ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 157866
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

浅間峠〜生藤山〜市道山〜刈寄山〜今熊山(上川乗BS〜今熊山登山口BS)

2011年12月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:51
距離
22.0km
登り
1,664m
下り
1,829m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:52 START上川乗BS
7:58 登山口
8:47 浅間峠 8:53
9:02 栗坂峠
9:40 熊倉山 9:45
9:52 軍茶利山
9:56 軍刀利神社
10:09 三国山
10:16 生藤山
10:39 連行山
10:56 山ノ神
11:20 醍醐丸
12:18 市道山分岐
12:21 市道山(昼食) 13:01
13:04 市道山分岐
13:07 イッポチ山
14:11 弾左衛門ノ峰
14:47 入山峠
15:01 刈寄山 15:08
15:33 豆佐嵐山分岐
15:59 今熊山
16:21 登山口
16:40 END今熊山登山口BS
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
往路:AM5:50出発〜中央道〜圏央道(八王子西IC)〜下道15分程度〜AM6:45到着
復路:PM5:10出発〜同上〜PM6:10到着
武蔵五日市駅前のタイムスに停めました。
24時間で600円、150台くらい停めれるそうです。
武蔵五日市駅まで凍結した箇所は見当たりませんでした。

往路:武蔵五日市駅(7:10始発)→上川乗BS 680円
復路:今熊山登山口BS(16:50発)→武蔵五日市駅 220円
武蔵五日市駅、今熊山登山口からは西東京バスを利用しました。SUICA利用可。
往路は空席が3,4席くらいの混雑度、復路は先客3名のガラガラでした。
http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/tominnomori%202011-04-01.pdf
http://www.navitime.co.jp/diagram/00042061_t4
コース状況/
危険箇所等
●道路状況
 登山道は全般的に整備されています。
 今回のコースでは積雪、凍結箇所はありませんでした。
 危険な箇所は生藤山からの急な下り程度かと。
 岩場の急傾斜なので特に濡れている時、凍結時には気を付けましょう。

 道迷いの心配も無いと思いますが、弾左衛門ノ峰だけ。
 左手に「山道」とありピンクテープも張ってあったので一人で様子見して
 来ましたが、テープの先は荒れて道を成していませんでした。

 またコース全般にかなりの数の小ピークがあります。
 巻き道がある場合もありますが、半分以上は強制的に登らされます(ノД`)シクシク
 山と高原地図(2010年版)では巻き道が載っていませんので巻き道へ行って
 目的地に着くかちょっと不安になりました。

 あと今熊山登山口〜バス停は車道の脇を歩きます。交通量は少ないですが
 (1台だけ遭遇)クルマには要注意で。
●登山ポスト
 見当たりませんでした…
●トイレ
 武蔵五日市駅交番横、上川乗BS(五日市方面バス停裏)、今熊山頂下にあります。
●コンビニ
 武蔵五日市駅周辺には見当たりませんでした。
 ちょっと離れた所にヤマザキデイリーがありましたが7時開店の模様。
 1kmほど離れた所にセブンイレブンはあります。
●登山バッジ
 生藤山はゲット済み。
 戸倉三山は秋川ドライブイン?にあるようですが未確認。
武蔵五日市駅到着です。
手前でブレているのは
屈伸運動中のpentarouの頭…
2011年12月25日 06:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
12/25 6:58
武蔵五日市駅到着です。
手前でブレているのは
屈伸運動中のpentarouの頭…
上川乗BS到着です。
バス停からは数馬方向へちょっと進み
二股になっている左手を進みます。
2011年12月25日 07:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 7:53
上川乗BS到着です。
バス停からは数馬方向へちょっと進み
二股になっている左手を進みます。
車道脇をしばらく歩くと
左手に登山口が現れます。
2011年12月25日 07:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 7:58
車道脇をしばらく歩くと
左手に登山口が現れます。
そこそこの登りから始まります。
2011年12月25日 08:03撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 8:03
そこそこの登りから始まります。
小さな神社もありました。
無事を祈ってお祈り(-∧-)
2011年12月25日 08:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 8:24
小さな神社もありました。
無事を祈ってお祈り(-∧-)
ティッシュ風霜が至る所に
咲いてました。
こちら側は太陽が当たりませんので
結構寒いです。
2011年12月25日 08:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
12/25 8:38
ティッシュ風霜が至る所に
咲いてました。
こちら側は太陽が当たりませんので
結構寒いです。
浅間峠に近づいてくると
日が当たる所も。
日光の有難みが良くわかります。
2011年12月25日 08:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
12/25 8:44
浅間峠に近づいてくると
日が当たる所も。
日光の有難みが良くわかります。
程なくして浅間峠到着です。
ここからがホントのSTARTです。
2011年12月25日 08:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 8:47
程なくして浅間峠到着です。
ここからがホントのSTARTです。
チラチラと大岳山が見えます。
2011年12月25日 08:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 8:58
チラチラと大岳山が見えます。
栗坂峠到着です。
2011年12月25日 09:02撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 9:02
栗坂峠到着です。
木々の間から富士山が
チラ見キタ━(゜∀゜)━!
2011年12月25日 09:03撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 9:03
木々の間から富士山が
チラ見キタ━(゜∀゜)━!
基本緩めの道が続きます。
2011年12月25日 09:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 9:10
基本緩めの道が続きます。
途中こんな階段のところも。
2011年12月25日 09:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 9:29
途中こんな階段のところも。
尾根の右側に出ると
暑さも感じるくらいでした。
2011年12月25日 09:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/25 9:38
尾根の右側に出ると
暑さも感じるくらいでした。
熊倉山到着(∩´∀`)∩ワーイ
2011年12月25日 09:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/25 9:40
熊倉山到着(∩´∀`)∩ワーイ
こちらから何とか富士山ビュー。
噴煙沸き立っているようです…
2011年12月25日 09:41撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
12/25 9:41
こちらから何とか富士山ビュー。
噴煙沸き立っているようです…
ちょっと行くと
軍茶利山到着∩,,・д) ワッチョイ
2011年12月25日 09:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 9:52
ちょっと行くと
軍茶利山到着∩,,・д) ワッチョイ
さらに進むと軍刀利神社到着です。
2011年12月25日 09:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 9:56
さらに進むと軍刀利神社到着です。
ここからの富士山がこれまた絶景。
2011年12月25日 09:57撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 9:57
ここからの富士山がこれまた絶景。
今日はちょっと雲が
なついちゃってますねぇ…
2011年12月25日 09:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/25 9:58
今日はちょっと雲が
なついちゃってますねぇ…
ここからはジェットコースターの
ような急傾斜(;・∀・)
2011年12月25日 09:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/25 9:58
ここからはジェットコースターの
ような急傾斜(;・∀・)
階段を登りきると三国山到着です。
2011年12月25日 10:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 10:09
階段を登りきると三国山到着です。
三国山到着(∩´∀`)∩ワーイ
ここでやっと線が繋がりましたv(´∀`*v)
2011年12月25日 10:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
12/25 10:10
三国山到着(∩´∀`)∩ワーイ
ここでやっと線が繋がりましたv(´∀`*v)
