ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1601608
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

台風後の日和田山 物見山 ユガテ

2018年10月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:04
距離
13.9km
登り
643m
下り
606m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
1:25
合計
7:04
7:25
21
7:46
7:46
13
7:59
8:01
10
8:11
8:12
15
8:27
8:41
26
9:07
9:09
17
9:26
9:33
25
9:58
9:58
5
10:03
10:18
39
10:57
10:57
21
11:18
11:27
2
11:29
11:31
9
12:07
12:08
27
12:35
12:54
30
13:24
13:31
55
14:26
14:28
1
14:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武秩父線「高麗」駅より出発、帰りは西武秩父線「東吾野」より
コース状況/
危険箇所等
日和田山:男坂は多数の倒木のため通行不可
北向き地蔵からユガテまで倒木多し。主に乗り越えて。
今日は巾着田で有名な「高麗」へやって来ました。
2018年10月02日 07:31撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 7:31
今日は巾着田で有名な「高麗」へやって来ました。
標高は108mだそうです。
2018年10月02日 07:32撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 7:32
標高は108mだそうです。
登山届提出用のポストもあります。
2018年10月02日 07:32撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 7:32
登山届提出用のポストもあります。
まずは巾着田へ。先週、曼珠沙華見頃の時にドライブで来たのですが、まだ少しは残っているかな?
2018年10月02日 07:34撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 7:34
まずは巾着田へ。先週、曼珠沙華見頃の時にドライブで来たのですが、まだ少しは残っているかな?
巾着田方面。毎年車では訪問するのですが、今日は歩きなので勝手が違うため、入口付近で少しうろうろ。
2018年10月02日 07:52撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 7:52
巾着田方面。毎年車では訪問するのですが、今日は歩きなので勝手が違うため、入口付近で少しうろうろ。
住宅街にこんな標識も
2018年10月02日 07:53撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 7:53
住宅街にこんな標識も
巾着田の地図
2018年10月02日 07:54撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 7:54
巾着田の地図
やっぱり何も残っていません。先週来た時は一面真っ赤でしたから。
2018年10月02日 08:01撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 8:01
やっぱり何も残っていません。先週来た時は一面真っ赤でしたから。
左右どちらも見事に咲き終わり
2018年10月02日 08:04撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 8:04
左右どちらも見事に咲き終わり
近づくと実ができている?
2018年10月02日 08:05撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 8:05
近づくと実ができている?
咲き終わりを少しだけ発見。ひとつだけ咲き残ったこの子もなんだか可哀そう。
2018年10月02日 08:20撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
10/2 8:20
咲き終わりを少しだけ発見。ひとつだけ咲き残ったこの子もなんだか可哀そう。
最後に、ここだけ少し残っていました。
2018年10月02日 08:23撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 8:23
最後に、ここだけ少し残っていました。
出口近くの黄花コスモス。台風の強風で倒れています。
2018年10月02日 08:25撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
10/2 8:25
出口近くの黄花コスモス。台風の強風で倒れています。
巾着田を一周して、再び駅からの道路に戻り、ここから日和田山へ向かいます。
2018年10月02日 08:33撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 8:33
巾着田を一周して、再び駅からの道路に戻り、ここから日和田山へ向かいます。
道沿いに少しだけお花が咲いています。
2018年10月02日 08:35撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 8:35
道沿いに少しだけお花が咲いています。
奥武蔵自然歩道を行きます。日和田山、高指山、物見山、ユガテまで歩きます。
2018年10月02日 08:36撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
10/2 8:36
奥武蔵自然歩道を行きます。日和田山、高指山、物見山、ユガテまで歩きます。
日和田山に来たのは男坂の岩場が目的でしたが、なんと倒木が多数あるため男坂は通行禁止です。
2018年10月02日 08:38撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
10/2 8:38
日和田山に来たのは男坂の岩場が目的でしたが、なんと倒木が多数あるため男坂は通行禁止です。
歩きやすい林道のような道
2018年10月02日 08:55撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
10/2 8:55
歩きやすい林道のような道
男坂と女坂の分岐。男坂は通行不可。
2018年10月02日 09:02撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 9:02
男坂と女坂の分岐。男坂は通行不可。
女坂から山頂へ行きます。
2018年10月02日 09:02撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 9:02
女坂から山頂へ行きます。
すぐに山頂に着いてしまいました。今日は良い天気で絶景。
2018年10月02日 09:17撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
10/2 9:17
すぐに山頂に着いてしまいました。今日は良い天気で絶景。
富士山も見えましたが、写真ではちょっと無理かな。
2018年10月02日 09:17撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
5
10/2 9:17
富士山も見えましたが、写真ではちょっと無理かな。
神社の裏から日和田山の山頂へ向かいます。
2018年10月02日 09:32撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 9:32
神社の裏から日和田山の山頂へ向かいます。
ピークへ寄ってから先へ行きましょう。
2018年10月02日 09:33撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
10/2 9:33
ピークへ寄ってから先へ行きましょう。
山頂からの景色。やはり先ほどの展望台(神社前)からのほうが眺望が良い。
2018年10月02日 09:37撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 9:37
山頂からの景色。やはり先ほどの展望台(神社前)からのほうが眺望が良い。
日和田山の山頂の碑
2018年10月02日 09:37撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
10/2 9:37
日和田山の山頂の碑
では高指山へ
2018年10月02日 09:50撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 9:50
では高指山へ
植林が多いです。
2018年10月02日 09:50撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 9:50
植林が多いです。
途中、倒木もあります。
2018年10月02日 09:52撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
10/2 9:52
途中、倒木もあります。
高指山
2018年10月02日 10:06撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
10/2 10:06
高指山
途中の茶屋と綺麗なトイレがあるところからの景色
2018年10月02日 10:11撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
10/2 10:11
途中の茶屋と綺麗なトイレがあるところからの景色
富士山も見えます。
2018年10月02日 10:12撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
10/2 10:12
富士山も見えます。
物見山と北向き地蔵へ
2018年10月02日 10:29撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 10:29
物見山と北向き地蔵へ
風が強かったんだなあ
2018年10月02日 10:36撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
10/2 10:36
風が強かったんだなあ
根こそぎ倒れています。
2018年10月02日 10:46撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4
10/2 10:46
根こそぎ倒れています。
物見山山頂碑も倒木に囲まれています。
2018年10月02日 10:47撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
10/2 10:47
物見山山頂碑も倒木に囲まれています。
この木を乗り越えていきます。
2018年10月02日 10:53撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 10:53
この木を乗り越えていきます。
北向き地蔵へ
2018年10月02日 10:54撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 10:54
北向き地蔵へ
倒木のない登山道
2018年10月02日 11:01撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
10/2 11:01
倒木のない登山道
分岐点
2018年10月02日 11:19撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 11:19
分岐点
北向き地蔵に到着
2018年10月02日 11:29撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
10/2 11:29
北向き地蔵に到着
五常の滝方面に行きますが、目的地はユガテ。道標にはないけれど地図を見ながら。
2018年10月02日 11:36撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 11:36
五常の滝方面に行きますが、目的地はユガテ。道標にはないけれど地図を見ながら。
落ちた枝がワサワサしている。
2018年10月02日 11:41撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 11:41
落ちた枝がワサワサしている。
2018年10月02日 11:43撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 11:43
ユガテ方面 30分だが、道標が倒れているので不安。
2018年10月02日 11:49撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 11:49
ユガテ方面 30分だが、道標が倒れているので不安。
沢に出ました。
2018年10月02日 12:01撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
10/2 12:01
沢に出ました。
ここも倒木。
2018年10月02日 12:06撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
10/2 12:06
ここも倒木。
この木は脇へ上って乗り越えました。
2018年10月02日 12:17撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
10/2 12:17
この木は脇へ上って乗り越えました。
木橋の横にも倒木。
2018年10月02日 12:33撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
10/2 12:33
木橋の横にも倒木。
すっかり道はふさがれて
2018年10月02日 12:36撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
10/2 12:36
すっかり道はふさがれて
根っこもむき出しになったアドベンチャーワールド
2018年10月02日 12:38撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
10/2 12:38
根っこもむき出しになったアドベンチャーワールド
ユガテ到着
2018年10月02日 12:41撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
10/2 12:41
ユガテ到着
畑もある。
2018年10月02日 12:42撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
10/2 12:42
畑もある。
ユガテの森
2018年10月02日 12:44撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
10/2 12:44
ユガテの森
ユガテ 標高は290m
2018年10月02日 12:45撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
10/2 12:45
ユガテ 標高は290m
飯能は萩の里だそうです。
2018年10月02日 13:07撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
10/2 13:07
飯能は萩の里だそうです。
萩がありますが、遠目にはほとんど咲き終わっているような気がします。
2018年10月02日 13:07撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 13:07
萩がありますが、遠目にはほとんど咲き終わっているような気がします。
ここから東吾野駅へ向かいます。
2018年10月02日 13:15撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 13:15
ここから東吾野駅へ向かいます。
橋本山へやって来ました。
2018年10月02日 13:28撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
10/2 13:28
橋本山へやって来ました。
萩の花がきれいです。
2018年10月02日 13:27撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 13:27
萩の花がきれいです。
ここからは眺望があります。
2018年10月02日 13:28撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
10/2 13:28
ここからは眺望があります。
遠くまで望めるし、ベンチもいくつかあります。
2018年10月02日 13:28撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
10/2 13:28
遠くまで望めるし、ベンチもいくつかあります。
飛脚道だそうです。
2018年10月02日 13:28撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
10/2 13:28
飛脚道だそうです。
2018年10月02日 13:33撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
10/2 13:33
2018年10月02日 13:33撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 13:33
アザミ
2018年10月02日 14:11撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
10/2 14:11
アザミ
福徳寺に到着。
2018年10月02日 14:15撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 14:15
福徳寺に到着。
お堂
2018年10月02日 14:23撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 14:23
お堂
ここに古道(飛脚道)を整備し復活させたことが書いてあります。
2018年10月02日 14:24撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10/2 14:24
ここに古道(飛脚道)を整備し復活させたことが書いてあります。
東吾野駅がゴールです。
2018年10月02日 14:43撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
10/2 14:43
東吾野駅がゴールです。
<参考写真:9月20日>
9月20日の巾着田、全面的に見ごろ
2018年09月20日 08:54撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
9/20 8:54
<参考写真:9月20日>
9月20日の巾着田、全面的に見ごろ
<参考写真:9月20日>
枯れかけている花もなく、どの花も綺麗。
2018年09月20日 08:59撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/20 8:59
<参考写真:9月20日>
枯れかけている花もなく、どの花も綺麗。
<参考写真:9月20日>
白いのも輝くよう
2018年09月20日 09:37撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/20 9:37
<参考写真:9月20日>
白いのも輝くよう
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

日和田山の男坂の岩場を楽しみにしていきましたが、台風の強風で多数の倒木がありこの日は通行禁止でした。しかし、最近には珍しいほど日差しが柔らかく、風が爽やかで空気も乾燥しており、初秋の一日を満喫できました。道は倒木や落ちた枝葉が多く、注意も必要でしたが、木の香りに癒されました。
 その後、ユガテまで歩きましたが、北向き地蔵から後、ユガテまでの登山道に多数の倒木があり、アドベンチャーワールド全開でした。最後に橋本山を含む飛脚道も興味深く歩きました。他にもう少しアップダウンの少ないところもあるだろうに、ここを通るのは、道が崩れにくいとか、沢に流されないとか、何らかの理由があったのでしょうね。そんなことを考えながら歩くのも楽しい道でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
物見山から多峯主山、天覧山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
北向地蔵、物見山、日和田山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら