記録ID: 1582321
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
岩満喫の上州武尊山 川場野営場 不動岳経由
2018年09月13日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,141m
- 下り
- 1,127m
コースタイム
天候 | 晴れ 曇り 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○川場野営場〜川場尾根分岐 武尊山のコース全体に言えることですが、登山道が整備されているためか、リボンの表示ががありません。ところどころ標識の向きと実際の道が不正確な場があり、注意が必要でした。 沢から分岐まで急騰です ○川場尾根分岐〜不動岳〜前武尊 尾根伝いの素晴らしいコースです。急登 鎖場 岩稜の連続で気が抜けず、しかしスリリングで楽しいです。 ○前武尊〜武尊山 川場剣が峰の北側 岩に登れるコースがあります。リッジ状の箇所もあり、高所が苦手な方は巻き道へ 谷川や赤城山を臨む尾根歩きとなり、岩や池があり変化に富むコースで飽きません。 ○前武尊〜オグナ方面から川場野営場 急登あり 大きな段差もあります。こちらを往路にするのも大変に感じます。 |
その他周辺情報 | 川場田園プラザ のビールレストランで生姜焼き定食1300円 特製の豚肉に甘めの生姜味がすごーーくおいしい、味噌汁 漬物、は田舎の本物の味 しかも川場地ビール、中400MLが430円とうれしい価格。 これまで満足した外食は珍しいです。 こっち方面に来たら、必ず寄ると思います。 |
写真
撮影機器:
感想
武尊に行くなら、不動岳経由と思っていました。期待通りの岩場と鎖、高度感があり、充実しました。不動岳を過ぎた岩場ではチムニーのような複雑な地形もあり、気を抜けないというか、まったく飽きません。帰りは剣が峰の北側の岩に登り、食事と歯磨きをして戻りました。鎖好きの人にはお勧めコースです。ぜひ。。
岩の質は素人ながらの感想では妙義山に似ていて、手がかりは豊富にあり、慎重に進めば大丈夫でした。
山頂に行くまで一人に会わず、さびしかったです。しかし山頂で埼玉からの二人組と会うことでき、とてもきさくな二人で山頂に思いがけず長居してしまいました。谷川、上州方面に良く来るようで、情報をいただき感謝です。初めて会う人と交流できる、という山の醍醐味を味わえました。
体力的、技術的にも満足な山行でした。紅葉時期に再度来てみたい、と思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:975人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する