記録ID: 1580396
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
大楠山から南葉山霊園へ
2018年09月09日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 257m
- 下り
- 413m
コースタイム
歩程約2時間30分
天候 | 快晴で暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
ハナから<前田橋からの正規登山ルート>はパスして、
楽ちんバスで、湘南国際村終点へ。そこからショートカットルートで、三浦半島の最高峰(といってもたったの242mですが)へ。
前方には、たぶん、今夏最後の積乱雲の連なりが
楽ちんバスで、湘南国際村終点へ。そこからショートカットルートで、三浦半島の最高峰(といってもたったの242mですが)へ。
前方には、たぶん、今夏最後の積乱雲の連なりが
本来なら、ここから衣笠城址まで、快適なハイキングコースがあるんですが
もうかれこれ5年も、ゴミ焼却場の建設工事で通行止めの看板が!
……でも、別道があるので、私たちは前進。
奥さん「だんだん、ヤブこぎになって来そうなんですけど」
私「平気へいき、すぐに東電の巡視路になるから」
もうかれこれ5年も、ゴミ焼却場の建設工事で通行止めの看板が!
……でも、別道があるので、私たちは前進。
奥さん「だんだん、ヤブこぎになって来そうなんですけど」
私「平気へいき、すぐに東電の巡視路になるから」
何年か前から、しきりに売り出している「南葉山霊園」の脇を歩きながら
「若い人は、こーゆー南国風の霊園もイイかもしれないけれど、わたしゃ、やっぱり古寺の裏山のお墓の方が、がいいなあ〜」
などと、話しながら
「若い人は、こーゆー南国風の霊園もイイかもしれないけれど、わたしゃ、やっぱり古寺の裏山のお墓の方が、がいいなあ〜」
などと、話しながら
撮影機器:
感想
猛暑の続いた今夏の、今日が最後の夏らしい暑さでした。
今回のルートなら、家族連れでも歩けそうですが、大楠山からの下りの急階段は、ちょっと要注意!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1494人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する