行程を楽な方に変えてしまった。
陣馬山では周りの景色を見るが丹沢や富士山方面は無理であった。西武ドーム方面だけが景色がよく見えていた。そんな中、陣馬山頂の馬の像の撮り方を観光客にレクチャーしている地元のハイカーもいた。
「ほら、こっちから撮ったら〇〇〇〇みたいで△△チックでしょ。この像は斜めから撮らないとかっこよくないんだ。」と熱弁するハイカー、「ねぇ!!あなたの会話のほうが△△チックだし、セクハラでしょう!!」と思ってしまった。
そして、私はキアゲハを撮影し陣馬山頂を後にした。
あとは、過去に下ったことがある道を下るのみである。陣馬高原下BSでGPSを切り、山下屋に突入した。
メニューをいただけませんか?と聞いたら、今日のそばは「きのこのつけそば」だけだという。それしか選択肢がなければそれを頼むしかない。で、出てきたそばは、個人的にはキノコの下味についている調味料がそばには邪魔に思えたのだ。もっとすっきりと食べても良かったかなと思った。
その後来たバスに乗り、お風呂に入り、さらに高尾駅北口に・・・当然A作戦。
muttyannさん、お連れさん。getさん、お連れさん。おじゃましました。また、お会いしましょう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
aiさん今晩は〜
陣馬ソバなら京王線の駅ソバでも食べられますが、キチンと白馬に挨拶してから山下屋という所がスバラシイです
しかし9月に入って大分経ちますがこの日は蒸し暑かったですね〜
陣馬ソバ&
では近いうちに高尾北口で
subaru5272
subaru5272さん、こんにちは、コメントありがとうございます。
A作戦では時間差だったようですね。次の日の計画を立てていたので、18時ごろに帰りました。
もう少し残っていればご一緒できたのですね。また、A食堂で話をしたいですね。
木下沢林道を下ったら、TGA作戦の予定でした。(たかおの、極楽湯、あさかわ食堂)
aideieiでした。
aiさん
8日は陣馬のソバでしたか!
A作戦ご一緒出来ず残念です。
また次回
hamburg
HBさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
結局陣馬山を楽しむ1日になりました。暑かったのでこれでよかったと思っています。木下沢林道は、また登ったり下ったりする機会があると思いますから。
4時過ぎでもA食堂、結構空いていましたね。
また、次回、お会いしましょう。
aideieiでした。
aiさん 陣馬からの堂所辺りですれ違って😊
あさかわでは、お城の話、本の話で、盛り上がってあっという間の、90分でした
連れも楽しんでました
でわ、、またよろしくお願いします🤲
muttyann
muttyannさん、こんにちは、コメントありがとうございます。
道でばったり、A食堂で盛り上がり、楽しかったですね。結局このようなところを歩いていたんです。
高尾山隗、笹尾根の縦走は終えているので、次回以降は笹尾根に繋がる道を登り下りが多くなりそうです。
城、本の話、とても面白かったですね。読書家のお連れの方もすごく知っていて驚きました。
また、A作戦でお会いしましょう。
aideieiでした。
aiさんこんにちは。
今回の地震、aiさんの実家は大丈夫でしたか⁉まさか道内全域で停電とは驚きました。
この週末北アルプス残念でしたね
未踏路と陣馬山蕎麦とお風呂でさっぱりからのA作戦!充実の一日でしたね
翌日はいずこへ⁉
kr
krkdxさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
地震の話はいろいろありましたので、そのうちご一緒した時に話をしましょう。本当は、北アルプスに行く予定でしたが、本当に東京近郊のみ晴れという天気予報、この日は高尾山塊、次の日は都内を歩いておりました。
おおるりの湯は500円と安いのがいいですね。そして、露天風呂もサウナもないんです、なので、本当に体洗って温まって出るというシンプルなお風呂。バスが1時間おきに来るので、バスで到着して入って次のバスで高尾方面に向かうというパターンがいいと思いました。
私が入っていたときは、先に入っていた人2人、あとから入ってきた人1人でした。ぜひ、一度行ってみてください。
aideieiでした。
aideieiさん、こんにちは!
私もこちらの美女谷温泉から底沢峠への道は未踏でして
いつか歩いてみたいと思っております
ところで。
陣馬高原下からバスに乗って、一度夕焼け小焼けバス停で下車、
という設定に「なるほど〜」と思いました!
最後にここのお風呂に入ろうと思うと
夕焼け小焼け方面に下ればいいのですが
北高尾のさらに北斜面を最後に下るって
なんとなく人も少なそうで
私にはきつそうでは?というイメージもあり躊躇していました。
早目に陣馬高原下に降りて、途中下車すればいいんだ
と目から鱗でした。
参考にさせていただきます!
sumihiyoさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
陣馬高原下からのバスは、基本1時間に1本、同じ時間に出発します。なので、時間によってそばが食べられるかどうかが変わります。でも、おおるりの湯だったら、ちょうど1時間で入ってまたバス停に戻ることができます。(私だったら・・・)
1時間後、2時間後のバスを目指して時間を使われるとよいかと思います。ビールも飲めるし昼食レストランもあります。山行後にぜひ訪れてみてください。
また、底沢からの道は急でしたが楽しい道でしたよ。
aideieiでした。
10
藤野十五名山、一つ一つは大して高い山ではないですが、故郷の山を想う気持ちは大切にしなくては・・・。
町興しの観点で選ばれたのも一つの要因としてあるかもしれませんが、きっと旧・藤野町の有志が優れた富士展望箇所がたくさんあることを広く知らしめたかったのでしょうね。
・・・じゃないと、我々は知らないままだったかもしれません。
半袖隊長、こんにちは。コメントありがとうございます。
藤野十五名山、いいではないですが、全部行ったらけっこうな成就感がありますよ。それを「ちっちぇー」の一言で片づける人、まあ、あなたにとっては小さいのでしょうね。・・・と思いました。
藤野十五名山、すでに全部行きましたが、全部行った時には結構な感動がありました。次にクリアするのはどこの名山かな・・・またきっと感動があるのだろうなあと思いながら、言動にむかついておりました。
隊長も、関東百をあと一つ、打ち上げには参加しますので誘ってくださいね。
aideieiでした。
暑い一日になりそうだったので
早めに山歩きを切り上げて、
14時ジャストにA作戦だったのですが
ちょっと早すぎたようです、次回は必ず
cyberdocさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
今回はA食堂、16時くらいから込みだしたようです。登山道でmuttyannさんやお連れ様と話していたので、その時間あたりがこの日のイイ感じかなと思いました。なので、陣馬そば、お風呂を追加してA作戦に向かうことができたのです。
確かに、ちょっと早かったかもしれませんね。でも、次回お会いできることを願っております。
aideieiでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する