武奈ヶ岳(途中退散)


- GPS
- 03:47
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 701m
- 下り
- 698m
コースタイム
天候 | 雪時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストありました。 膝上くらいの積雪でした。 |
写真
感想
去シーズン、雪の積もった六甲山に何度か登って楽しかったから、今シーズンはいろんな山にチャレンジしてみようと思ってます。
新しいアイゼンを買ったんで早速試してみようと思い武奈ヶ岳へ。
寝過ごしてしまいイン谷口の駐車場に着いたのは9時過ぎ、チェーンだとかの装備は持ち合わせていなかったんだけど、運よく駐車場までは積雪も無くすんなり辿り着けました。
出発早々道を間違えたのはご愛嬌、始めての山でちょっと不安もあったのですが出発が遅かったこともあり、先行された方のトレースがしっかりと残ってて大変スムーズに登ることが出来ました。
金糞峠までは比較的順調に登ることが出来たのですが、そこから少し進んだところでトレースがほとんど消えていて、その先に進むには自分でラッセルしなければならない状態に。
そこからが嘘のような不幸の連続でした。
時計をみると電池切れ(SUUNTOって1年程度で電池切れちゃうんですね)。
とりあえず火を起こしてカップ麺でも食べるかと思い、バーナーに火を点けるんだけど、風と、元々残量が僅かだったこともあり、ボソボソ言ってるばかりでちっともお湯が沸かない。
風向きのせいかと思い身体の位置を変えようと立ち上がる際に、お尻にアイゼンを引っ掛けてしまい穴を開けてしまい、「あー!」とお尻を触ろうとしたら足元に敷いていた座布団を思いっきりアイゼンで踏みつけてしまい穴だらけになってしまいました。
時計の不調に気付いてから僅か5分のギュウギュウ詰めな不幸の連続に、一気にテンションが落ちてしまいました。さっさと帰りたくなって、駆け下りるように山を下り、1時間後には車のエンジンを掛けてました。
パンツに穴が開いたのは大変ショックです。アイゼン着けたままで胡坐をかくのはもう辞めます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kikyo-yaさん
はじめまして
大変な目に遭われましたね
是非また、比良にも遠征してくださいね
hirasuzukaさん
はじめてコメント頂きましたありがとうございます。
パンツの穴は凄いショックで、ネットで調べてたら
ファイントラックは修理の対応してくれるみたいで
安心しました。早速修理の問い合わせメールを送りました。
本文には書かなかったんですが、スパッツもアイゼン引っ掛けて裂けてしまいました。
もちろん近いうちに再挑戦しますね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する