記録ID: 1604452
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
七ツ小屋山(蓬新道から)
2018年10月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,178m
- 下り
- 1,175m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:34
距離 14.2km
登り 1,186m
下り 1,182m
当初の計画では大源太まで行く予定だったが、強風といまいち体調がよくないことで途中で引き返す
天候 | 曇りのち晴れ(稜線上では強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道は狭く、車のすれ違いはできないので各所にある待避所をうまく使う 林道をしばらく道なりに行くと、進行方向左に道標のある少し広い場所があるので車はそこに停める (そこから先は車が通れず、方向転換する場所もないのでバックして戻るしかない) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは土樽駅と高波吾策像の所にある 全行程で道は明瞭 ごく最近刈払いが入った形跡 林道終点〜東俣沢出合: 標高差は小さいが、渡渉箇所、ぬかるみ、欠けた道など歩きにくい場所は多い 特に東俣沢出合の渡渉は水量が多く注意が必要 東俣沢出合〜蓬峠: 急な登りと片側が切れ落ちた道が続く 道が大きく欠けてえぐれた箇所には注意 蓬峠〜七ツ小屋山: そこそこ急なアップダウンが続く |
その他周辺情報 | 岩の湯 http://yuzawaonsen.com/03iwa.html (今回は寄らず) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
コンパス
時計
タオル
ナイフ
カメラ
スマホ(GPSアプリ入り)
ヘッドランプ
予備電池
ストック
|
---|---|
備考 | 水は2l持ち込むが飲まずにそのまま持ち帰る (水場の水は合計で1.5l程度飲んだ) |
感想
事故で山行を中止することになってしまった先々週のリターンマッチ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1591056.html
山行中のスライドは2グループ3人だけ
台風が近いからか
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する