記録ID: 1580992
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
日程 | 2018年09月01日(土) ~ 2018年09月02日(日) |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 9/1 曇り時々晴れ 9/2晴れのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
網張スキー場リフト前に広大な駐車場。トイレ有ります。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 鬼ヶ城は痩せ尾根・岩登りがあるので強風時は注意。強風・雷雨の可能性が高い場合はお花畑コース迂回も検討のこと。 |
---|---|
その他周辺情報 | 網張温泉至近。網張は白いお湯なので、透明なのが良ければ近くのゆこたんの森へ。赤いお湯が良ければ玄武温泉へ。色々選べます。 |
過去天気図(気象庁) |
2018年09月の天気図 |
写真
感想/記録
by ちゃってぃ
ボッカ訓練ということで、余計な大荷物を背負って鬼ヶ城を歩いてきた。
テント泊縦走を想定した訓練だと鬼ヶ城が実践的かなと。
初日は雨にこそ降られなかったが、ガスったり晴れたりの微妙な天気。特に南側は終始雲に覆われ展望無し。それでも夕方に少しだけ夕日が見れたし、暗くなってからは満天の星、そして盛岡の夜景を見ることができた。岩手山は盛岡の灯りの影響で、星空はイマイチという話を聞いたことがあるが、どうしてなかなか。天の川を横切ってバンバン流れる流星は圧巻だった。
翌日は山頂からご来光を見るため早起き。残念ながら雲が多く、日の出ははっきりしなかったが、上空の雲と雲海が朝日に染められ刻々と色を変えていくのは、それはそれで違った美しさがあり感動した。
テント泊縦走を想定した訓練だと鬼ヶ城が実践的かなと。
初日は雨にこそ降られなかったが、ガスったり晴れたりの微妙な天気。特に南側は終始雲に覆われ展望無し。それでも夕方に少しだけ夕日が見れたし、暗くなってからは満天の星、そして盛岡の夜景を見ることができた。岩手山は盛岡の灯りの影響で、星空はイマイチという話を聞いたことがあるが、どうしてなかなか。天の川を横切ってバンバン流れる流星は圧巻だった。
翌日は山頂からご来光を見るため早起き。残念ながら雲が多く、日の出ははっきりしなかったが、上空の雲と雲海が朝日に染められ刻々と色を変えていくのは、それはそれで違った美しさがあり感動した。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:276人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
地元にいい山が有って羨ましい〜
秋のお花も沢山咲いてるね!
紅葉はどうかな
10月初めに吾妻山予定してたけど噴火レベル2になっちゃったからまたまた延期〜
9月の連休は1回目は平ガ岳を予定してましたが雨で中止…。
2回目は剣岳を予定してましたが、天気が悪そうなので南プスに変更したら、そちらの天気も悪くなってきたので中止…。今年の天気は本当に週末山屋泣かせです。
今年の春に一切経山行っておいて良かった〜と思ってました。早く収まるといいですよね。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する