記録ID: 1603815
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳 白駒池の紅葉(麦草峠〜渋の湯)
2018年10月05日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 212m
- 下り
- 477m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(復路)15:00発 渋の湯 アルピコバス―15:51着 茅野駅 16:20発 あずさ26号ー18:34着 新宿駅 アルピコバス 諏訪地区 http://www.alpico.co.jp/access/suwa/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
麦草峠〜高見石小屋 団体客が多いが、よく整備されていて特に危険箇所は無い。 高見石小屋〜渋の湯 賽の河原は大きな岩の上を30分位歩く。橋は架かっているが、朽ちている箇所があるので注意。 |
その他周辺情報 | 渋の湯 渋御殿湯 日帰り入浴 1000円 http://www.gotenyu.com/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
防寒着
ズボン
靴下
手袋
雨具
帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料(1L)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ポケットティッシュ
保険証
携帯電話
時計(GPS)
サングラス
タオル
Suica
カメラ
シート
ヘッドライト
日焼け止め
お金
スパッツ
|
---|
感想
赤岳に登ろうと思い赤岳展望荘を予約していたところ、小屋の管理会社の人から電話があり、美濃戸口からの登山道に台風被害があったようだが、まだ確認が出来ていないので危険とのこと。(10月4日時点)残念だが、今回の赤岳は断念することにした。何処へも登らないのは寂しいので、特急あずさの予約を少し変更して、紅葉の綺麗そうな北八ヶ岳を日帰りで歩いた。
白駒の池付近は観光客や団体のハイカーで混んでいたが、紅葉が見頃を迎えていて素晴らしかった。大雨の後だったせいか白駒の森の苔も生き生きしていて綺麗だった。下山は、人の少ない渋の湯へのルートを歩いた。賽の河原の斜めになった岩の上を渡って下山するのは少し大変だったが、渋御殿湯で入浴するために頑張った。初めて歩いた北八ヶ岳、急遽変更した計画だったが、今年初の紅葉も見られて楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する