ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1585581
全員に公開
沢登り
奥秩父

大若沢

2018年09月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
04:44
距離
12.4km
登り
2,425m
下り
2,426m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:49
合計
4:45
8:48
17
スタート地点
9:05
9:08
5
9:13
9:54
207
13:21
13:25
1
13:26
13:27
6
13:33
ゴール地点
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
林道について、勘兵衛の滝付近より先はところどころ崩壊している。
勘兵衛の滝
2018年09月17日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 9:09
勘兵衛の滝
不動滝、先輩二人のリード&ビレイ
2018年09月17日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 9:28
不動滝、先輩二人のリード&ビレイ
2018年09月17日 09:36撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 9:36
2018年09月17日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 9:47
2018年09月17日 09:51撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 9:51
2018年09月17日 09:51撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 9:51
2018年09月17日 09:51撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 9:51
2018年09月17日 09:53撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 9:53
2018年09月17日 09:53撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 9:53
綺麗な渓相
2018年09月17日 10:09撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 10:09
綺麗な渓相
2018年09月17日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 10:13
2018年09月17日 10:17撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 10:17
2018年09月17日 10:17撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 10:17
トイ状
2018年09月17日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 10:25
トイ状
2018年09月17日 10:26撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 10:26
2018年09月17日 10:26撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 10:26
2018年09月17日 10:27撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 10:27
突っ張り系
2018年09月17日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 10:28
突っ張り系
華麗なステミングで!
2018年09月17日 10:29撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 10:29
華麗なステミングで!
2018年09月17日 10:31撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 10:31
2018年09月17日 10:31撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 10:31
2018年09月17日 10:31撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 10:31
2018年09月17日 10:31撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 10:31
2018年09月17日 10:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 10:32
2018年09月17日 10:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 10:32
2018年09月17日 10:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 10:32
2018年09月17日 10:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 10:32
2018年09月17日 10:48撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 10:48
ナメもあり
2018年09月17日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 10:55
ナメもあり
よいBPが!
2018年09月17日 11:00撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 11:00
よいBPが!
魚止めの滝
2018年09月17日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 11:07
魚止めの滝
魚止めの滝、中段をシャワーで抜けて左から。ロープを出してもらった。
2018年09月17日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 11:22
魚止めの滝、中段をシャワーで抜けて左から。ロープを出してもらった。
2018年09月17日 11:41撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 11:41
2018年09月17日 11:41撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 11:41
2018年09月17日 11:42撮影 by  DSC-RX0, SONY
9/17 11:42
直滝8m
2018年09月17日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 11:59
直滝8m
直滝8mは左から巻く
2018年09月17日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 11:59
直滝8mは左から巻く
鎖の見える場所が登山道...
2018年09月17日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 12:18
鎖の見える場所が登山道...

感想

会の同期・後輩と沢登りへ。
三連休最後の日がぽっかり空いたので沢の募集を出してみたら、新人のyoshikitoと同期のRush711が釣れた。面白い組み合わせになったなーと少し笑った。今後とも一緒にバリエーションに入っていきたいメンバーだったのだけれど、ちゃんとロープ結んだことがなかったので、その技術確認も兼ねつつ、ちゃんと登れて、エスケープもしやすく、なおかつ時期的に夏しか行きたくないジャバジャバ系のエンジョイ沢として、初見の大若沢を選んだ。とはいえ、二人とも先輩と2級台の沢に行っているので、そこまで心配はしていなかった。
当日は天気も良くなり良い感じ。
車で大若沢休憩所まで入ることができたので、そこからスタート。
しばらく林道を歩き、勘兵衛の滝あたりから入渓。いきなり登る。
最初なので、2人の登りを見たくてロープを出す。自分リード。左からトラバースする感じで左壁に取り付く。ホールド豊富で登りやすい。カムでランナーを1つとった。上にあった残置のハーケンとカムで支点構築して、引き上げ。
2人とも余裕で超えてくる。
その後も適度に登れる滝が出てくるが、ノーロープでいい感じに超えていく。基本的に危なそうなところは釜があってドボンなので安心して挑戦できるのがよい。みんなであーだこーだ言いながら登っていくのは楽しかった。最後から2番目の8m滝は少し難しそうだったのでロープを出した。自分リード。右から取り付き、水流の中をトラバースし、左壁へ。トラバース終わったところで潅木にランナーをとり、後は上まで抜けきる。上がヌメヌメでラバーソールには辛かった。その日1番怖かった。タワシで必死に擦ってた(笑)上でハーケン1つとカム2つで支点構築し、2人を引き上げ。
その後は直登不可能な最後の滝を巻いて、長滑沢の分岐にて遡行終了。林道にて下山。ところどころ崩壊していて、危なかった。下山時も沢靴は脱がない方が良さそう。
帰りは渋滞で大変だったが、運転ありがとうございましたー!

同期や後輩とワイワイ楽しく遡行できて、楽しかった。もっと練習しつつ、また行きましょー!

会の同期Y君、後輩Tさんと山行へ。
Y君は1番の出世頭。沢に行きたいの公言通りドンドン突き進んでいる。Tさんもジムでよく会うこちらも沢好きな2人。1番経験薄いのは自分と自覚しているので足手まといは避けたいと思いつつ当日を迎える。

三連休も所用ありで泊まり山行へは行けず燻っているところにYより沢の募集あり。いつの日だか、一緒にバリエーション行ってみたいねと話したのを思い出す。コレはチャンスだと思い挙手。

大若沢は奥秩父の入門沢に最適との評。レコードを見ているとステミング必須なようで覚悟を決める。経験値が低すぎてまだまだ慣れない。

関東日帰りでトポを確認。山レコその他でレコードも確認して概要を把握。ナッツキーは要らない。ハンマーとハーケンは持ってくるよう指示あり。

入渓してすぐの滝で早速ロープが出る。取り付く前にTさんにタイブロックでの支点通過のやり方を教える。コレ全部先輩に教えて頂いた内容。
取り付く前にランナー取れるかねーとあーだこーだ話すもYはあっさりランナー取りつつ支点構築。流石っす。Tさんも余裕で通過して行く。あれ、コレは私が1番遅いパターン…

その後も登れる小滝や、釜、ウォータースライダーありのアスレチックが続く。

途中、滝の中をトラバースする時に反省。滝の真ん中くらいで自分のロープが岩に引っかかって進めない。少し戻りロープの流れを直して突破。初めから確認するべきだった。

その後も順調に進み、崩壊気味の林道を通過して下山。林道歩きが結構危なくて鎖にセルフ取ったり各々工夫しながら下山した。

こうしてはじめての同期とバリエーションは終了しました。お互いに同期と行けて良かったねと確認しつつ、次はどこ行こうかね!

Tさんもありがとうございました。ワイワイバシャバシャ楽しい遡行。何より長時間の運転。ほんとにありがとうございました。












お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人

コメント

一応腰痛緩和
どうも。行くはずだった2mrです。
その後腰痛緩和しました。イヤになっちゃいますね・・・。

頑張って治しますのでどうか今後お付き合い下さいな。
2018/9/20 22:30
Re: 一応腰痛緩和
またよろしくお願いしまーす!
2018/9/21 21:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら