ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 159868
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳

2011年12月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
ikuzou その他1人
GPS
--:--
距離
4.9km
登り
278m
下り
276m

コースタイム

ピラタスロープウェイ山頂駅ー坪庭ー北横岳ー坪庭ー雨池峠ーピラタスロ-プウェ山頂駅
※かなり遊んでいるので(?)コースタイムは記載しません…。
天候 一日快晴!
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ピラタスロープウェイ山麓駅の駐車場
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】ピラタスロープウェイ山麓、山頂駅
【トイレ】同上、北横岳ヒュッテ
【道の状況】
危険箇所は特になし。北横岳への登りからアイゼン(6本爪)着けました。
北横岳山頂は強風!防寒(帽子など)必要でした…。休憩中はやはり足が冷えて痛くなるので、何か対策を考えたいです。
ロープウェイからすでにワクワク!白い粉砂糖をまぶしたような樹々を真下にみて。
2011年12月31日 19:36撮影 by  CX4 , RICOH
12/31 19:36
ロープウェイからすでにワクワク!白い粉砂糖をまぶしたような樹々を真下にみて。
蓼科山、ヤッホ。
2011年12月31日 19:36撮影 by  CX4 , RICOH
12/31 19:36
蓼科山、ヤッホ。
山頂駅はスキーやスノボを持った人達もたくさんで賑わっていました。雪遊びがはじまるよ〜!
2011年12月30日 09:35撮影 by  CX4 , RICOH
12/30 9:35
山頂駅はスキーやスノボを持った人達もたくさんで賑わっていました。雪遊びがはじまるよ〜!
夏にきた時は深緑色だった山々も、粉雪のおしろいを冠ってこんな感じ。
2011年12月30日 09:38撮影 by  CX4 , RICOH
12/30 9:38
夏にきた時は深緑色だった山々も、粉雪のおしろいを冠ってこんな感じ。
目の前の坪庭はまっさらの雪で覆われています。さらさらの雪の粉が時々舞って…。
2011年12月31日 19:37撮影 by  CX4 , RICOH
12/31 19:37
目の前の坪庭はまっさらの雪で覆われています。さらさらの雪の粉が時々舞って…。
ぎゅっ。ぎゅっ。ぎゅっ。
むぎゅ。むぎゅ。むぎゅ。
雪を踏む感触が、足元から楽しい!
2011年12月31日 19:37撮影 by  CX4 , RICOH
1
12/31 19:37
ぎゅっ。ぎゅっ。ぎゅっ。
むぎゅ。むぎゅ。むぎゅ。
雪を踏む感触が、足元から楽しい!
雪って不思議〜。
2011年12月30日 09:43撮影 by  CX4 , RICOH
12/30 9:43
雪って不思議〜。
雪そのものもきれいだけれど…、
2011年12月31日 19:37撮影 by  CX4 , RICOH
1
12/31 19:37
雪そのものもきれいだけれど…、
色んなモノが姿を変えます。
2011年12月31日 19:37撮影 by  CX4 , RICOH
3
12/31 19:37
色んなモノが姿を変えます。
雪を冠った針葉樹はこんなに繊細な枝振りを見せてくれます。
2011年12月31日 19:37撮影 by  CX4 , RICOH
12/31 19:37
雪を冠った針葉樹はこんなに繊細な枝振りを見せてくれます。
植物達も雪の下。ちょこんと頭を出してました。コンニチハ、また来たよ。
2011年12月31日 19:37撮影 by  CX4 , RICOH
2
12/31 19:37
植物達も雪の下。ちょこんと頭を出してました。コンニチハ、また来たよ。
快晴!ありがとう〜!!
2011年12月30日 09:47撮影 by  CX4 , RICOH
12/30 9:47
快晴!ありがとう〜!!
見上げる空も!
2011年12月31日 19:37撮影 by  CX4 , RICOH
1
12/31 19:37
見上げる空も!
見上げる樹々も!
2011年12月31日 19:37撮影 by  CX4 , RICOH
3
12/31 19:37
見上げる樹々も!
最高です〜!
2011年12月31日 19:37撮影 by  CX4 , RICOH
2
12/31 19:37
最高です〜!
北横岳への登りの途中。振り返ると白い海原にゆったりと縞枯山。
美人さんですね。
2011年12月30日 10:17撮影 by  CX4 , RICOH
12/30 10:17
北横岳への登りの途中。振り返ると白い海原にゆったりと縞枯山。
美人さんですね。
枝振りが雪の結晶そのものに見えた。
2011年12月31日 19:37撮影 by  CX4 , RICOH
12/31 19:37
枝振りが雪の結晶そのものに見えた。
白い世界です。
2011年12月31日 19:37撮影 by  CX4 , RICOH
1
12/31 19:37
白い世界です。
北横岳ヒュッテでおやつ休憩です。
2011年12月30日 10:43撮影 by  CX4 , RICOH
12/30 10:43
北横岳ヒュッテでおやつ休憩です。
誰かと一緒に食べるおやつっておいしいなあ。
2011年12月31日 19:37撮影 by  CX4 , RICOH
1
12/31 19:37
誰かと一緒に食べるおやつっておいしいなあ。
もう、きれいすぎて。
言葉で表現できなくなってきましたよ…。
2011年12月31日 19:37撮影 by  CX4 , RICOH
4
12/31 19:37
もう、きれいすぎて。
言葉で表現できなくなってきましたよ…。
空に向かって。
ぐん、ぐん、ぐんっと登ります!
2011年12月31日 19:37撮影 by  CX4 , RICOH
1
12/31 19:37
空に向かって。
ぐん、ぐん、ぐんっと登ります!
振り返って八ヶ岳の山並みがすっくと立ち上がっていました。
なんとも凛々しい山並み。ため息がでるほどかっこいい!
2011年12月30日 11:10撮影 by  CX4 , RICOH
1
12/30 11:10
振り返って八ヶ岳の山並みがすっくと立ち上がっていました。
なんとも凛々しい山並み。ため息がでるほどかっこいい!
唯一の山頂写真。あまりの強風でまともに写せていません(笑)
北アルプス方面がきれいに見えていました。立っていられないので早々に撤収です。
2011年12月30日 11:20撮影 by  CX4 , RICOH
12/30 11:20
唯一の山頂写真。あまりの強風でまともに写せていません(笑)
北アルプス方面がきれいに見えていました。立っていられないので早々に撤収です。
鳥さん。やっほー。風強くないの?
2011年12月31日 19:38撮影 by  CX4 , RICOH
1
12/31 19:38
鳥さん。やっほー。風強くないの?
か細い木の枝も一本一本樹氷を冠っていました。宝物のように繊細です。自然の造形って、不思議です。
2012年01月01日 20:39撮影 by  CX4 , RICOH
1
1/1 20:39
か細い木の枝も一本一本樹氷を冠っていました。宝物のように繊細です。自然の造形って、不思議です。
つららの一本一本も小さな樹氷のようになっていて。
2011年12月31日 19:38撮影 by  CX4 , RICOH
12/31 19:38
つららの一本一本も小さな樹氷のようになっていて。
再び坪庭に戻ってきました。雪と風が模様をつくっています。
2011年12月30日 12:48撮影 by  CX4 , RICOH
1
12/30 12:48
再び坪庭に戻ってきました。雪と風が模様をつくっています。
青い!白い!
2011年12月31日 19:38撮影 by  CX4 , RICOH
12/31 19:38
青い!白い!
縞枯山荘への道すがら。どこの国でしょうかここ。本当に別世界に来てしまいました。
2011年12月30日 13:05撮影 by  CX4 , RICOH
1
12/30 13:05
縞枯山荘への道すがら。どこの国でしょうかここ。本当に別世界に来てしまいました。
山荘もこのとおり。
2011年12月31日 19:38撮影 by  CX4 , RICOH
3
12/31 19:38
山荘もこのとおり。
もう少しでおしまいです。青い空と白い雪に感謝です。
2011年12月30日 13:34撮影 by  CX4 , RICOH
1
12/30 13:34
もう少しでおしまいです。青い空と白い雪に感謝です。
また来ます!!!
2011年12月30日 13:42撮影 by  CX4 , RICOH
12/30 13:42
また来ます!!!
撮影機器:

感想

行きの車の窓からもう白い山が見えていました。
夏に来た時の山とは全くちがう世界でした。白く粉砂糖をかけたようにポワポワとした針葉樹の山。
山の印象って、雪がつくとこんなに変わるんだ!
ロープウェイに乗っていても、遠くに見える北アルプスや南アルプスはそっちのけで、間近の山の表情に釘づけになってしまいました。

山頂に到着すると…
うわあ〜!

白い〜!

歩きだしたらもっと楽しくて、足元の雪の感触も目にする景色も、ゆっくりゆっくり、体の底から

楽しい〜!

…嬉しくて笑いながら歩いていました。

雪って不思議です。色々なモノの姿を変えてしまって、手品を見せてくれているみたいです。
山も不思議です。何回来ても、違う表情を見せてくれます。
大きな山の懐の中に潜りこんで、歩かせてもらっているみたい。
白い樹氷の樹々がきらきらしていて、見上げると深くて濃い青い空。宇宙に向かって歩いているようです。
あまりのきれいさに、頭の中の言葉に変換する装置が壊れてしまいました…。

もう、ここにいるだけでいいな。

いくらでもゆっくり歩いていたいなあ。

北横岳の山頂はものすごい強風でゆっくりもしていられなかったけれど、途中から見えた八ヶ岳の山並みは忘れられない光景でした。ハンサムな凛々しい王様みたいです。雪の冠を冠っていました。
いつかあの稜線を必ず歩きます!

短い行程でしたが、本当に楽しくて、山登りというよりは雪遊びに来たみたいです。
本当、良いオトナが…と思いますが、これが山の楽しさだったりします(私にとっては、ですケド…)。

年末の締めくくりが楽しい山になって、たくさんの人やものに感謝です。
2012年も山に会いに行きたいです。

皆様にとっても素敵な一年になりますように!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人

コメント

こんばんわ、ナイスカットです!
29日に引き続き行かれたんですね
素晴らしい!

ホワイトマジックに包まれた様子が
実に眩しくも羨ましく伝わってきました。

これからも楽しいレコと綺麗なカットを楽しみにしております。
2012/1/4 23:59
本当にホワイトマジックでした!
naotosasさん、コメントありがとうございます!返信が遅くてすみません。
前日歩いた西岳とはまた全然ちがった風景でした。同じ山域でも、こんなに違うんだ!と驚きと感動の二日間でした。面白いですね〜。

雪の山、こんな私でも歩けたのは多分運が良かっただけなんだろうな、と思います。安全で無事帰宅できるように、これからも少しずつ歩けたら良いな、と思います。

naotosasさんも今年一年、安全で楽しく山を満喫できますように!
2012/1/6 18:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら