ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1606910
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須 姥が平・ 隠居倉・ 三斗小屋温泉で紅葉を満喫

2018年10月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:15
距離
17.9km
登り
1,264m
下り
1,268m

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:48
合計
6:16
4:47
8
スタート地点
4:55
4:55
58
5:53
6:02
7
6:09
6:11
16
6:27
6:27
4
6:31
6:31
14
6:45
6:45
17
7:02
7:02
6
7:08
7:23
3
7:26
7:26
15
7:41
7:42
6
7:48
7:48
5
7:53
7:53
10
8:03
8:03
6
8:09
8:09
4
8:13
8:13
5
8:18
8:22
17
8:39
8:41
36
9:17
9:18
14
9:32
9:32
68
10:40
10:54
9
11:03
ゴール地点
天候 夜明け:晴れ その後:ガス
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<経路>黒磯板室IC→板室街道→乙女の滝→那須ハイランドGC先左折→沼原駐車場(インターからの所要時間は約40分)
<沼原駐車場>普通車100台駐車可能。朝到着した4時の段階で約60%の駐車率。 帰りの時間は、路駐が直線区間から坂道までぎっしり。すれ違いに苦労しました。
トイレは有りますが、ペーパーは有りません。トイレの水は雨水のため飲用不可。
コース状況/
危険箇所等
・沼原からひょうたん池 若干滑るところがありますが、よく整備されていています。姥が下残り1Kmの表示手前、両側が笹で覆われている箇所で黒い大きな物体が右から左に突如横切る。ヘッデンの明かりには、熊に見えました。物凄い勢いで笹原を下って行きました。鹿には何度か至近距離で会っていますが、明らかに鹿では有りませんでした。
・ひょうたん池から茶臼岳山頂 よく整備されています。風も少なく、稜線からも穏やかでした。
・茶臼岳から朝日岳 剣ヶ峰周辺は岩場で狭いため大渋滞でした。
・茶臼岳から隠居倉 ガスが多いためか、ハイカーは極端に減ります。アップダウンが有りますが、平穏なコースです。
・隠居倉から三斗温泉 激下りとなります。滑りやすく、浮石、根っ子が有り歩き難い区間です。
・三斗温泉から沼原 アップダウンを繰り返しながら沢を何度か渡渉します。良く整備されています。
その他周辺情報 沼原湿原駐車場について
http://www.city.nasushiobara.lg.jp/22/002575.html
駐車場に到着時は、満天の星。良い天気になると思いました。
ひょうたん池で夜明けとなるよう5時少し前に出発します。
この看板等の場所から数歩先で右折しますが、夜間では確かにわかりづらい。kinoeさん助かりました。
2018年10月08日 04:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/8 4:56
駐車場に到着時は、満天の星。良い天気になると思いました。
ひょうたん池で夜明けとなるよう5時少し前に出発します。
この看板等の場所から数歩先で右折しますが、夜間では確かにわかりづらい。kinoeさん助かりました。
熊にも遭遇し、ヤレヤレの序盤。姥が平下手前で夜明けとなりましたが、暗くてここまでの画像はありません。
姥が平下手前の尾根上から今日初めて茶臼岳が見えました。そして残念ながら最後となりました。感度を上げ撮影しています。姥が下方面の紅葉と茶臼岳、見られて良かった。
2018年10月08日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/8 5:46
熊にも遭遇し、ヤレヤレの序盤。姥が平下手前で夜明けとなりましたが、暗くてここまでの画像はありません。
姥が平下手前の尾根上から今日初めて茶臼岳が見えました。そして残念ながら最後となりました。感度を上げ撮影しています。姥が下方面の紅葉と茶臼岳、見られて良かった。
アップで。ガスが心配。焦ります。
2018年10月08日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/8 5:46
アップで。ガスが心配。焦ります。
姥が平下分岐に到着。帰りは左からになります。行きは真っ直ぐです。ひょうたん池でも逆さ茶臼岳を見たいので、急ぎます。
2018年10月08日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 5:50
姥が平下分岐に到着。帰りは左からになります。行きは真っ直ぐです。ひょうたん池でも逆さ茶臼岳を見たいので、急ぎます。
ひょうたん池の分岐に到着。紅葉は素晴らしいが、わずか10分で茶臼岳は消えました。
2018年10月08日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/8 6:01
ひょうたん池の分岐に到着。紅葉は素晴らしいが、わずか10分で茶臼岳は消えました。
逆さ紅葉で自己満足
2018年10月08日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/8 6:01
逆さ紅葉で自己満足
ピークは若干過ぎていますが流石です
2018年10月08日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/8 6:03
ピークは若干過ぎていますが流石です
素晴らしい
2018年10月08日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/8 6:04
素晴らしい
しばし見惚れます
2018年10月08日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/8 6:07
しばし見惚れます
日の光があり、ガスが無ければもっと素晴らしい事でしょう
2018年10月08日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/8 6:09
日の光があり、ガスが無ければもっと素晴らしい事でしょう
男鹿岳方面だと思います。日の光で山頂は光っています。
2018年10月08日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/8 6:09
男鹿岳方面だと思います。日の光で山頂は光っています。
ひょうたん池から戻りながら撮影
2018年10月08日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 6:10
ひょうたん池から戻りながら撮影
木道途中から振り返り
2018年10月08日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 6:10
木道途中から振り返り
何度も撮影
2018年10月08日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 6:10
何度も撮影
綺麗です
2018年10月08日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 6:10
綺麗です
南月山方向
2018年10月08日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/8 6:13
南月山方向
ひょうたん池分岐まで戻りました。左の姥が平方面に進みます。
2018年10月08日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 6:15
ひょうたん池分岐まで戻りました。左の姥が平方面に進みます。
姥が平到着。ガスが無ければ。上部は良くわかりません。
2018年10月08日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 6:16
姥が平到着。ガスが無ければ。上部は良くわかりません。
それでも見える範囲では素晴らしい紅葉です。
2018年10月08日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/8 6:17
それでも見える範囲では素晴らしい紅葉です。
徐々に高度を上げながら、景色を楽しみます。
2018年10月08日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/8 6:17
徐々に高度を上げながら、景色を楽しみます。
標高が上がると、赤の色が一段と鮮やかになりました。
2018年10月08日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 6:17
標高が上がると、赤の色が一段と鮮やかになりました。
西の空は晴れています。北東から湿気がやって来ているようです。
2018年10月08日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/8 6:23
西の空は晴れています。北東から湿気がやって来ているようです。
姥が平にお別れし、茶臼岳に向かいます。
2018年10月08日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/8 6:27
姥が平にお別れし、茶臼岳に向かいます。
木々が無くなり、火山特有のザレ場となりました。既にガスの中です。
2018年10月08日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 6:27
木々が無くなり、火山特有のザレ場となりました。既にガスの中です。
姥が坂分岐に到着
2018年10月08日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 6:33
姥が坂分岐に到着
直ぐに牛ヶ首に到着。ガスが酷い。
2018年10月08日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 6:35
直ぐに牛ヶ首に到着。ガスが酷い。
ロープウェイ山頂駅の方向からご来光です。
2018年10月08日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 6:37
ロープウェイ山頂駅の方向からご来光です。
高雄口登山コース方面も紅葉が綺麗です
2018年10月08日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/8 6:38
高雄口登山コース方面も紅葉が綺麗です
2018年10月08日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 6:41
山頂が少し顔を出しました
2018年10月08日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 6:41
山頂が少し顔を出しました
高雄温泉方向を見下ろしています
2018年10月08日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 6:45
高雄温泉方向を見下ろしています
東から雲が急速に近づいて来ます。予報は晴れなのですが。
2018年10月08日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 6:45
東から雲が急速に近づいて来ます。予報は晴れなのですが。
山頂東側にも雲が。
2018年10月08日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 6:46
山頂東側にも雲が。
次から次へと雲がやって来ます。
2018年10月08日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 6:46
次から次へと雲がやって来ます。
山頂駅からのルートと合流しました
2018年10月08日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 6:51
山頂駅からのルートと合流しました
山頂へ向かいます
2018年10月08日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 6:51
山頂へ向かいます
山頂駅と中の大倉尾根
2018年10月08日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 6:54
山頂駅と中の大倉尾根
ガスッてきました
2018年10月08日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 6:54
ガスッてきました
まもなく山頂ですが、眺望はありません。
2018年10月08日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 7:14
まもなく山頂ですが、眺望はありません。
残念。軽く朝食をとり、朝日岳に向かいます。
2018年10月08日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/8 7:15
残念。軽く朝食をとり、朝日岳に向かいます。
朝日岳も見えません。峰の茶屋跡と剣が峰。
2018年10月08日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 7:45
朝日岳も見えません。峰の茶屋跡と剣が峰。
大丸方面から登ってきた方々が茶臼岳ではなく、多くが姥が坂に向かっています。
2018年10月08日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 7:48
大丸方面から登ってきた方々が茶臼岳ではなく、多くが姥が坂に向かっています。
こちらはこれから向かう、剣が峰のトラバース道、こちらもたくさんの人が向かっています。
2018年10月08日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 7:51
こちらはこれから向かう、剣が峰のトラバース道、こちらもたくさんの人が向かっています。
そして、峰の茶屋跡に登ってこられる方々が列をなしています。
2018年10月08日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 7:51
そして、峰の茶屋跡に登ってこられる方々が列をなしています。
大丸温泉方面
2018年10月08日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 7:53
大丸温泉方面
隠居蔵方面の紅葉
2018年10月08日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 8:00
隠居蔵方面の紅葉
朝日岳の肩付近から剣が峰を振り返って
2018年10月08日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 8:00
朝日岳の肩付近から剣が峰を振り返って
そして朝日岳 ガスの中です。
混雑していますので、滞在しません。
2018年10月08日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/8 8:16
そして朝日岳 ガスの中です。
混雑していますので、滞在しません。
隠居倉に向かう途中です。
2018年10月08日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 8:27
隠居倉に向かう途中です。
下の谷の紅葉も綺麗です。
2018年10月08日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 8:43
下の谷の紅葉も綺麗です。
2018年10月08日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 8:43
2018年10月08日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 8:44
隠居倉に到着。ここまでは、若干のアップダウンはありますが、平穏な道でした。
2018年10月08日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 8:48
隠居倉に到着。ここまでは、若干のアップダウンはありますが、平穏な道でした。
隠居倉から尾根上の道を下り始めました。西側は素晴らしい紅葉です。かなりの急降下ですが、まったく足が動きません。
2018年10月08日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 8:55
隠居倉から尾根上の道を下り始めました。西側は素晴らしい紅葉です。かなりの急降下ですが、まったく足が動きません。
2018年10月08日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 8:56
2018年10月08日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 8:56
そして三斗小屋に向かうため、尾根から山腹の急坂を下ります。
ここは激下りです。補助の長い鎖もあります。
2018年10月08日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 8:58
そして三斗小屋に向かうため、尾根から山腹の急坂を下ります。
ここは激下りです。補助の長い鎖もあります。
激下りが終わると前方に煙が見えます
2018年10月08日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 9:03
激下りが終わると前方に煙が見えます
近付くと水蒸気でした。温泉の源泉のようです。
2018年10月08日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 9:08
近付くと水蒸気でした。温泉の源泉のようです。
この周りの紅葉も素晴らしいです。今がピークです。
2018年10月08日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 9:08
この周りの紅葉も素晴らしいです。今がピークです。
色が鮮やかです。
2018年10月08日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 9:11
色が鮮やかです。
ここに露天風呂があればなどと一緒に居合わせた人と言葉を交わしながら、しばらく景色を堪能しました。
2018年10月08日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/8 9:12
ここに露天風呂があればなどと一緒に居合わせた人と言葉を交わしながら、しばらく景色を堪能しました。
蒸気の噴き出す音も鳴り響きます
2018年10月08日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 9:12
蒸気の噴き出す音も鳴り響きます
色が素晴らしい
2018年10月08日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/8 9:14
色が素晴らしい
2018年10月08日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/8 9:14
2018年10月08日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 9:14
2018年10月08日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/8 9:14
2018年10月08日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 9:16
2018年10月08日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 9:16
後ろ髪を引かれる思いで、移動を開始しまもなく三斗小屋温泉に到着しました。まずは、登山の無事のお願いです。
2018年10月08日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 9:21
後ろ髪を引かれる思いで、移動を開始しまもなく三斗小屋温泉に到着しました。まずは、登山の無事のお願いです。
三斗小屋温泉、飲み物も調達できます。
2018年10月08日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/8 9:24
三斗小屋温泉、飲み物も調達できます。
2018年10月08日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/8 9:25
多くの方々とすれ違いながら、無事沼原に戻って来ました。
せっかくなので沼原湿原も歩きます。
2018年10月08日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 10:58
多くの方々とすれ違いながら、無事沼原に戻って来ました。
せっかくなので沼原湿原も歩きます。
私もボッチが好きですが、こちらはちょっと遠慮しておきます。西ボッチ山
2018年10月08日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 10:58
私もボッチが好きですが、こちらはちょっと遠慮しておきます。西ボッチ山
湿原の風景
2018年10月08日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 10:59
湿原の風景
駐車場に戻りました。凄い車の数に(*_*)。
2018年10月08日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/8 11:10
駐車場に戻りました。凄い車の数に(*_*)。

装備

個人装備
長袖Tシャツ 長袖シャツ ズボン 帽子 靴下 サングラス 登山靴 手袋 ザック 防水スタッフバック タオル 昼食 行動食 非常食 飲料(1.5ℓ) 甘酒 ファーストエイドキット ツエルト ナイフ はさみ 修理用具 カメラ 時計 GPS機器 コンパス ホイッスル ライト 予備電池 ロールペーパー ストック 地図 登山計画書控え ソフトシェル バラクラバ 防寒手袋 熊鈴2個

感想

物凄い人出が予想されましたので、日の出前から出発し、ひょうたん池、姥が平、茶臼岳、朝日岳をロープウェイのスタート時間前に歩いてしまうつもりでしたが、峰の茶屋跡以降は、大丸方面から登ってこられるハイカーで大混雑していました。
それでも、ひょうたん池、姥が平の素晴らしい紅葉に絶句し、さらに念願だった(大袈裟ですが)茶臼岳をバックに姥が平の紅葉を見る事が出来、良かったです。さらに、予想外に隠居倉と三斗温泉の紅葉も素晴らしく、特に三斗温泉の源泉吹き出し口周辺の紅葉は色鮮やかさではこの日一番でした。
朝から熊に出合い、どうなることかと思って出発した山歩きも、素晴らしい紅葉に恵まれ、思い出深い一日となりました。

今回の山行は、kinoeさんの姥ヶ平 - 王道の紅葉狩りと邪道のボッチランチ

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1602309.html

を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。特に、沼原駐車場から出て直ぐに右折する箇所は夜間歩行では分かりづらく、予習が無ければ手間取るところでした。大変助かりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人

コメント

間に合いましたね (^^)v
ひょうたん池での逆さ茶臼岳は無理だったようですが、6時前で山頂をチラ見できたのはむしろラッキーだったかもしれません。
那須の紅葉は鮮やかな赤が多いので映えますよね 。今更ですが、熊見曽根から1900m峰に少し足を延ばせば、清水平の紅葉も見れたかもしれません(終盤でしょうが)。
あの時間帯でさえ、すごい人だったでしょう?沼原駐車場が溢れるなんて信じられません。
熊にも人にもめげず那須の紅葉を堪能できたようで、にわか那須町民としてもうれしいです。
これからは、地元の紅葉ですね。
2018/10/9 23:42
Re: 間に合いましたね (^^)v
kinoe さん あらためてありがとう御座いました。チラ見ですが感激でした。駐車場では満天の星だったんです。  恐らく皆紅葉見物で、暗い内に出発する人はほとんど居ませんでした。それでも私のちょっと前に出発した人は、分岐を真っ直ぐ進まれて行かれたようです。私は、もちろんショートカットで右折しました。
しかし、熊はkinoe さんも気にしていらっしゃったので、2個ぶら下げて行きましたが、最初は大きな猪かなと思いましたが、冷静に考えると熊ですね。向こうは私に早くから気付いていて様子を伺っていて、逃げ出した様です。
清水平から三本槍は、プランAでした。低い雲で稜線のみ晴れかつ微風(Aプラン)は、稜線の紅葉を楽しむパターンでした。プランBが今回です。稜線がガス又は強風の場合です。谷間の紅葉を中心に楽しむケースでした。  プランCも有りました。ガスが酷く、風も強く、姥が平の紅葉も色褪せていた場合は、日の出平に戻って沼原湿原周りの散策でした。
三本槍、清水平は、甲子山や旭岳あるいは北温泉から中の大倉尾根と合わせてと 楽しみに取っておきます。
峰の茶屋から朝日岳間は、渋滞でした。  苦手です。 ロープウェイのスタート時間前などと考えたのは甘かったです。流石にメジャーな山ですね。帰りの東北自動車道の渋滞に
はまらないよう少し急いで帰りました。是非、秩父の山にもまたお越しください。
2018/10/10 11:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら