ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1587320
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

最後は膝ガクガク 男体山

2018年09月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:15
距離
8.4km
登り
1,241m
下り
1,221m

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:43
合計
6:15
8:55
8:55
23
三合目
9:18
9:23
18
9:41
9:41
45
五合目
10:26
10:26
26
10:52
10:57
23
八合目
11:20
11:20
27
九合目
11:47
11:49
0
11:49
12:13
11
男体山山頂
12:24
12:24
14
九合目
12:38
12:38
19
八合目
12:57
12:57
29
13:26
13:33
13
五合目
13:46
13:46
20
14:06
14:06
28
三合目
14:34
14:34
1
08:20 二荒山神社中宮祠(1280m)
↓         08:55 三合目
↓0:58(標準1:20)
09:18 四合目 09:23
↓         09:41 五合目
↓         10:26 七合目
↓         10:52 八合目 10:57
↓         11:20 九合目
↓2:19(2:30)
11:47 男体山(2486m) 12:13
↓         12:24 九合目
↓         12:38 八合目
↓         12:57 七合目 
↓         13:26 五合目 13:33
↓1:26(1:40)
13:46 四合目
↓         14:06 三合目
↓0:48(1:00)
14:34 二荒山神社中宮祠
天候 ☀/☁
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
起点:二荒(ふたら)山神社中宮祠 登山者用第一駐車場
終点:二荒山神社中宮祠
コース状況/
危険箇所等
登山者用駐車場が第1、第2とあります。
7合目の手前からは岩場が続く。幅が広く色々なコース取りができるので、渋滞の心配はあまりない。
その他周辺情報 奥日光湯元温泉に宿泊しました。
二荒(ふたら)山神社からこれから登る男体山を望む
2018年09月17日 08:00撮影 by  SO-04J, Sony
1
9/17 8:00
二荒(ふたら)山神社からこれから登る男体山を望む
階段を上がって門を潜ります
2018年09月17日 08:02撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 8:02
階段を上がって門を潜ります
後ろを見ると中禅寺湖
2018年09月17日 08:02撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 8:02
後ろを見ると中禅寺湖
登拝の定め。神の山に登る厳格さを感じる
2018年09月17日 08:19撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 8:19
登拝の定め。神の山に登る厳格さを感じる
登山受付へ向かい入山料500円を払うと
2018年09月17日 08:19撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 8:19
登山受付へ向かい入山料500円を払うと
この御守りが頂けます
2018年09月17日 15:42撮影 by  SO-04J, Sony
1
9/17 15:42
この御守りが頂けます
二礼二拍一礼をして鳥居を潜って登山道へ
2018年09月17日 08:22撮影 by  SO-04J, Sony
1
9/17 8:22
二礼二拍一礼をして鳥居を潜って登山道へ
まずは石段が続く
2018年09月17日 14:31撮影 by  SO-04J, Sony
1
9/17 14:31
まずは石段が続く
次に結構段差の高い木製階段が続く。既に汗が出る
2018年09月17日 14:30撮影 by  SO-04J, Sony
1
9/17 14:30
次に結構段差の高い木製階段が続く。既に汗が出る
三合目まで来た。ここから舗装路を歩く
2018年09月17日 08:56撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 8:56
三合目まで来た。ここから舗装路を歩く
ワレモコウ(吾亦紅)かな
2018年09月17日 09:03撮影 by  SO-04J, Sony
3
9/17 9:03
ワレモコウ(吾亦紅)かな
ナギナタコウジュ(薙刀香薷)
2018年09月17日 09:06撮影 by  SO-04J, Sony
1
9/17 9:06
ナギナタコウジュ(薙刀香薷)
ゲンノショウコ(現の証拠)
2018年09月17日 09:07撮影 by  SO-04J, Sony
1
9/17 9:07
ゲンノショウコ(現の証拠)
四合目。ここから再び登山道へ入る
2018年09月17日 09:18撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 9:18
四合目。ここから再び登山道へ入る
こんな感じの道
2018年09月17日 09:35撮影 by  SO-04J, Sony
1
9/17 9:35
こんな感じの道
五合目
2018年09月17日 09:41撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 9:41
五合目
中禅寺湖が垣間見える
2018年09月17日 09:46撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 9:46
中禅寺湖が垣間見える
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
2018年09月17日 09:47撮影 by  SO-04J, Sony
1
9/17 9:47
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
いよいよ本格的に岩場が始まる
2018年09月17日 10:07撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 10:07
いよいよ本格的に岩場が始まる
ヤマハハコ(山母子)
2018年09月17日 10:14撮影 by  SO-04J, Sony
1
9/17 10:14
ヤマハハコ(山母子)
下はオンタデ(御蓼)
2018年09月17日 10:15撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 10:15
下はオンタデ(御蓼)
これもオンタデ
2018年09月17日 10:15撮影 by  SO-04J, Sony
1
9/17 10:15
これもオンタデ
七合目の小屋が見える
2018年09月17日 10:18撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 10:18
七合目の小屋が見える
七合目
2018年09月17日 10:26撮影 by  SO-04J, Sony
1
9/17 10:26
七合目
鳥居を通過
2018年09月17日 10:45撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 10:45
鳥居を通過
八合目の
2018年09月17日 10:51撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 10:51
八合目の
瀧尾神社
2018年09月17日 10:52撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 10:52
瀧尾神社
岩場が終わり広い道に出る。道が広いので傾斜がないように見えるが、実は結構斜度があるので疲れる
2018年09月17日 11:17撮影 by  SO-04J, Sony
1
9/17 11:17
岩場が終わり広い道に出る。道が広いので傾斜がないように見えるが、実は結構斜度があるので疲れる
九合目
2018年09月17日 11:20撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 11:20
九合目
この手前から見上げるとここが頂上だと思ったのに、全然まだまだ先じゃないか
2018年09月17日 11:30撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 11:30
この手前から見上げるとここが頂上だと思ったのに、全然まだまだ先じゃないか
ガスったり
2018年09月17日 11:31撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 11:31
ガスったり
ガスが吹き飛んで時には中禅寺湖が望めたりする
2018年09月17日 11:37撮影 by  SO-04J, Sony
1
9/17 11:37
ガスが吹き飛んで時には中禅寺湖が望めたりする
南方向の山々
2018年09月17日 11:38撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 11:38
南方向の山々
おっ、何やら銅像の様な物が見える
2018年09月17日 11:43撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 11:43
おっ、何やら銅像の様な物が見える
戦場ヶ原が見える
2018年09月17日 11:45撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 11:45
戦場ヶ原が見える
鳥居を通過
2018年09月17日 11:46撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 11:46
鳥居を通過
二荒山神社奧宮に
2018年09月17日 11:47撮影 by  SO-04J, Sony
1
9/17 11:47
二荒山神社奧宮に
到着
2018年09月17日 11:47撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 11:47
到着
男体山山頂とあるが、実際の頂上はまだ先にある
2018年09月17日 11:47撮影 by  SO-04J, Sony
1
9/17 11:47
男体山山頂とあるが、実際の頂上はまだ先にある
剣のある所が山頂
2018年09月17日 11:53撮影 by  SO-04J, Sony
3
9/17 11:53
剣のある所が山頂
剣の根元には二荒山大神御神剣と書いてある
2018年09月17日 11:51撮影 by  SO-04J, Sony
1
9/17 11:51
剣の根元には二荒山大神御神剣と書いてある
さらに先に三角点
2018年09月17日 11:52撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 11:52
さらに先に三角点
頂上付近には紅葉が始まっている
2018年09月17日 12:06撮影 by  SO-04J, Sony
2
9/17 12:06
頂上付近には紅葉が始まっている
2018年09月17日 12:07撮影 by  SO-04J, Sony
1
9/17 12:07
幸せの男体山頂の鐘。肝心の鐘の写真を撮り忘れた
2018年09月17日 12:10撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 12:10
幸せの男体山頂の鐘。肝心の鐘の写真を撮り忘れた
これが二荒山大神。日本武尊命かと思ったのは自分だけ?
2018年09月17日 12:11撮影 by  SO-04J, Sony
2
9/17 12:11
これが二荒山大神。日本武尊命かと思ったのは自分だけ?
九合目
2018年09月17日 12:24撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 12:24
九合目
八合目には
2018年09月17日 12:38撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 12:38
八合目には
避難小屋があるけど、中を伺うととても入る気がしなかった
2018年09月17日 12:38撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 12:38
避難小屋があるけど、中を伺うととても入る気がしなかった
七合目の避難小屋。ここの中は見ていない
2018年09月17日 12:57撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 12:57
七合目の避難小屋。ここの中は見ていない
岩場を見上げた所
2018年09月17日 13:00撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 13:00
岩場を見上げた所
岩場を見下ろすと中禅寺湖が目に入った
2018年09月17日 13:03撮影 by  SO-04J, Sony
1
9/17 13:03
岩場を見下ろすと中禅寺湖が目に入った
五合目の
2018年09月17日 13:25撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 13:25
五合目の
避難小屋に入ってみたが、ベンチがあって比較的綺麗
2018年09月17日 13:26撮影 by  SO-04J, Sony
1
9/17 13:26
避難小屋に入ってみたが、ベンチがあって比較的綺麗
四合目。ここから舗装路へ
2018年09月17日 13:46撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 13:46
四合目。ここから舗装路へ
舗装路の途中、ショートカットできる道があったのでこっちへ
2018年09月17日 14:04撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 14:04
舗装路の途中、ショートカットできる道があったのでこっちへ
ここ、三合目に出た
2018年09月17日 14:05撮影 by  SO-04J, Sony
9/17 14:05
ここ、三合目に出た
一合目。行きがけには判らなかった。もうあと少し
2018年09月17日 14:27撮影 by  SO-04J, Sony
1
9/17 14:27
一合目。行きがけには判らなかった。もうあと少し
翌日。華厳の滝に寄ってみた
2018年09月18日 09:10撮影 by  SO-04J, Sony
1
9/18 9:10
翌日。華厳の滝に寄ってみた
絶景です
2018年09月18日 09:10撮影 by  SO-04J, Sony
2
9/18 9:10
絶景です

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 帽子 靴紐 サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ゼリー飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドライト GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 免許証 メガネ スマホ スマホ充電池 時計 サングラス 熊鈴 タオル ストック 折畳み傘 トイレットペーパー ポケットティシュー 防虫スプレー ライター ツェルト

感想

 男体山に登って奥日光湯元温泉に泊まる、というプランを考えて宿を予約したのは7月だった。天気が悪くて山行を中止したとしても、温泉に泊まるからそれだけでもいいや、と考えていた。その場合は午後からゆっくり出かければ良い筈だった。ところが、天気予報は前日の夕方までは☂マークが付いていたが、夜になってから☂が消えた。これはイカン、朝4時に起きないとマズイのだが眠くて起きられず、結局5時前に起きて現地には8時頃到着した。雲は出ているが雨が降る雰囲気はなかったので意気揚々と登山開始する。
 高低差は1200m。登り慣れている鷹ノ巣山(奥多摩)と同じ位なので問題ない、と思っていたが、地形図で見ると解るように、急勾配を直線的に登る感じになっていて平らな箇所はない、と言っても良い。しかも岩場区間がこんなに長いとは思わなかった。岩場は大好きな方だが腕力をかなり消耗した。
 九合目を過ぎた辺りで上を見上げると空が抜けていてあそこが頂上かと思わせたのだが、そこに着いてみるとまだまだ先があったので意気消沈甚だしい事この上なかった。
 頂上では中禅寺湖と南方向は時々垣間見えるけれど、日光白根山や至仏山方面は終始ガスっていて眺望はなかった。二荒山大神の御神剣にタッチしてみたが確かにスチール製だった。そこで気が付いたのは、何と言う事だ、家に弁当を忘れてきた!どおりでいつもよりザックが軽い気がしていた。仕方ないのでアミノバイタルガッツギアを吸って飴を舐めて昼食終了。
 そして下り。飛ばし過ぎた。三合目に到着した頃から膝が笑い出し、段差の大きい箇所で着地すると膝折れしかけて転びそうになった。腰もかなり痛いのでロキソニンを飲んだけどあまり効かない。あとはゆっくり下りてきた。到着後消費カロリーを見ると639kcal、こんなに少ないの?実感ではその倍のエネルギーを消費したと思えるほど疲れていた。

 移動して奥日光湯元温泉に宿泊。白濁のお湯が最高に気持ち良かった。食事も旨いし大満足だった。
 そして翌日は華厳の滝を鑑賞して帰路に着いた。






総歩数(door to door) 18,931歩
総歩行距離 12.87km
消費カロリー 639kcal

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

先輩、お久しぶりです。

今回、俺もやらかしました忘れ物。
俺は軍手(手のひら側が全面ゴムになってる仕事と兼用品のヤツ)っす。
ザラザラの木の幹や虫はおろか、岩のホールドやクサリも素手だと抵抗あるという軟弱者なんで、けっこー深刻なダメージでした。

さて、私事ですが、
前回、鶏冠山・木賊山っていうやっかいなトコにウッカリ手を出してしまいまして、クサリ場は怖いわ藪漕ぎは辛いわで、いま弱気に陥っております。
ヘンな道で山に登ることにコシが引けてます。
あるイミ、やっと身の丈を知ったってコトかもw
しばらくは一般登山道しかムリっぽいっすわ〜

というイイワケです。

2018/9/21 8:38
Re: 先輩、お久しぶりです。
 今回北岳に登頂されたとのことですが、自分も同程度の斜度のある男体山に行って来ました。たいした距離はないのに疲れました。もう今日で五日も経過しているのに依然として両大腿の内側広筋と外側広筋が痛み続けています
 よって明日は近場をウロウロする予定です。そして最後に家系ラーメンを食べて帰るというプラン。
 グローブの話が出ていましたが、岩場では実は自分も登山専門店に置いてあるものよりも、ワークマンで買った非常にグリップの良いゴム手を使っています。夏用・冬用どちらも持っています。
 ではお互い次回も頑張りましょう。
2018/9/22 20:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら