また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1603651
全員に公開
ハイキング
関東

西吾野から越生へ

2018年09月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:50
距離
15.6km
登り
916m
下り
1,053m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
1:24
合計
7:38
8:15
20
8:35
0:00
39
間野
9:14
9:16
32
9:48
10:07
15
10:22
10:22
11
10:33
10:34
9
10:43
11:01
22
11:23
11:23
17
11:40
11:42
66
12:48
13:13
31
13:44
13:44
3
13:47
13:47
47
14:34
14:35
8
14:43
14:59
54
15:53
ゆうパークおごせ
天候 弱雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父線の西吾野駅よりスタート。
ゴールはゆうパークおごせ。ゆうパークおごせより越生駅まで無料シャトルバスに乗りました。
コース状況/
危険箇所等
道は概ね安全でしたが。埼玉のこの辺りは山が複雑に入り組んでおり、仕事道とハイキングコースが複雑に入り組んでいます。天気が変わりやすく、雨と猛暑が交互です。地形の高低差が有り、崖が多い。十分な準備と慎重さが必要です。
その他周辺情報 ゆうパークおごせのお風呂で足の疲れをほぐしました。
間野
2018年09月22日 08:36撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/22 8:36
間野
高山不動尊
高山不動尊
2018年09月22日 09:59撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/22 9:59
高山不動尊
高山不動尊
2018年09月22日 10:07撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/22 10:07
高山不動尊
関八州見晴台(標高771.3m)
関八州見晴台(標高771.3m)
奥の院
2018年09月22日 10:53撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/22 10:53
奥の院
奥の院の剣
アザミと蝶
2018年09月22日 10:48撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/22 10:48
アザミと蝶
関八州見晴台の山、花立松ノ峠にて
2018年09月22日 11:47撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/22 11:47
関八州見晴台の山、花立松ノ峠にて
花立松ノ峠から黒山三滝へ
2018年09月22日 11:51撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/22 11:51
花立松ノ峠から黒山三滝へ
つる草やシダが茂っていた。
2018年09月22日 12:06撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/22 12:06
つる草やシダが茂っていた。
三滝川
2018年09月22日 12:15撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/22 12:15
三滝川
林道から黒山三滝への道
林道から黒山三滝への道
黒山三滝の辺り
2018年09月22日 13:29撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/22 13:29
黒山三滝の辺り
男滝の滝壺
2018年09月22日 13:26撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/22 13:26
男滝の滝壺
女滝
2018年09月22日 13:19撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/22 13:19
女滝
桂木観音
2018年09月22日 14:59撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/22 14:59
桂木観音
桂木観音
桂木観音
2018年09月22日 14:52撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/22 14:52
桂木観音
ゆうパーク越生
2018年09月22日 15:49撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
9/22 15:49
ゆうパーク越生

装備

個人装備
登山靴 登山用雨具上下 カーディガン タオル ポカリスエット ミネラルウォーター あんパン 折り畳み傘 帽子 デジカメ

感想

金曜日まで雨降りでした。
9月23日(土)は曇天だろうと予想し、良い感じで目覚めたので、出掛けました。
西武秩父線の西吾野駅で下車。歩き始めたら、雨が降りだして、イラッ☆としました。寒くなると危ないので、すぐに雨具を着ました。
高山不動尊という山の上の方に有るお寺に向かいました。いくつも道が有りますが、どれも登り始めが急坂みたい。西武秩父線の線路の横の橋を渡り、間野から登り始めました。登りが続きましたが、頑張りました。
ようやく高山不動尊と同じ高さに到着。せっかく登ったのですが、ここでちょっと下りました。不動尊の直下に来ました。晴れてきました。ここの見晴らしが素晴らしい。晴れてきました。急な石段は踏み面が狭く、濡れて滑りやすそうで、おっかなかった。
不動尊の本坊はとても立派。お参りしました。本尊は軍荼利明王尊だそうですが、秘仏だそうで、見えませんでした。お堂の半分が壁で遮られ、隠されていました。湿気で霞んだ中のお堂が良い景色でした。
奥の院へ向かい急坂を登りました。この辺りで雨具をしましました。林道に出ました。林道と登山道が有り、登山道が急坂だったので、ちょっとだけ林道を歩きました。最後の登山道をひと登り。
奥の院に到着。標高770m。関八州見晴台と呼ばれており、ここに奥の院が建っています。何人もハイカーが登って来ました。奥の院にもお参りしました。各方向とも素晴らしい見晴らしでした。すっかり晴れました。武甲山の横顔が見えました。関八州って、関東地方のことですね。
花立松ノ峠、黒山三滝の方へ下りました。この道、とても狭く、他に行く人が無く、心細かった。雨後であり、ヌルヌルの坂で、おっかなかった。木の根っ子が滑りやすいんですね。びしょびしょの木の幹を頼りに下り、時間を要しました。林道に出て、ほっとしました。花立松ノ峠です。
林道をちょっとだけ歩き、黒山三滝への登山道を下り始めました。細い道で、ヤブっぽい道でした。カール状の谷を大きくラウンドする道です。ヤブっぽかったけど、道は分かりました。所々見晴らしが良く、これから下る道が見えました。ここは崩壊地なのかな。つる草やシダが茂っていました。やがて、沢沿いを下るようになりました。とても鮮やかな綺麗な赤石が散らばっており、不思議な感じがしました。沢沿いに大岩が聳えていました。花立松ノ峠から黒山三滝へのこの道は楽しい道でした。道が緩やかになり、しばらく行くと、林道と停まっている車が見えました。沢の水の給水所が有ります。しばらく林道を緩やかに下りました。この林道は猿岩線です。「白い雲のように」のような林道ですね。黒山三滝を指す矢印が有り、赤土の細い坂道が延びていました。とても滑りやすそうで、行きたくない道でした。でも、黒岩三滝にはこの道を行かねばなりません。慎重に歩きました。滝が有る所は高低差が有ります。この道の片側が崖でした。どうしようもないヌルヌルの斜面はお尻を下げて、ズルズル下りました。
黒山三滝の道に出ました。観光地らしい風情。沢の上流側へちょっと行きました。そこに男滝と女滝が有ります。2段の滝が良い景色でした。下流側へ歩きました。3つめの天狗滝は下流側で合流する別の沢に有る滝でした。合流点の横に滝が見えました。もう、疲れていたので、近寄らず、眺めました。滝からの道を下りました。途中でおじさんが廃材を燃やして、イワナを焼いており、煙が漂っていました。
埼玉県道61号線に出ました。さっきからの沢が三滝川です。この沢がここから越辺(おっぺ)川となります。県道をしばらく歩きました。すっかり晴れて、暑過ぎでした。越生へ行きたかった。桂木観音を通る道を向かうことにしました。標識が有り、県道より桂木観音への道を行きました。舗装された緩やかな登りの道を登りました。森の道は涼しかった。桂木観音を指す矢印が森の中の道を指していました。既に私は疲れており、こたえるなぁ。でも、この道は長くはなかった。
桂木観音の前に到着。「桂木」は奈良の「葛城」に因むそうです。ここも素晴らしい展望台です。トイレが有り、自販機が有ります。埼玉の高層ビル街が見えました。曼珠沙華があちこちで咲いていました。階段を頑張って上り、観音様へお参りしました。でも、ここも観音様は隠されていました。
「ゆうパークおごせ」に向かいました。舗装された道を歩きました。ゆうパークおごせへの矢印がたくさん有り、すぐ近くだと思ったのですが、なかなか着きませんでした。民家の手前でゆうパークおごせへの矢印が細い道を指していました。油断できない山の道でした。とても滑らかな赤土の道で、滑りやすかった。ようやく突端よりゆうパークおごせが見えました。桂木観音からゆうパークおごせまで約2km有りました。最後、油断せず歩き、ゆうパークおごせに到着。
時計を見て、この時刻、予定どおりぴったしで、そのことに驚きました。ゆうパークおごせのお風呂に浸かり、足の疲れをほぐしました。きもち良かった。
埼玉のこの辺りは山が複雑に入り組んでおり、寺社等の史跡や滝等の名所が多く、仕事道とハイキングコースが複雑に入り組んでいます。天気が変わりやすく、雨と猛暑が交互です。地形の高低差が有り、崖が多い。遊びに行くには、目的地を絞ること、十分な準備、慎重さが必要です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:877人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
黒山三滝 関八州 西吾野
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら