記録ID: 1597898
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2018年09月23日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
高麗駅から徒歩10分
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 日和田山は基本的に道が整備されているので、とても歩きやすい。 ただし、男坂から登る場合は、岩山が結構厳しいので注意して登る必要がある。 急な斜面の岩山が苦手な人は女坂から登ると良い。 |
---|---|
その他周辺情報 | 巾着田の曼殊沙華が満開だった。 曼殊沙華祭りが開かれていて、たくさんのお店も開かれて賑やかだった。 |
過去天気図(気象庁) |
2018年09月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | Tシャツ ズボン 靴下 靴 ザック 昼ご飯 飲料 保険証 携帯 タオル カメラ |
---|---|
共同装備 | ジェットボイル カップラーメン |
写真
感想/記録
by simsim0610
まずは巾着田で曼殊沙華の観賞。
入口付近の曼殊沙華は倒れているものが結構あった。
よく見ると枯れ始めている花も多く、ピークが過ぎてる感じがあったけど、奥の方に進むとまだまだ綺麗に咲いている箇所もあった。
一面真っ赤な絨毯のような景色は、やっぱり圧巻。
3年前に見に来た時よりも人が多くなっている印象を受けたかな。
見に来る人が増えたのかもしれない。
道は狭く混んでいるのにも関わらず、三脚を使って写真を撮っている人がちらほらいたのが、ちょっと気になった。
三脚は禁止されているので、マナーは守ってもらいたいですね。
曼殊沙華を見た後、近くの日和田山に登ってみた。
305mととても低い山で、登山道も整備されているので、気軽に登れる山。
巾着田のついでに登っても良いと思う。
そのため、登山客は結構多く、山頂付近は多くの人手に賑わっていた。
男坂は急な岩山を登っていく感じで、ここを下るのは結構危ないとおもうので、行くのであれば、男坂は登りで行った方が良いと思う。
女坂を行けば、比較的緩やかな道が続くので、誰でも登れるんじゃないかな。
全体的に距離も短いので、軽いハイキング感覚で登れるのがよいね。
金毘羅神社からの景色は、巾着田を一望出来てなかなか良い景色だった。
1時間半もあれば登って降りてこれるので、登ってみるのも良いよ!
こちらの記事でもっと詳しく書いているので、良かったら読んでみてください。
http://traveldiary.kimamanalife.jp/kintyakuda/
入口付近の曼殊沙華は倒れているものが結構あった。
よく見ると枯れ始めている花も多く、ピークが過ぎてる感じがあったけど、奥の方に進むとまだまだ綺麗に咲いている箇所もあった。
一面真っ赤な絨毯のような景色は、やっぱり圧巻。
3年前に見に来た時よりも人が多くなっている印象を受けたかな。
見に来る人が増えたのかもしれない。
道は狭く混んでいるのにも関わらず、三脚を使って写真を撮っている人がちらほらいたのが、ちょっと気になった。
三脚は禁止されているので、マナーは守ってもらいたいですね。
曼殊沙華を見た後、近くの日和田山に登ってみた。
305mととても低い山で、登山道も整備されているので、気軽に登れる山。
巾着田のついでに登っても良いと思う。
そのため、登山客は結構多く、山頂付近は多くの人手に賑わっていた。
男坂は急な岩山を登っていく感じで、ここを下るのは結構危ないとおもうので、行くのであれば、男坂は登りで行った方が良いと思う。
女坂を行けば、比較的緩やかな道が続くので、誰でも登れるんじゃないかな。
全体的に距離も短いので、軽いハイキング感覚で登れるのがよいね。
金毘羅神社からの景色は、巾着田を一望出来てなかなか良い景色だった。
1時間半もあれば登って降りてこれるので、登ってみるのも良いよ!
こちらの記事でもっと詳しく書いているので、良かったら読んでみてください。
http://traveldiary.kimamanalife.jp/kintyakuda/
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:515人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する