記録ID: 1599043
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
嵐が来る前に、金剛山
2018年09月28日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 631m
- 下り
- 623m
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
また、大きな台風がやってくると言う事で、
予定外で、金剛山の花を見たくて出かけました。
あちこちの斜面を見ていると、また崩れてもおかしくないようなところが、あちこちにあるように見えました。
いろんな花がある大切な金剛山が、今度の台風で更に傷み、沢山のお花が見れなくならないかと心配です。
前回はGPSが途中で切れ、今回はカメラが切れ、
機械物は、しっかり確認しなくてはと再認識。
スマホは、光が強いとうまく写せず、これも練習しなくては。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人
コメント
この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ゲンノショウコと言いましたがアカバナですね。
今日、金剛山バス停からトイレの間で見ました。
朝も帰りもほとんど閉じてました。
27番はアブラチャンの実ではないでしょうか。
葉っぱを見たら、ゲンノショウコではないなあと、諦めていました。アカバナ、調べてみます。
実は、アブラチャンですかあ。
黄色い花の時期でさえ、他の黄色いのと見分けが怪しい苦手な木です。実となると、まるで分かりません。マタタビの実は、何とか覚えられそうかなあ。
台風の後の様子アップしてくださっていたので、安心して行くことが出来ました。感謝です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する