記録ID: 1595697
全員に公開
ハイキング
奥秩父
笹子駅から滝子山〜出発は遅刻気味〜
2018年09月24日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:05
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,633m
- 下り
- 1,098m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:05
距離 15.9km
登り 1,633m
下り 1,113m
9:39
24分
初狩駅
14:44
初狩駅 →滝子山 2時間30分 523m/hのペースで登る(車道歩き含まず)
滝子山 →天目山林道 1時間30分
天目山林道歩き 4.9km 約1時間
消費した水 700ml+沢水たくさん
滝子山 →天目山林道 1時間30分
天目山林道歩き 4.9km 約1時間
消費した水 700ml+沢水たくさん
天候 | 晴れ 〜文句なしのハイキング日和(少し暑いくらい) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
天目山温泉15時31分 →約10分で甲斐大和駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
滝子山から大谷ヶ丸までのコースは踏み跡が薄い。滝子山のメインルートではないので仕方ない。倒木もある。 米背負峠から天目山林道へは倒木や沢の流れによって踏み跡がわかり難い |
その他周辺情報 | 天目山温泉 510円(3時間券) 食堂あり17:00まで |
写真
撮影機器:
感想
2日連続の山登りはやっぱりキツイ
まず6時間ほど布団で寝たが、疲れが取れておらず西国分寺までの約1時間はよく寝れた。
中央線でも再び寝てしまい、起きたら猿橋だった。
こりゃ拙いでしょと思いながらも、電車で寝たから大丈夫という甘い考え。
実際は行動時間はいつもとほぼ同じだが、いつもより余裕がなくなんか必死になって歩いている感じ。
とくに天目山温泉14時31分のバスに乗りたいという気持ちがさらにプレッシャーとなってしまう。
実際には5時間切りという、あり得ないタイム。
やっぱり5時間は切れず、天目山温泉でぐったりしてしまった。
次のバスまで45分・・ 温泉を取るか食事をとるかで悩んだが、結局両方とも取れた。
そうとうに急いでしまった。
甲斐大和駅で30分近くの待ちがある。 近くのコンビニで高カロリーな食べ物を食べまくり。 ぜんぜんダイエットになっていない。
帰りも運よく座れたのをいいことに藤野駅まで爆睡。
明日の仕事に支障が出なければいいが・・ お疲れさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する