富士山の眺めも良い所です。
2011年12月25日 10:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
12/25 10:10
富士山の眺めも良い所です。
ちょっと進むと生藤山と巻き道の分岐。
生藤山は巻きません( ー`дー´)キリッ
2011年12月25日 10:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/25 10:12
ちょっと進むと生藤山と巻き道の分岐。
生藤山は巻きません( ー`дー´)キリッ
ちょっとだけ岩場っぽい登りですが
反対側に比べれば至極簡単です。
2011年12月25日 10:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 10:14
ちょっとだけ岩場っぽい登りですが
反対側に比べれば至極簡単です。
山頂広場?が見えてきました。
2011年12月25日 10:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 10:15
山頂広場?が見えてきました。
生藤山到着(∩´∀`)∩ワーイ
こちらも2度目のお邪魔です。
2011年12月25日 10:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 10:16
生藤山到着(∩´∀`)∩ワーイ
こちらも2度目のお邪魔です。
ちょっと進むとかなり急な下りが現れます。
前回最後の最後に良く登れたなぁ…
2011年12月25日 10:19撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 10:19
ちょっと進むとかなり急な下りが現れます。
前回最後の最後に良く登れたなぁ…
茅丸と巻き道への分岐です。
前回やられたので
こちらは巻きます( ー`дー´)キリッ
2011年12月25日 10:26撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 10:26
茅丸と巻き道への分岐です。
前回やられたので
こちらは巻きます( ー`дー´)キリッ
巻き道はいたって楽チン♪〜(´ε` )
2011年12月25日 10:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/25 10:33
巻き道はいたって楽チン♪〜(´ε` )
長ーい階段が現れました。
2011年12月25日 10:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 10:35
長ーい階段が現れました。
登りきると連行山到着∩,,・д) ワッチョイ
ちなみにこちらは巻けません…
2011年12月25日 10:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 10:39
登りきると連行山到着∩,,・д) ワッチョイ
ちなみにこちらは巻けません…
こんな痩せ目の道もあります。
2011年12月25日 10:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 10:49
こんな痩せ目の道もあります。
山ノ神到着です。
2011年12月25日 10:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 10:56
山ノ神到着です。
この辺りは気持ち良く歩けます。
2011年12月25日 11:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 11:00
この辺りは気持ち良く歩けます。
巻き道との分岐到着です。
醍醐丸が巻き道方向に
書いてないので登ってみます。
2011年12月25日 11:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 11:04
巻き道との分岐到着です。
醍醐丸が巻き道方向に
書いてないので登ってみます。
あれ?何も無さそうな…
2011年12月25日 11:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 11:07
あれ?何も無さそうな…
急な下りのお待ちかね(;´д`)トホホ…
2011年12月25日 11:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 11:09
急な下りのお待ちかね(;´д`)トホホ…
次の分岐も同じ感じ。
残り300mなのでこちらも登ります。
2011年12月25日 11:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 11:11
次の分岐も同じ感じ。
残り300mなのでこちらも登ります。
階段付きの結構な急登です。
2011年12月25日 11:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 11:12
階段付きの結構な急登です。
登り切ったあと緩めの道を進むと
2011年12月25日 11:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 11:17
登り切ったあと緩めの道を進むと
醍醐丸到着です。
2011年12月25日 11:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 11:20
醍醐丸到着です。
こちらからも大岳山が。
2011年12月25日 11:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 11:20
こちらからも大岳山が。
いよいよ初体験の道、
吊尾根であります。
2011年12月25日 11:21撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 11:21
いよいよ初体験の道、
吊尾根であります。
名前ほど危険な箇所は
全くありません…
2011年12月25日 11:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/25 11:24
名前ほど危険な箇所は
全くありません…
途中から左手に林道が
並走し始めます。
2011年12月25日 11:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 11:43
途中から左手に林道が
並走し始めます。
何度かの登り返しを繰り返し、
2011年12月25日 11:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 11:53
何度かの登り返しを繰り返し、
市道山分岐到着です。
左側へ市道山ピストン後に
戻ってきます。
2011年12月25日 12:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 12:18
市道山分岐到着です。
左側へ市道山ピストン後に
戻ってきます。
分岐からちょっとした急登を登りきると
市道山到着(∩´∀`)∩ワーイ
2011年12月25日 12:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/25 12:22
分岐からちょっとした急登を登りきると
市道山到着(∩´∀`)∩ワーイ
眺めはこんな感じ…
(´ε`;)ウーン…いまいち…
2011年12月25日 12:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 12:22
眺めはこんな感じ…
(´ε`;)ウーン…いまいち…
昼食はライフでゲットした
高知の須崎名物鍋焼きラーメン。
(゜д゜)ウマー
2011年12月25日 12:36撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6
12/25 12:36
昼食はライフでゲットした
高知の須崎名物鍋焼きラーメン。
(゜д゜)ウマー
あちらは臼杵山方面。
今回は諦めます(;´д`)トホホ…
2011年12月25日 13:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 13:01
あちらは臼杵山方面。
今回は諦めます(;´д`)トホホ…
来た道を戻ります。
2011年12月25日 13:02撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 13:02
来た道を戻ります。
市道山分岐の先を進めば
イッポチ山到着です。
寂しい標識です…
2011年12月25日 13:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 13:07
市道山分岐の先を進めば
イッポチ山到着です。
寂しい標識です…
その後、こんな大伐採地も…
結構圧巻です。
2011年12月25日 13:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
12/25 13:13
その後、こんな大伐採地も…
結構圧巻です。
伐採地の脇を進みます。
2011年12月25日 13:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 13:18
伐採地の脇を進みます。
写真では判りづらいですが、
途中かなりの急登ピークが
何箇所かありました<丶´Д`>ゲッソリ
2011年12月25日 13:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/25 13:22
写真では判りづらいですが、
途中かなりの急登ピークが
何箇所かありました<丶´Д`>ゲッソリ
栗ノ木沢ノ頭なるところに到着。
2011年12月25日 13:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 13:44
栗ノ木沢ノ頭なるところに到着。
ここも急だったなぁ…(ノД`)シクシク
2011年12月25日 13:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 13:56
ここも急だったなぁ…(ノД`)シクシク
途中、巻き道との分岐で巻かずに登ると
オレンジ色の鉄塔?が見えてきました。
山と高原地図に載っている「鉄塔あり」とは
違います。
2011年12月25日 14:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 14:09
途中、巻き道との分岐で巻かずに登ると
オレンジ色の鉄塔?が見えてきました。
山と高原地図に載っている「鉄塔あり」とは
違います。
弾左衛門ノ峰到着です。
右手の行先が見えないですが
右手(正確には直進)が正解です。
奥の山道なる方向に行っては×
2011年12月25日 14:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 14:11
弾左衛門ノ峰到着です。
右手の行先が見えないですが
右手(正確には直進)が正解です。
奥の山道なる方向に行っては×
鳥切場に行きたいので右手の
巻き道風方面に進みます。
2011年12月25日 14:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 14:20
鳥切場に行きたいので右手の
巻き道風方面に進みます。
Σ(゜д゜) エッ!?
標識に鳥切場が無くなってます…
通り過ぎてしまったか(;´д`)トホホ…
2011年12月25日 14:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 14:24
Σ(゜д゜) エッ!?
標識に鳥切場が無くなってます…
通り過ぎてしまったか(;´д`)トホホ…
先に進むと先ほどの
巻かなかった道と合流です…
鳥切場、幻に終わる…
2011年12月25日 14:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 14:27
先に進むと先ほどの
巻かなかった道と合流です…
鳥切場、幻に終わる…
五日市町と書かれた
古い標識も残ってました。
2011年12月25日 14:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 14:28
五日市町と書かれた
古い標識も残ってました。
チラっと見えるのが
刈寄山でしょうか?
2011年12月25日 14:34撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 14:34
チラっと見えるのが
刈寄山でしょうか?
今度は白い鉄塔あらわる。
こちらが地図に書かれている鉄塔かと。
2011年12月25日 14:36撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/25 14:36
今度は白い鉄塔あらわる。
こちらが地図に書かれている鉄塔かと。
何度かの登り返しを繰り返すと
鉄柵が見えてきました。
鉄柵に誘導されるように進むと
2011年12月25日 14:46撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 14:46
何度かの登り返しを繰り返すと
鉄柵が見えてきました。
鉄柵に誘導されるように進むと
林道に降り立ちます。
2011年12月25日 14:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 14:47
林道に降り立ちます。
ここが入山峠のようです。
2011年12月25日 14:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 14:47
ここが入山峠のようです。
すぐ奥にゲートがありますので
ゲートの右側を進みます。
林道を進むとどこ行くか
わかりませんよ(;^ω^)
2011年12月25日 14:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 14:47
すぐ奥にゲートがありますので
ゲートの右側を進みます。
林道を進むとどこ行くか
わかりませんよ(;^ω^)
山火事の跡っぽいのがありました…
