記録ID: 1601499
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
後山、駒の尾、ダルガ峰、長義山、峰越峠まで
2018年10月01日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,121m
- 下り
- 901m
コースタイム
天候 | 晴れ、雲多かったが |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
峰越峠からスタート地点までは、予めデポしておいた自転車で降りた。 |
写真
感想
前から行ってみたかったが、自宅からは遠くてなかなか行けなかった。前日が台風で臨時休業。時間的余裕が出来たので行く事に。
稜線に出るとなかなか気持ちのよい稜線で、所どころ視界ガ開けて、台風一過もあって、遠くまでよく見えた。後山から駒の尾の稜線はこの日のハイライト。と言うか、それ以外は平凡な山。後山、駒の尾の山頂からの眺望もよく、ナイスな稜線。
景色も今まで見たことのない景色で、瀬戸内海、氷ノ山、とよく行く段ヶ峰や雪彦山方面、さらに那岐山、等、と楽しかった。
駒の尾からタルガ峰と峰越峠は視界ガ開けた所は少なく、後山から駒の尾の稜線だけで充分だったなあと言う印象。しかし、それだけでは短いので物足りないと言う向きには、ぐるっと回っても損にはならないだろう。峰越峠に自転車をデポして、降りたが歩いてもしれていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する