ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 158680
全員に公開
ハイキング
近畿

【登り納めでおっとっと】湖南アルプス 〜 太神山&笹間ヶ岳 〜

2011年12月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:52
距離
19.9km
登り
1,141m
下り
1,124m

コースタイム

07:35 田上公園駐車場
09:10 泣不動
09:20 二尊門
09:35 不動寺境内 09:50
09:55 不動寺本道
10:00 太神山山頂
10:15 矢筈ヶ岳分岐
11:20 出合峠
11:40 昼食適地? 12:20
12:30 笹間ヶ岳分岐
12:45 大谷河原
13:20 笹間ヶ岳山頂 13:40
14:15 撤退ポイント
14:40 林道復帰
15:30 田上公園駐車場
天候 曇り → 雪 → 曇り → 晴れ → 雪 → 曇り ( 天気がめまぐるしく変わる一日でした )
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田上公園の駐車場に駐車しました。
綺麗なトイレがあります。

ただ、朝7時過ぎの時点で満車状態(汗)
地元の方が里帰り?? 登山者の車とは思えず・・・。
コース状況/
危険箇所等
登山道、分岐には案内の表示があり、道はよく踏まれています。

大津警察署の湖南アルプス山岳マップが掲示されてます。
遭難も多いので注意喚起されてます。
マツタケ山、仕事道など、枝道がたくさんあります。
地図で現在位置を確かめながら歩いてください。
湖南アルプス山岳マップには、現在位置は示されていません。
田上公園駐車場に停めました。
トイレ、綺麗です。
2011年12月30日 07:35撮影 by  DSC-T90, SONY
12/30 7:35
田上公園駐車場に停めました。
トイレ、綺麗です。
昨日、堂山から下り出たところ。
2011年12月30日 17:23撮影 by  DSC-T90, SONY
12/30 17:23
昨日、堂山から下り出たところ。
林道をひたすら進み、ゲートも越えて進みます。
2011年12月30日 08:23撮影 by  DSC-T90, SONY
12/30 8:23
林道をひたすら進み、ゲートも越えて進みます。
しばらく進むと、登山道に入る分岐が。
2011年12月30日 08:28撮影 by  DSC-T90, SONY
12/30 8:28
しばらく進むと、登山道に入る分岐が。
橋を渡って登山道に。
夏はここの沢でクールダウンできます。
2011年12月30日 08:30撮影 by  DSC-T90, SONY
12/30 8:30
橋を渡って登山道に。
夏はここの沢でクールダウンできます。
何をお祈りですか?
安全登山でしょうか・・・。
2011年12月30日 17:24撮影 by  DSC-T90, SONY
12/30 17:24
何をお祈りですか?
安全登山でしょうか・・・。
雪がひどくなってきたので着込みます。
2011年12月30日 09:04撮影 by  DSC-T90, SONY
12/30 9:04
雪がひどくなってきたので着込みます。
泣不動。
二度と水筒の水が漏れませんように・・・。
2011年12月30日 09:11撮影 by  DSC-T90, SONY
12/30 9:11
泣不動。
二度と水筒の水が漏れませんように・・・。
帰路に使う矢筈ヶ岳への分岐点をチェック。
2011年12月30日 09:16撮影 by  DSC-T90, SONY
12/30 9:16
帰路に使う矢筈ヶ岳への分岐点をチェック。
今日は帰りにこちらへ回る予定。
今日は帰りにこちらへ回る予定。
橋は雪で真っ白に。
橋は雪で真っ白に。
不動寺に着くと素敵な景色が!!
2011年12月30日 17:24撮影 by  DSC-T90, SONY
12/30 17:24
不動寺に着くと素敵な景色が!!
屋根があるのでここでひと息。
2011年12月30日 09:35撮影 by  DSC-T90, SONY
12/30 9:35
屋根があるのでここでひと息。
山頂まで空身でピストンに向かいます。
にしても、雪のお陰でいい雰囲気。
2011年12月30日 17:24撮影 by  DSC-T90, SONY
12/30 17:24
山頂まで空身でピストンに向かいます。
にしても、雪のお陰でいい雰囲気。
この階段がきつい。
2011年12月30日 17:25撮影 by  DSC-T90, SONY
12/30 17:25
この階段がきつい。
お祈りは、安産祈願!?
nobuchiさん、家族を増やしてね!
2011年12月30日 17:25撮影 by  DSC-T90, SONY
2
12/30 17:25
お祈りは、安産祈願!?
nobuchiさん、家族を増やしてね!
三角点の分岐を直進し、先にお参りを済ませて回り込みます。
2011年12月30日 09:59撮影 by  DSC-T90, SONY
12/30 9:59
三角点の分岐を直進し、先にお参りを済ませて回り込みます。
サーカスのはじまりです。
3
サーカスのはじまりです。
この標識の位置からも降り口が。
本願谷の崩落地に続いているのかな?
この標識の位置からも降り口が。
本願谷の崩落地に続いているのかな?
分岐はチェック。
反対からくると、支尾根に進みそうなところでした。
分岐はチェック。
反対からくると、支尾根に進みそうなところでした。
昨日辿った、本願谷ルートとの分岐。
昨日辿った、本願谷ルートとの分岐。
進行方向が変わる地点。
2011年12月30日 12:24撮影 by  DSC-T90, SONY
12/30 12:24
進行方向が変わる地点。
お池巡り
鯉はいるのかな?
氷が張りかけてました。
2011年12月30日 12:39撮影 by  DSC-T90, SONY
12/30 12:39
氷が張りかけてました。
今日はスケートはせずに、
笹間ヶ岳を目指します。
今日はスケートはせずに、
笹間ヶ岳を目指します。
そのまま進むと大谷河原に到着です。
2011年12月30日 12:46撮影 by  DSC-T90, SONY
12/30 12:46
そのまま進むと大谷河原に到着です。
分岐をチェック。
先にテープがありました。
分岐をチェック。
先にテープがありました。
笹間ヶ岳、三角点タッチ。
笹間ヶ岳、三角点タッチ。
八畳岩に登ります。
ザックを背負ったまま、これでアルプスも大丈夫!?
2011年12月30日 18:08撮影 by  DSC-T90, SONY
4
12/30 18:08
八畳岩に登ります。
ザックを背負ったまま、これでアルプスも大丈夫!?
比叡山、比良は雲の中でした。
2
比叡山、比良は雲の中でした。
東京からお越しの方と眺望を楽しみました。
昨日は金勝アルプスへ。
東京からわざわざ、すごいの一言です。
2011年12月30日 18:08撮影 by  DSC-T90, SONY
12/30 18:08
東京からお越しの方と眺望を楽しみました。
昨日は金勝アルプスへ。
東京からわざわざ、すごいの一言です。
八畳岩の上から。
churabanaさん、押さないで下さいね。
2
八畳岩の上から。
churabanaさん、押さないで下さいね。
下りは梯子を使いました。
これで予行練習はOKですね(笑)
2011年12月30日 18:08撮影 by  DSC-T90, SONY
12/30 18:08
下りは梯子を使いました。
これで予行練習はOKですね(笑)
下れそうと、下り出しましたが・・・。
2011年12月30日 18:08撮影 by  DSC-T90, SONY
12/30 18:08
下れそうと、下り出しましたが・・・。
岩々した尾根を順調に進みますが、
2011年12月30日 18:08撮影 by  DSC-T90, SONY
12/30 18:08
岩々した尾根を順調に進みますが、
しばらく進むと道が無くなってしまいました(泣)
2011年12月30日 18:08撮影 by  DSC-T90, SONY
12/30 18:08
しばらく進むと道が無くなってしまいました(泣)
標柱、テープもちらほら、仕事道でしょうか?
2011年12月30日 18:08撮影 by  DSC-T90, SONY
12/30 18:08
標柱、テープもちらほら、仕事道でしょうか?
無理をせず安全に林道を下ることに。
2011年12月30日 18:09撮影 by  DSC-T90, SONY
12/30 18:09
無理をせず安全に林道を下ることに。
無事、下界に下り立ちました。
2011年12月30日 15:17撮影 by  DSC-T90, SONY
12/30 15:17
無事、下界に下り立ちました。

感想

昨日、時間切れで回れなかった太神山と併せて笹間ヶ岳にも行きましょう。
と、2日続けて湖南アルプスへと向かいました。

これで4山制覇!!と意気揚々と出発したのですが、
笹間ヶ岳の下り、道迷いで大変な思いをしてきました。

帰ってから確認すると、事前のイメージは完全な思い込み。
その思い込みを頼りに登山口を探していたこと。
その思い込みであるはずのない登山道を有るものと信じていたこと。
山行前の情報収集が疎かだったと、登り納めの山行は反省ばかりになってしまいました。

そんな中でも、地図から現在地を特定する精度、時間感覚は上がってるように思う。
安全登山を第一に、来年は少しずつでも成長していけるよう、
・基本である、山行前の情報収集を怠らない。
・バリルートを歩くときは事前に情報を共有し、勝手な思い込みを作らない。
・地形図から辿れる道かどうか、判断できるようになる。
・今回のコースでもうヘトヘト、十分な体力を養う。
などなど、来年は成長の年にしたいと気持ちを新たにしました。

今回も僕のわがまま&思い込みに付き合って頂いたchurabanaさんに感謝です。
これに懲りず、来年もご同行よろしくお願いします。

太神山と笹間ヶ岳をまわってきました。
最初は、未踏区間が多い笹間ヶ岳から登ってしまう予定でした。

関津からのルートが駐車地から遠いのでそちらへ向かわず、
天神川沿いにも登り口があるということで、探しながら天神川沿いを
歩きましたが、見つけられず、結局太神山へ行くことになりました。

太神山へは、車で林道をつめて登ったことがあったのですが、
今回、登山道を登りました。ずいぶん雰囲気も違って最初は戸惑いましたが、
よかったです。
お不動さんのお正月を迎える準備が丁寧にされてました。
今年一年のお礼を申し上げさせていただきました。

雪もちらつき、笹間ヶ岳をあきらめかけましたが、
順調に進めたことと、昼食を食べて元気が戻り、大谷河原の
池めぐりだけでもと進んでいきました。
天気もよくなったので、笹間ヶ岳もまわることができました。
八畳岩からの眺めはとてもよかったです。
比叡山や比良は雪雲の中でした。
滋賀は、湖北、湖西と湖南ではぜんぜん天気が違うことを改めて感じました。

途中に、朝登れなかったルートらしき道の降り口を見つけていたので、
そこまで戻り、テープを頼りに進むと、途中から道がなくなりました。

今決断すれば、林道まで戻っても明るいうちに確実に下山できると判断し、
撤退を決めました。
しっかりした踏みあとに、テープもありましたが、砂防工事の仕事道と
目印のようです。
確かに降り口には、ルートの案内もありませんでした。

相方は、下調べで見た笹間ヶ岳への林道途中にある笹間ヶ岳登り口写真を
天神川沿いにあると思い込み、上でもこれが降り口だと考えたようです。
ぼくは、地形図を見て、尾根筋をたどれば行けそうかもと
踏み込んでしまいました。
今後は、事前に情報を共有して、思い込みや間違いがないように
検討したいと思います。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2424人

コメント

こんばんは。
あの鎖場をパンパン60Lザックを背負ったままクリアするとは...。 本気の訓練ですね。

矢筈ヶ岳からの分岐は俺は気が付かなかったです。
それにしてもいい距離歩きますね。

60Lザックを背負ったままだから結構疲れましたでしょ?
今年の締めくくりは満足な結果だったようですね。

俺も今日実行しました。
レポは明日します。
それでは良いお年を!
来年も宜しくお願いします(^^)/
2011/12/31 20:49
guhikazukiさん、こんばんは。
2011年もあと少しです。
本願谷のコースは、天神川林道の橋のところから入ると、
途中で尾根筋に上がって写真21のところに出てきます。
写真19のところにでる道も気になっているのですが、
よく分かりません。ただ、ここに看板がないのに崩落現場に至ることはなさそうに思います。仕事道なのでしょうか。
2日で30kmは歩きました。いいトレーニングになりました。

今日は、どこをまわられたのでしょうか?
レポ楽しみにしてます。
それではよいお年を!
来年もよろしくお願いします。
2011/12/31 23:55
guhikazukiさん、こんばんは。
すいません、亀レスです
今年もよろしくお願いします

60Lで本気の訓練ですよ
でも、その後の藪漕ぎの方が本気の訓練となりました(笑)

レコはアップ済みでしょうか?
今からお邪魔しますねぇ
2012/1/2 17:39
お疲れっす!再
ノブチさん、チュラバナさん、あけおめです!
いやー、2連荘うらやましかですっ!
山納めは充実されたようで
オイラも75Lのザックが、カビはえてきそうなんで、
そろそろ、日帰りの時でも、無駄に水詰めていこうかなぁ。。

最近のレコで知ったのですが、埼玉にも長瀞アルプスというものがあるらしいっす
負けずに行ってこようかなぁ
規模はハンパなく負けてそうだけど
2012/1/3 23:35
jin411さん、明けましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いします

山納め、充実してましたが反省も多かったです
あと、2日目もパンパンですがだいぶ軽量化してますよ(笑)

長瀞アルプス、良さそうなところですね
たくさんレコがアップされてました、子連れも多いようです

各地のご当地アルプスを巡るのも楽しそうですねぇ
2012/1/4 11:35
jin411さん、明けましておめでとうございます.
75Lザックですか!
おいしいものがたくさん入りますね。

こちらは、歩き始めたところなので、60Lでも、
スカスカです。
水筒やプラティパスにお湯やら水を入れて
歩いてきました。
ご当地アルプスもいいですね。
レポ楽しみにしてます。
2012/1/5 18:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら