記録ID: 158752
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
新神戸〜旧摩耶道〜掬星台〜六甲ガーデンテラス〜紅葉谷道〜有馬温泉
2011年12月30日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:03
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,287m
- 下り
- 941m
コースタイム
11:45 新神戸
12:00 雷声寺
13:25 摩耶山史跡公園
13:35 掬星台
14:35 三国池
14:55 六甲山ホテル
15:20 六甲ガーデンテラス
15:35 極楽茶屋跡
16:30 ロープウェイ乗り場(有馬温泉)
16:50 神鉄有馬温泉駅
12:00 雷声寺
13:25 摩耶山史跡公園
13:35 掬星台
14:35 三国池
14:55 六甲山ホテル
15:20 六甲ガーデンテラス
15:35 極楽茶屋跡
16:30 ロープウェイ乗り場(有馬温泉)
16:50 神鉄有馬温泉駅
天候 | 晴れ時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありませんでした。 六甲ガーデンテラスから紅葉谷道の最初のほうまでは、雪が積もっておりましたが、少しだったので、特に問題ありませんでした。 |
写真
感想
今回は、先日購入した「LUMIX Phone」が使えるかどうかも兼ねて、摩耶山から有馬温泉まで登山しました。
旧摩耶道は下山時に通った事があったのですが、登りは初めてです。
最初は結構登りが続くのですが、途中はそんなにきつくない道になります。
摩耶山史跡公園の手前から、また一気に階段の登りが続きます。
掬星台からの景色はいつ見ても、気持ちいいものですね。。。
その後、三国池に立ち寄ったのですが、湖面は凍っており、氷の厚さも結構ありました。
昼間も寒かったのですが、夜の冷え込みは神戸の街とは違ってかなりのものだと思われます。
六甲全山縦走路を通り、紅葉谷道経由で有馬温泉に下山しました。
ちなみにLUMIX Phoneですが、GPSの調子が悪く、旧摩耶道の途中で動かなくなりました。
下山後、ドコモショップに立ち寄り、機器を交換してもらいました。
機器の不良だったらいいのですが、仕様となれば、LUMIX PhoneでGPSは使えないので、非常に困ります><
iPhoneでもGPSのログを取っていたので、助かりました。
カメラ機能は思ったよりも良く、デジカメと比較しても遜色ありませんでした。
今年は、怪我もなく、摩耶、六甲山を中心に、富士山や北アルプスにも登ったので非常に満足な登山体験ができました。
来年も、様々な山に登り、「山行記録」を書いていきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2321人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する