記録ID: 1589825
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山〜八幡平(裏岩手連峰縦走) −岩手遠征①−
2018年09月18日(火) 〜
2018年09月19日(水)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 28:43
- 距離
- 36.9km
- 登り
- 3,031m
- 下り
- 2,088m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:51
距離 18.2km
登り 1,937m
下り 1,250m
15:02
2日目
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:29
距離 18.7km
登り 1,095m
下り 840m
11:39
ゴール地点
天候 | 晴れ 夏と違い空気が澄んできました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
東京鍛冶橋駐車場 22:40 − 盛岡駅 05:45 盛岡駅 6:25 ー 滝沢駅 6:40 滝沢駅からはタクシーで馬返し登山道まで。20分かからず3千円強でした。 帰り 八幡平レストハウス 12:50 ー 盛岡駅 15:00位 途中乗り換え有りでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
馬返し登山道の駐車場から300m程登った所に登山ポストありました。 駐車場近辺にはないのでお気をつけて。 |
写真
感想
連休の合間の平日に休みを取得し、岩手遠征に来ました。
第一弾は岩手山から八幡平への裏岩手連峰縦走です。
2日間で行けるかなと思いましたが、岩手山をすぎれば比較的なだらかな稜線歩きとなりますので、良い感じのペースで歩けます。
紅葉は早いかな、と思っていましたが、三ツ石山付近はちょうど良い感じ(それでも若干は早そうでしたが)で楽しむことができました。
宿泊した三ツ石山荘はキレイで無料で利用できるのが素晴らしい。
水場の水がチョロチョロしか出て無く、もうしばらくすると枯れそうなのが心配なところ。
大深山荘の水場は水量豊富で間違いない感じです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する