記録ID: 160468
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山
2011年12月31日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:50
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,092m
- 下り
- 726m
コースタイム
10:00深江駅
10:15稲荷神社前
10:30登山口
10:50蛙石
11:15風吹岩
11:25横池
12:00天ヶ峠
12:50一軒茶屋
<昼食>
13:10一軒茶屋
13:20六甲山最高峰
14:00筆屋道への分岐
14:15有馬稲荷神社への分岐
14:50有馬温泉駅
10:15稲荷神社前
10:30登山口
10:50蛙石
11:15風吹岩
11:25横池
12:00天ヶ峠
12:50一軒茶屋
<昼食>
13:10一軒茶屋
13:20六甲山最高峰
14:00筆屋道への分岐
14:15有馬稲荷神社への分岐
14:50有馬温泉駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
到着:有馬温泉駅(神戸電鉄) |
コース状況/ 危険箇所等 |
はじめの頃はフリースを着ていると暑いほどでしたが、登るにつれて日陰などでは寒く感じてきました。 風吹岩では、Tシャツ1枚の方もいらっしゃいました。 昼食用におにぎりを持って行きましたが、寒すぎるため、一軒茶屋でカレー&コーヒーを食べました。 |
写真
撮影機器:
感想
実家の神戸へ帰郷した際、阪神電車の深江駅から有馬温泉へ抜ける、六甲山のコースを登りました。
高校時代、「体感登山」として六甲山を登っていました。
一軒茶屋につながる登り道は、今でも記憶が残っています。
2011年の夏には菊水山&鍋蓋山コースを登りましたが、今回通った道も含めて、宮城の登山道に比べ、道がよく整備されています。
分岐が頻繁にあるため、計画したコースの主要箇所だけでなく、別コースにある主要箇所も記憶した上で登った方が、登るコースを誤るのではないかという心配が減ると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する