2011年12月25日 14:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 14:49
山火事の跡っぽいのがありました…
その後も登り下りを繰り返し
最後に階段登場…
2011年12月25日 14:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 14:58
その後も登り下りを繰り返し
最後に階段登場…
登り切ると山頂広場到着です。
東屋もありますよ。
2011年12月25日 15:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 15:01
登り切ると山頂広場到着です。
東屋もありますよ。
刈寄山到着<丶´Д`>ゲッソリ
2011年12月25日 15:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/25 15:01
刈寄山到着<丶´Д`>ゲッソリ
北南が伐採され見晴らしが良い、
的に書かれてましたがイマイチの
ような(´ε`;)ウーン…
2011年12月25日 15:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 15:01
北南が伐採され見晴らしが良い、
的に書かれてましたがイマイチの
ような(´ε`;)ウーン…
ちょっと戻って今熊山方面に進みます。
山と高原地図では入山峠に戻る
必要がありますが、短縮ルートが
実際にはありました。
2011年12月25日 15:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 15:15
ちょっと戻って今熊山方面に進みます。
山と高原地図では入山峠に戻る
必要がありますが、短縮ルートが
実際にはありました。
当方ペースが上がらないので
pentarouに先を任せます…
2011年12月25日 15:19撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 15:19
当方ペースが上がらないので
pentarouに先を任せます…
( ゜Å゜)ホゥ
まだまだスタミナ充分のようで…
2011年12月25日 15:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/25 15:20
( ゜Å゜)ホゥ
まだまだスタミナ充分のようで…
スタスタ降りてますなぁ(#゜Д゜)y-~~イライラ
2011年12月25日 15:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/25 15:23
スタスタ降りてますなぁ(#゜Д゜)y-~~イライラ
だいぶ離されてきました(;´д`)トホホ…
2011年12月25日 15:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 15:27
だいぶ離されてきました(;´д`)トホホ…
所々こんな貯水タンク?も。
山火事が多いんですかねぇ?
2011年12月25日 15:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 15:29
所々こんな貯水タンク?も。
山火事が多いんですかねぇ?
パーマンをパクってる感も
無きにしも非ず…
公式キャラの「キュータ」と
言うらしいです…
2011年12月25日 15:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
12/25 15:33
パーマンをパクってる感も
無きにしも非ず…
公式キャラの「キュータ」と
言うらしいです…
豆佐嵐山分岐到着です。
ピークに行く元気が(ヾノ・ω・`)ナイナイ
2011年12月25日 15:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 15:33
豆佐嵐山分岐到着です。
ピークに行く元気が(ヾノ・ω・`)ナイナイ
採石場でしょうか?
山がだいぶ削られてますねぇ…
2011年12月25日 15:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 15:44
採石場でしょうか?
山がだいぶ削られてますねぇ…
かなり離されました(・д・)チッ
2011年12月25日 15:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 15:54
かなり離されました(・д・)チッ
今熊山下に到着です。
参道っぽい石階段を登り切れば
2011年12月25日 15:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 15:56
今熊山下に到着です。
参道っぽい石階段を登り切れば
今熊山到着∩,,・д) ワッチョイ
2011年12月25日 15:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
12/25 15:59
今熊山到着∩,,・д) ワッチョイ
神社も併設されていて
かなり広めの山頂であります。
2011年12月25日 15:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 15:59
神社も併設されていて
かなり広めの山頂であります。
ここからは都心方向が一望でした。
2011年12月25日 16:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/25 16:00
ここからは都心方向が一望でした。
ちょっと下にも広場あり。
こちらにはトイレが設置されてます。
2011年12月25日 16:03撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 16:03
ちょっと下にも広場あり。
こちらにはトイレが設置されてます。
あとはちょっと下ると
2011年12月25日 16:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 16:06
あとはちょっと下ると
今熊神社到着です。
2011年12月25日 16:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 16:20
今熊神社到着です。
神社を出るとこのような車道を
20分ほど歩きます。
2011年12月25日 16:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 16:22
神社を出るとこのような車道を
20分ほど歩きます。
今熊山登山口BS到着です。
2011年12月25日 16:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
12/25 16:40
今熊山登山口BS到着です。
トップリと日が暮れた武蔵五日市駅に
戻ってきました。
疲れました(;´д`)トホホ…
2011年12月25日 17:02撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
12/25 17:02
トップリと日が暮れた武蔵五日市駅に
戻ってきました。
疲れました(;´д`)トホホ…

