ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 158821
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

金山(椎原〜漁師岩山〜)【福岡県、背振山地】

2003年11月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:10
距離
12.9km
登り
1,071m
下り
1,053m

コースタイム

●コースタイム
ロボット雨量計下 11:32 - 登山道入口 11:37 - 椎原峠西 12:20/32 - 鬼ガ鼻岩 12:34/46 - 漁師岩山 13:07/15 - 小爪峠 13:22/27 - 露岩 13:47 - 金山番所跡 14:08 - 金山 14:09/27 - 小爪峠 15:04 - 漁師岩山 15:14/20 - 椎原峠西 15:50 - 椎原峠 15:53/16:02 - 近道との分岐 16:06 - 登山道入口 16:38 - ロボット雨量計下 16:42

●行動時間 5:10
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2003年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●今日の移動
(自宅) = (椎原、雨量計下) – 金山 - (椎原、雨量計下) = (自宅)

●自動車でのアクセス
○椎原、雨量計下)
・福岡市天神から続く「日赤通り」は、途中から国道385号線となる。大橋で国道道なりに右斜め方に進む。大橋から約8kmのところにある「那珂川町山田」交差点を右折し、県道56号線に入る。およそ6.8km進んだ「大門」交差点で左折、3.5km程度進むと「椎原」バス停。バス停の先から、椎原峠を目指す林道に入り、約2km進んだ橋(たぶん「船越橋」)の先にロボット雨量計がある
コース状況/
危険箇所等
●コース状況
・尾根までの登山道は、背振山へのメインコースの一つでもあるので、よく踏まれている
・尾根上の金山までのコースもそれほど利用されているとも思わないが、明瞭

●買う、食べる
・コンビニ、飲食店等は県道まで出たら多数ある
・椎原の料理旅館という選択肢もあろう

●日帰り温泉
・椎原には温泉はあるものの、いずれも料理旅館。日帰り温泉利用ができそうではなかったが、今はどうか…
椎原峠(西)に到着。九州自然歩道の案内標示
2003年11月24日 12:21撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/24 12:21
椎原峠(西)に到着。九州自然歩道の案内標示
鬼ガ鼻岩方面を見る
2003年11月24日 12:26撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/24 12:26
鬼ガ鼻岩方面を見る
鬼ガ鼻岩から。背振山が見えている
2003年11月24日 12:34撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/24 12:34
鬼ガ鼻岩から。背振山が見えている
鬼ガ鼻岩から。能古島方面
2003年11月24日 12:35撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/24 12:35
鬼ガ鼻岩から。能古島方面
鬼ガ鼻岩から。市街地越しに若杉〜三郡〜宝満と続く三郡山地
2003年11月24日 12:36撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/24 12:36
鬼ガ鼻岩から。市街地越しに若杉〜三郡〜宝満と続く三郡山地
鬼ガ鼻岩から。南方だがよくわかりません
2003年11月24日 12:55撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/24 12:55
鬼ガ鼻岩から。南方だがよくわかりません
漁師岩山から。この先の金山に至るコース
2003年11月24日 12:58撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/24 12:58
漁師岩山から。この先の金山に至るコース
漁師岩山山頂にて
2003年11月24日 13:15撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/24 13:15
漁師岩山山頂にて
小爪峠
2003年11月24日 13:22撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/24 13:22
小爪峠
峠からの登り道。尾根道はこんな感じ
2003年11月24日 13:38撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/24 13:38
峠からの登り道。尾根道はこんな感じ
露岩にて。ここからでも背振山が見える
2003年11月24日 13:46撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/24 13:46
露岩にて。ここからでも背振山が見える
露岩にて。金山を見る。すぐ近く
2003年11月24日 13:51撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/24 13:51
露岩にて。金山を見る。すぐ近く
天山方面か
2003年11月24日 14:19撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/24 14:19
天山方面か
これもよくわかりません
2003年11月24日 14:20撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/24 14:20
これもよくわかりません
遠方は普賢岳でしょうか
2003年11月24日 14:20撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/24 14:20
遠方は普賢岳でしょうか
金山山頂にて
2003年11月24日 14:25撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/24 14:25
金山山頂にて
帰路にて
2003年11月24日 15:01撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/24 15:01
帰路にて
椎原峠。先ほどの椎原峠西とは異なる
2003年11月24日 15:52撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/24 15:52
椎原峠。先ほどの椎原峠西とは異なる
そこから見る鬼ガ鼻岩方面
2003年11月24日 15:56撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/24 15:56
そこから見る鬼ガ鼻岩方面
尾根への登りの途中、椎原峠方面と峠(西)との分岐。峠(西)へは“鬼ガ鼻への近道”と書いてある
2003年11月24日 16:05撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/24 16:05
尾根への登りの途中、椎原峠方面と峠(西)との分岐。峠(西)へは“鬼ガ鼻への近道”と書いてある
尾根への登りを振り返る
2003年11月24日 16:26撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
11/24 16:26
尾根への登りを振り返る
撮影機器:

感想

背振〜金山という背振山地のメイン縦走路の後半分へ。
次第に細る林道から登山道へ。しばらくは谷筋を淡々と登り、あとは鬱蒼とした林の中へ。途中で椎原峠への道から分かれ、椎原峠西を目指す。急な坂道もなく尾根道へ到着。九州自然歩道の大看板がある。
ここからは鬼ガ鼻岩は目と鼻の先。
鬼ガ鼻岩に登り、眺望を楽しむ。能古島に至るまでが見えている。来た道を振り返れば、背振山も見えている。登山口である椎原の先には、市街地越しに三郡山地も見えている。
季節が秋なので、コースは全般秋枯れの中。眺望にはプラスに働くものの、山の花を楽しむような場面はない。春ならば、この辺りはシャクナゲが美しいコースであるようだ。
緩やかに起伏のある尾根道を更に進むと、やがて漁師岩山。そのような標示があるからこそ意識するが、コース中の小ピークに過ぎない。しかし、三角点もある。
 そこからはいったん小爪峠に下り、再び登りへ。相変わらずの緩やかな上り下り。二、三度目のピークが露岩になっており眺望が利く。
 ここからは金山まではあと一息に見える。振り返ると、まだ背振山を確認することができる。
緩やかな昇降の途中に金山番所跡がある。特段の施設は残っていないが、標示があり歴史を感じる。そこからは、程なく金山山頂へ。二度目の到達である。
南西の天山なども見えていると思われるがよく分からない。遠方にうっすらと見える独立峰があるが、普賢岳であろうか。
帰りは来た道を巻き戻す。縦走ではあまり経験のないことだが、車を置いているのが山奥だから仕方がない。せめてものアクセントとして、椎原峠を回って帰った。なお、鬼ガ鼻岩からの直降コースは発見できなかったため諦めた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1677人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら