記録ID: 8685012
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
魚屋道、蛙岩、風吹岩、雨ヶ峠、六甲最高峰、縦走路、宝塚
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:56
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,417m
- 下り
- 1,436m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 7:00
距離 20.4km
登り 1,417m
下り 1,436m
12:34
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス | スタート:JR甲南山手駅、ゴール:阪急宝塚駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
魚屋道の蛙岩までは少し道が分かりにくい。六甲最高峰から宝塚へ降りる縦走路は、ところどころ藪漕ぎがあるが、足元の踏み跡はしっかりしている。 |
写真
感想
最近、六甲山の歩いた事がないルートをチャレンジし続けていたが、二週間前に道迷い遭難。しばらく、歩いた事がない道シリーズは自粛し、今日は久しぶりに、魚屋道から六甲最高峰を目指し、六甲全山縦走路を宝塚へ降りるルートを歩いた。
六甲全山縦走路を歩いている時にメガネがずり落ちてくるので、メガネのフレームを調整しようとしたら、フレームがポキっと折れてしまった。ド近眼、乱視最強度の私は、裸眼では絶対に歩けない。大ピンチ。ゴールの宝塚で温泉入ろうと思って、風呂用メガネを持っていたので、これをかけて何とか歩けた。実は着替えがかさばるので温泉諦めていたが、風呂用メガネだけ荷物に入れたままだったので助かった。教訓。次回以降の山行では絶対予備のメガネを持って行こう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する