感想

今年2月に高尾山から生藤山へと登った線と、前々回
三頭山から浅間峠へ繋げた線のドッキング山行で
奥多摩へお邪魔してきました。

いつもの無謀計画では戸倉三山を制覇しよう!でしたが
これまたとんでも(ヾノ・∀・`)ナイナイ
戸倉三山、初心者向けコースとしても紹介されていますが
ホントに初心者が1日で三山回れるのか?と思うほどなかなか
歩き応えのあるお山たちです、特に市道山から刈寄山までが遠い遠い…
小ピークの連続登り返し攻撃がかなりあり、ボディブローのように
堪えてきました。

ほとんど1000m以下の低山お山たちに、バカにするなよ(#゜Д゜)ゴルァ!!
と反撃を食らった感じの山行でした(;´д`)トホホ…
おまけに刈寄山の先からは当方ペースが上がらず、pentarouに
先を託す屈辱的なエンディングとなりました(;^ω^)

臼杵山へ再チャレンジと言う新宿題は出来ましたが
予定していた線繋ぎの宿題もあと1つm9っ`Д´) ビシッ!!
宿題を残さずに新年を迎えたいものです。

線繋ぎの旅(いつの間にか旅になってますが・・・)
この頃繋ごう繋ごうと張り切りすぎて20キロぐらい歩くようになり
歩ける喜びを感じながらも体はボロボロに(;´∀`)

でも繋がるととても嬉しいですねっ。

あと少し繋げて今年を終了にしたいと思います。
最後も結構な距離になりそうで怖いですが・・・
どこまで繋がるか・・・楽しみです(・∀・)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1829人

コメント

最近、ロングランですね(^.^)
Horumonさん、pentarouさん、こんにちは〜

このところ、山も登ってないのでヤマレコもご無沙汰状態のkomorebiです

それに、携帯が壊れ土曜日にスマホにチェンジしたため、慣れない機械相手に悪戦苦闘中でありまするぅ〜

最近、歩いてますねぇ
羨ましいですねぇ〜
僕は暫く行けそうにありませんよ

雪のある内にスノーシューハイキングにでも行きたいですよ
それまで充電しときます

間もなく休みに入りますが、風邪などひかぬよう気を付けて、 新たな年を迎えて下さい
2011/12/27 12:29
komorebiさん、こんにちわ
いつもコメントありがとうございます。

>このところ、山も登ってないのでヤマレコもご無沙汰状態のkomorebiです
あらっ、完全冬眠状態になってしまいましたか

>最近、歩いてますねぇ
(´ε`;)ウーン…
ついつい欲張りなコース選択をしてしまいます(;´д`)トホホ…
まぁ夏に比べると汗をかく頻度がグッと減りましたので
太らないよう現状維持のための運動代わりでしょうか…

>それまで充電しときます
スノーシューはゲットされましたでしょうか?
当方、スタッドレス貧乏のためひとまず保留(ノД`)シクシク

>間もなく休みに入りますが、風邪などひかぬよう気を付けて、 新たな年を迎えて下さい
本年は色々お世話になりました。
来年もよろしくお願いします
2011/12/27 17:18
おはようございます(´∀`)
コメントありがとうございます。komorebiさん
繋ぐ楽しさができてそれに付け加えて
欲がでてきてしまってロングになってきております。
勝手に今年の宿題的な感じです。

最近やる気がでてきたのか 来年の予定が
少しずつ決まってきました。
多少Horumonに却下( ー`дー´)されそうですけども。
お財布と相談しながら遠征したいと思います。
あ、雪が減ってきてからのお話ですがね
komorebiさんスマホにしたんですか!!!
いいなぁ〜私はまだです
Horumonさんはスマホみたいですが・・・

今年もあと少しですね。
レコを読んでくださりありがとうございます
来年もよろしくお願いいたします。
来年のスノーシューデビュー楽しみにしてます
2011/12/28 8:22
繋がりましたね!
こんにちは、Horumonさん&pentarouさん。
お疲れさまでした。

おぉ〜奥多摩湖から高尾山まで一本の線が繋がりましたね
次の山行が締めですか?
繋ぐ道という事はあの山かな?それともあっちかな?
…などと全ルートのMAPを拝見しながら想像してみましたconfident
いや、もしかしたら長沢背稜とか !!

今回のルートは大変そうですねぇ〜
小ピーク連続は堪えます
ところで、一枚目の写真。
どこか枠の中に全身が写っているのかと思いきや?…笑わせて頂きました
2011/12/28 16:27
スノーシューはまだです(^.^)
今夜は年賀状を仕上げないと

スノーシュー、残念なことに、オークションでは中々難しいですね

割り切って買うしかないかなぁ

もう少し様子を見て、なんとかゲットしたいです

pentarouさん、もう来年の予定???
流石、やる気満々ですね
恐れ入ります

僕は春が訪れてから予定を組みますよ

では、良いお年を
2011/12/28 21:05
あちかな?いやいやこちかな?
ukkysuzさんコメントありがとうございます(´∀`)
やっと高尾〜三頭山が繋がりましたぁ

MAPみたら意外と繋げる箇所が多いなと気づいたこの頃(;´∀`)
なのでどこを繋げるか(ΦωΦ)フフフ…乞うご期待
予想と当たったらプレゼントが当たりますょ
ヒントはpippiさん

ukkysuzさんのようにがつんと繋げたいですわぁ
明日ε=ε=ヽ( ゚Д゚)ノ 逝ッテキマース
ukkysuzさんのラス も楽しみにしてまふ。
そのうちそちらも繋げたい・・・
いつになるやらですが。
2011/12/28 21:20
年賀状!!!
komorebiさんコメントありがとうございます(´∀`)
やる気満┐(´∀`)┌々のpentarouでございます。

スノーシューデビューもお互いいつになるかですねっ。

年賀状作るの大変ですよねぇ〜
今回は喪中の為、さくっと12月頭で出したので
今は忙しくないですねぇ。ゆっくりしてすっ。

春komorebiさんの復活を楽しみにしてます
2011/12/28 21:32
Horumonさん、 pentarou さん、こんばんは!
おほほ〜 またまたロングですねぇ。しかも登り下りの繰り返し…力が付きましたね!
ここの所、私も週一で出掛けてましたが、身体の調子が良かったです。
健康管理に気を付ける様になるからかな ?レコ作成は相変わらず時間がかかりダメダメですが
全ルートの地図を確認しました!いい感じになってきてますねぇ
私のはこじんまりしてるから大きな輪っかを作ってみたいです。
えっ なぬなぬ〜予想が当たったらpresentですと? ヒントがpippi?←本人が分かっていない(汗)

ティッシュ風霜  おそらくシモバシラですの。 
http://homepage3.nifty.com/oso/plant/simoba.html
私も冬は奥多摩でこれを見てみたいなと思ってます。

いよいよ次回で登り納めですか…って、今日ですね!
楽しんできてくださいね〜
2011/12/29 2:25
こんばんわぁ〜pippiさん
コメントありがとうございます(´∀`)
pippiさんのレコは拝見してますが
わけあってまだコメしておりませぬ。
後ほど・・・(ΦωΦ)フフフ…

確かに 登ってると体調がいいですよね。
を登らないと逆に体調が悪くなるような?そんな感じに最近なってきました。

ティッシュって表現
HPみると生クリームってかいてますの。
来年生クリームがお待ちしてます
そして大きな輪っかを沢山作ってくださいねっ
2011/12/29 22:07
ukkysuzさん、こんばんわ
明けましておめでとうございます。
遅い返事で申し訳ございません(ノД`)シクシク

>いや、もしかしたら長沢背稜とか !!
(´ε`;)ウーン…
結果はもうアップしちゃいましたが棒ノ峰でした(゚∀゚)アヒャ
でも長沢背稜への憧れが強くなってきてるのは事実です(;^ω^)
今冬シーズンには行きたいなぁと思ってたりします…

>どこか枠の中に全身が写っているのかと思いきや?…笑わせて頂きました
当方撮影中に屈伸しながら邪魔をしようとしている図です┐(´∀`)┌ヤレヤレ

ukkysuzさんの締めの山行も気になりますねぇ(・∀・)ニヤニヤ
本年もよろしくお願いしますm(__)m
2012/1/2 18:40
pippiさん、こんばんわ
こちらにもコメント頂いてたのに返事が
遅くなりまして申し訳ございません(;´Д`)

>ティッシュ風霜  おそらくシモバシラですの。 
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!
シモバシラなんてそのままの名前の草があったんですの!
浅間峠に登って頂ければ沢山咲いてましたよ(・∀・)ニヤニヤ

明日、明後日も用事があって、本年の登り初めがいつになるか不明の状態です(ノД`)シクシク
正月で怠けた体なのでろくな山行は出来ないでしょうが(ノД`)シクシク
2012/1/2 18:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら