原生林をのんびりハイク*面の木〜天狗棚・1200高地 周回



- GPS
- 04:52
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 435m
- 下り
- 442m
コースタイム
天候 | くもり時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(園地内に一応トイレはあるが、水道は使えず) 面の木ビジターセンターのトイレは10時〜16時 |
写真
感想
久しぶりのグループハイク。
不安定な天気が続いていたこともあり、行き先には頭を悩めましたが
登山口までのアプローチの安全性や暑さ、雨降りの影響なども考えた末、
涼しい原生林の中をのんびり歩けるこの面の木園地からのコースを選択。
歩き始めから足元には沢山のキノコ達が。
見つけては写真を撮り、また見つけてはワイワイ言いながら
のんびりと林の中を歩いていきます。
天狗棚の展望台からは、眼下に面の木のビジターセンターが。
遠くに見えるのは津具の町でしょうか、田園風景がいいカンジ。
以前登った三ツ瀬明神山や平山明神山なども見えました。
天狗棚の山頂は標識こそ立っているものの、地味で展望もないため
ボーっとしてたらそのまま通り過ぎてしまいそう。
各々、立ったまま行動食をモグモグして、再び歩き始めます。
時折 雨が降ってくるので一応レインウェアを着、ザックカバーを装着。
ガスってきて幻想的な雰囲気の中、ブナの原生林を歩きます。
大きな木々達のおかげで、雨でずぶ濡れになることもなく
豊かな落ち葉達のおかげで、足元がグジュグジュになることもなく
快適な山歩きが楽しめました。
1200高地(天狗の奥山)から左斜めに下っていくと、O・Lコースに
合流し、一旦車道に出ます。
しばらく車道を下っていくと、左手にまたO・Lコースの看板があり
沢沿いのコースに入ることができます。
コース通りの道をそのまま進んでいくと、スタート地点である
第一園地の反対側の道路脇に出てきます。
道路に出た途端、吹き抜ける風が涼しくて、かいていた汗が一気に
引いていくのがわかりました。やはりこの辺りは涼しいですね。
秋が深まり紅葉が美しい頃にでもまた歩いてみたいと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する