ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 160402
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

高落場山 〜新年一発目から猛ラッセル♪〜

2012年01月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.2km
登り
648m
下り
648m

コースタイム

07:35 五箇山トンネル手前除雪車格納ステーション
     取り付き口 07:50
09:10 唐木峠
12:50 高落場山山頂 13:20
13:20 唐木峠
14:50 取り付き口

【登り時間:05:00】
【下り時間:01:30】
【山頂お昼:00:30】
【総行時間:07:00】
天候 【富山県 伏木での当日天気】
天   気:雪
最高気温:3.6℃
最低気温:-0.3℃
露点温度:1.5℃
湿   度:91%
風   向:南南西
風   速:3m/s
現地気圧:1020.7hPa
海面気圧:1022.4hPa
降 水 量:1.5mm
積 雪 深:12cm
日 の 出:7:04
日の入り:16:49

【現地天気】
登り始めは-4℃
曇り空で時折青空
終始無風で山頂では粉雪静かに舞う程度
下山時 取り口付近で雨。
予想に反して天気は降雪・降雨もなく展望は無いものの
ホワイトアウトもなくルートファインディングし易く
北陸の厳冬期(積雪期)山行にしては登り易かった天候でした。
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道304号線五箇山トンネル手前除雪車格納ステーションまで
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
五箇山トンネル手前除雪車格納ステーション
取り付き口付近にありません

【水場】
五箇山トンネル手前除雪車格納ステーション
取り付き口になし

【ト イ レ】
周囲になし
最終として城端行政センターは公共のトイレとして最終でしょうか・・・

【登 山 道】
この時期は完全に読図が必要ですね。
初お山で土地勘もないので何度も地図を読み返しながら登りました。
唐木峠からの急登からは左手に砺波平野の展望が開けて少し苦しさも和みました。
928m付近からブナ林となり
霧氷した樹木を鑑賞しながらのラッセル
1000mを越えると尾根が広がり傾斜も緩みます。
平らな尾根はルートを見失いやすいのでここからも慎重に地図とニラメっこ
高みへ高みへと進み1100mで一旦頂上?かと思いましたが展望なく更に南下すると
ちょこっと登りになり山頂です。
書物やネットで見覚えのある矛のような木を見て山頂だと確信しました。
本日は辛うじて東に砺波平野が望めましたが
西からの大笠山や赤摩古や奈良岳の白山系や金剛堂山や水無山に猪伏山などの飛越の山々は
全く見えませんでした。
しかし、展望のが抜群なのは納得です。天候がよければ北アルプス穂高連峰まで望めると思いました

【雪質状況】
1月4日からの西高東低の冬型気圧配置でパウダースノー状態
前日5日のドカ雪でまったくトレースなしでした。
取り付き口で積雪は170cm以上。
杉林の中は落雪によって少しは締まって雪質でしたが
高度600mからは、粉雪状態でスノーシューで膝ラッセル
唐木峠からの高清水系尾根筋への急登では胸下ラッセルで
3歩進んでは息を整えまた3歩といった具合で一人ラッセルの苦しさを満喫。
牛歩の如く遅々と登って行けない苦しい時間帯もありました。

【他の登山者】
ゼロ

【日帰り温泉】
ゆ〜ゆうランド・花椿
住   所:〒939-1877 南砺市井口字持掛谷35
電話番号: 0763-64-2288
http://www.city.nanto.toyama.jp/webapps/www/section/detail.jsp?id=282
営業時間:10時から21時(入館は20:30まで)
定 休 日: 毎週水曜日、年末年始
入 湯 料:大人 500円 
       小中学生 300円
貸し部屋(有料)、休憩室、レストランあり
5日に雪の合間から青空から
一瞬垣間見える美しい名も無き低山
2012年01月05日 13:28撮影 by  CX3 , RICOH
4
1/5 13:28
5日に雪の合間から青空から
一瞬垣間見える美しい名も無き低山
国道304号線五箇山トンネル手前の
除雪車格納ステーションが取り付き口
(下山時撮影)
2012年01月06日 15:07撮影 by  CX3 , RICOH
1/6 15:07
国道304号線五箇山トンネル手前の
除雪車格納ステーションが取り付き口
(下山時撮影)
車庫の奥から登山開始
2012年01月06日 07:42撮影 by  CX3 , RICOH
1/6 7:42
車庫の奥から登山開始
取り付きから
スノーモンスター現る!!
2012年01月06日 08:19撮影 by  CX3 , RICOH
3
1/6 8:19
取り付きから
スノーモンスター現る!!
獣君たちのトレースが
縦横無尽にありました
2012年01月06日 08:05撮影 by  CX3 , RICOH
3
1/6 8:05
獣君たちのトレースが
縦横無尽にありました
これは小生のトレース
2012年01月06日 08:33撮影 by  CX3 , RICOH
1/6 8:33
これは小生のトレース
袴腰山が見えてきました
2012年01月06日 08:33撮影 by  CX3 , RICOH
1/6 8:33
袴腰山が見えてきました
実が残ってます
2012年01月06日 08:49撮影 by  CX3 , RICOH
1/6 8:49
実が残ってます
何の実でしょう・・・
ナナカマドでしょうか?
2012年01月06日 09:02撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/6 9:02
何の実でしょう・・・
ナナカマドでしょうか?
残った落ち葉
秋の忘れ物
2012年01月06日 11:25撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/6 11:25
残った落ち葉
秋の忘れ物
樹林帯を抜けて
ラッセル深くなるぅ〜
2012年01月06日 09:06撮影 by  CX3 , RICOH
1/6 9:06
樹林帯を抜けて
ラッセル深くなるぅ〜
樹林帯から尾根筋にでました
2012年01月06日 09:09撮影 by  CX3 , RICOH
1/6 9:09
樹林帯から尾根筋にでました
唐木峠奥に目的のお山
高落場山が見えてきました
2012年01月06日 08:55撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/6 8:55
唐木峠奥に目的のお山
高落場山が見えてきました
袴腰山・三方山から右に加賀の山々
順尾山や吉次山
2012年01月06日 08:51撮影 by  CX3 , RICOH
2
1/6 8:51
袴腰山・三方山から右に加賀の山々
順尾山や吉次山
奥に見えた加賀の山々からさらに右に
医王山
2012年01月06日 09:34撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/6 9:34
奥に見えた加賀の山々からさらに右に
医王山
一瞬の青空
つくばね山の稜線の切間から
砺波平野
2012年01月06日 09:19撮影 by  CX3 , RICOH
3
1/6 9:19
一瞬の青空
つくばね山の稜線の切間から
砺波平野
すぐに雲が流れて
鉛色の空に
2012年01月06日 09:34撮影 by  CX3 , RICOH
1/6 9:34
すぐに雲が流れて
鉛色の空に
唐木峠から高落場山
2012年01月06日 09:37撮影 by  CX3 , RICOH
1/6 9:37
唐木峠から高落場山
高落場山にZoom
2012年01月06日 09:44撮影 by  CX3 , RICOH
1/6 9:44
高落場山にZoom
唐木峠から少し下って
700m付近から杉林になり
急登開始。傾斜によって胸ラッセルに
2012年01月06日 10:46撮影 by  CX3 , RICOH
1/6 10:46
唐木峠から少し下って
700m付近から杉林になり
急登開始。傾斜によって胸ラッセルに
所々北から南に向けて
リトル雪庇発生
2012年01月06日 10:29撮影 by  CX3 , RICOH
2
1/6 10:29
所々北から南に向けて
リトル雪庇発生
霧氷も出てきました
2012年01月06日 10:30撮影 by  CX3 , RICOH
1/6 10:30
霧氷も出てきました
霧氷と奥つくば山越に
砺波平野
2012年01月06日 10:47撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/6 10:47
霧氷と奥つくば山越に
砺波平野
木々の切れ間から砺波平野
2012年01月06日 10:56撮影 by  CX3 , RICOH
1/6 10:56
木々の切れ間から砺波平野
胸ラッセルも標高900mで傾斜緩み
膝下ラッセルになり
950m付近からブナ林に
2012年01月06日 11:47撮影 by  CX3 , RICOH
1/6 11:47
胸ラッセルも標高900mで傾斜緩み
膝下ラッセルになり
950m付近からブナ林に
ブナ林を見上げると
霧氷のオンパレード
2012年01月06日 11:41撮影 by  CX3 , RICOH
2
1/6 11:41
ブナ林を見上げると
霧氷のオンパレード
見事なブナの木
2012年01月06日 11:06撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/6 11:06
見事なブナの木
ラッセル続きで
疲労困憊の中
日が差して
ちょっと元気でます
2012年01月06日 11:13撮影 by  CX3 , RICOH
2
1/6 11:13
ラッセル続きで
疲労困憊の中
日が差して
ちょっと元気でます
雲流れ
青空再び
2012年01月06日 11:17撮影 by  CX3 , RICOH
3
1/6 11:17
雲流れ
青空再び
白い雪には
青い空が似合います
2012年01月06日 11:19撮影 by  CX3 , RICOH
4
1/6 11:19
白い雪には
青い空が似合います
1050m付近まで登ると
再び雲が・・・鉛色の空
2012年01月06日 12:30撮影 by  CX3 , RICOH
1/6 12:30
1050m付近まで登ると
再び雲が・・・鉛色の空
山頂付近で
再びスノーモンスター
2012年01月06日 12:38撮影 by  CX3 , RICOH
1/6 12:38
山頂付近で
再びスノーモンスター
登り始めて5時間
ようやく山頂です
2012年01月06日 12:46撮影 by  CX3 , RICOH
1/6 12:46
登り始めて5時間
ようやく山頂です
枯木にエビ尻尾
2012年01月06日 13:12撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/6 13:12
枯木にエビ尻尾
到着時には
雲にい覆われる中
辛うじて東に砺波平野が見えました
2012年01月06日 13:13撮影 by  CX3 , RICOH
4
1/6 13:13
到着時には
雲にい覆われる中
辛うじて東に砺波平野が見えました
西は展望ゼロ
でも、晴れていれば圧巻の大展望だろうと
想像ができます
2012年01月06日 12:46撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/6 12:46
西は展望ゼロ
でも、晴れていれば圧巻の大展望だろうと
想像ができます
2012年辰年「Dragon Year」登山一発目
とりあえず
ガオ〜!!
2012年01月06日 12:50撮影 by  CX3 , RICOH
8
1/6 12:50
2012年辰年「Dragon Year」登山一発目
とりあえず
ガオ〜!!
下山し
車庫が見えてきてホッとしました
2012年01月06日 14:47撮影 by  CX3 , RICOH
1/6 14:47
下山し
車庫が見えてきてホッとしました
2012年辰年「Dragon Year」
本年登り初めから素敵な山行
ありがとうございます
高落場山さん
2012年01月06日 14:57撮影 by  CX3 , RICOH
3
1/6 14:57
2012年辰年「Dragon Year」
本年登り初めから素敵な山行
ありがとうございます
高落場山さん
下山後は
冷えた身体を温泉で温めました
旧井口村
ゆ〜ゆうランド・花椿です
2012年01月06日 15:30撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/6 15:30
下山後は
冷えた身体を温泉で温めました
旧井口村
ゆ〜ゆうランド・花椿です
撮影機器:

感想

2012年辰年「Dragon Year」開幕です
謹んで新年のお慶びを申し上げます

新年一発目は
「西穂高岳」だ!!とお正月は働かせて頂き
3連休前の5日・6日に西穂高岳ての予定が・・・・
西高東低の寒波が襲来!! この天候で西穂高中止に・・・

楽しみにしていた西穂高が中止になり、自然には勝てないとは思いながらも塞ぎこんだ気分
予定の無くなった5日にちょっと道具を物色に好日山荘へ、車を走らせていると
雪の切れ間に青空が出て車窓から見えた名も無い低山が美しくて
「登りたいって・・・」って思いがフツフツと沸いて
西穂高がダメだからって不貞腐れていても仕方ない!!
オラには雪の美しい近隣のお低山があるじゃないか
そう思うと気が晴れてきて
2連休の2日目 6日に今年初の山行を!!

以前から気になっていた飛越山系の高落場山へ
標高1122mながら厳冬期はかなり登り応えのある山行になると覚悟で行って参りました。
積雪期の登山口である五箇山トンネル手前除雪車格納ステーションへ
国道304号線沿いであることから登山口までのアプローチが簡便なことが、この時期は嬉ですね

天気予報に反してと言いますか、予測通りと言いますか朝から曇り空ですが
時折青空広がって雪は降っておらず視界もイイ方でルートファインディングもし易い状況
登山道は5日のドカ雪でトレースも消えていてます。
初のお山で土地勘も無いのでしっかりと地図を見ながら登り始めました。
湿雪が象徴的な北陸の山でもこの時期の雪質は乾雪でパウダースノー
取り付き口で積雪は170cm以上。登り初めの杉林の中は落雪によって少しは締まって雪質でしたが
高度600mからは、粉雪状態でスノーシューで膝ラッセル
唐木峠からの高清水系尾根筋への急登では胸下ラッセルで
3歩進んでは息を整えまた3歩といった具合で一人ラッセルの苦しさを満喫。
牛歩の如く遅々と登って行けない苦しい時間帯もありました。
しかし、唐木峠からの急登からは左手に砺波平野の展望が開けて少し苦しさも和みました。
928m付近からブナ林となり霧氷した樹木を鑑賞しながらのラッセル
1000mを越えると尾根が広がり傾斜も緩みます。
平らな尾根はルートを見失いやすいのでここからも慎重に地図とニラメっこ
高みへ高みへと進み1100mで一旦頂上?かと思いましたが展望なく更に南下すると
ちょこっと登りになり山頂です。
書物やネットで見覚えのある矛のような木を見て山頂だと確信しました。
本日は辛うじて東に砺波平野が望めましたが
西からの大笠山や赤摩古や奈良岳の白山系や金剛堂山や水無山に猪伏山などの飛越の山々は
全く見えませんでした
しかし、展望のが抜群なのは納得です。天候がよければ北アルプス穂高連峰まで望めると思いました。

夏山であれば登り1時間半の行程を5時間のラッセルはかなり体力を消耗致しました。
13:00過ぎからが山頂で粉雪が舞い始めたので早々と食事を済ませて下山
下山は自分のトレースもありスイスイと降りて1時間半で五箇山トンネル手前除雪車格納ステーションに到着。

かなり体力は使いましたが
低山ならではの厳冬期の山行を満喫
2012年辰年「Dragon Year」本年登り初めから素敵な山行きでした。
ありがとうございます
高落場山さん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1390人

コメント

あけましておめでとうございます!
kenkensanあけましておめでとうございます。

西穂残念でしたね!
でもムリは禁物。

トンネル横からのコース
国道から見ていると、??道あるの??という感じがするのですが、雪山シーズンは関係ないかな?

素人の私には
「スノーシュー=チョットしか沈まない」
と思っていたのですが、胸までとなると考えてしまいます。kenkenさん達の美しい写真に魅せられて、実物をこの目で見てみたいと「スノーシュー欲しい病」にかかっていたのです。あ、でもその前に、脚力を付けなければならないのですが。。今日から春山に向けて頑張ろうかな・・coldsweats01
2012/1/9 16:52
謹んで新年のお慶びを申し上げます
usavichさん
謹んで新年のお慶びを申し上げます

積雪期は五箇山トンネル手前からが登山口に
国道横なので除雪もされており
県内の積雪期に登る山としては
アプローチが簡便で嬉しい山でもあります

降雪期の乾雪・パウダースノーでは
どうしてもスノーシューでも沈んでしまいますね
どうぞ
春山へ向けて頑張ってちゃってください♪
春山でしたら県内の積雪状況と雪質からして
カンジキの方が足運びが楽でいいかもしれませんね
2012/1/11 12:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら