記録ID: 1588388
全員に公開
ハイキング
東北
≪ちょい前レコ≫「奥岳」秋田県太平山連峰
2018年09月14日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 912m
- 下り
- 910m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス | マイカー |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません |
その他周辺情報 | 太平山リゾート公園内には入浴施設・キャンプ場など四季を通し楽しめます。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりに「宝蔵岳コース」で鎖場へアプローチ。
ヘロヘロな往路で
「あれ〜こんなに長い、キツイ、コースだったっけが?」
一年と言われない衰え…ガックシである。
毎日、飲んでばっかり。
と反省の多い太平山連峰「奥岳」でした。
下山時15:30過ぎに「あやめ坂」辺りで旭又から入山の若者達(山頂小屋泊)十数名と交差談笑「日本海に沈む夕日には間に合わないだろう?」と。
御滝神社ベンチでサングラスを拾う。
多分、あやめ坂ですれ違った若者達のだろう?
旭又Pトイレ前ベンチのリーフレット入れへ目立つように差し込んだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
>特に危険なところはありません
鎖場あたり、十分に危険に思えるのだが…
通常ルートの2.5時間は速い!
流石若者
>通常ルートの2.5時間は速い!
あのね、トイレ入口にリーフレットが入っているんだども
通常ルート往路「3時間」だって。
そんなだったっけ?もっと短くねがった?
ん〜んっ、やっぱり修業ルートだっただな…と改めて感じた今日この頃。
ピークで若者3名と話たども
「秋田市内にも係わらずこんたに本格的に楽しめる山って・・・・」
その通りだいね。
次にアプローチする時は、ガリッっと覚悟して「奥岳アプローチ」するぞっと。
通常ルートσ(゚∀゚ )ワタシは3時間半かかるよ。
実家の兄夫婦は百名山制覇しているけど、時間があったら奥岳歩けと言うよ。あれ程トレーニングによい山はないって…。
そうなんだよねぇ…近いし…
又修業ルート行って修行するつもり?
おはよう
>3時間半かかるよ
んだな〜、俺も多分3.5〜4.0時間はかかるだろうな。
>時間があったら奥岳歩けと
俺なんか経験浅いども、同じだと思う。
あれ程トレーニングに良い山はない。
山行き体調最高の目安に出来る。
森吉だとちょっと物足りないし、白神岳だと遠いし、距離では男鹿三山縦走も良いけど……。
やはり「奥岳」が近場で修業(山行き身体調べ)には””最適””
>修業ルート行って修行するつもり
いや、次は予報みながらボッチ行動(気まぐれ)で紅葉のチレイなお山行っちゃう…つもり
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する