記録ID: 1607759
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雨に降られた日の出山〜山頂で長谷川カップに遭遇
2018年10月08日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 813m
- 下り
- 662m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
白馬岳以来、2か月ぶりの山登りは行き慣れた日の出山。体力が落ちているので低山で足慣らしです。天気予報は曇りで晴れ間もあるだろうと思っていたら・・・霧雨から本降りの雨に! なるべく装備を軽くしようとしてザックカバーを置いてきたのは失敗。というより天気予報を細かくチェックする必要があったと反省しました(降水確率が40%だったのを見落としていた)。
ザックが濡れるととても萎えるので、ザックを背負った上から雨合羽をはおって対処。結局これで何とかなったが、次回は天気を確認して怪しそうだったら装備をケチらずに持っていこう・・・。
そうして日の出山頂に着くと、トレイルランニング大会が行われているではありませんか。女性スタッフが雨の中、レインウェアを着て参加者に「ナイスラン!」と声かけしていました。
聞けば、大会はあの長谷川カップで、昨日の午後1時にスタートして、70数キロもの山岳コースを1昼夜かけて走っている。24時間以内、つまり今日の午後1時までにゴールしないと失格になってしまうので、最後の力を振り絞って参加者がラストスパートしているその現場に立ち会ったのでした。
昨日の猛暑と今日の雨という大変なコンディションにもめげずにゴールを目指す参加者の姿はかっこよかったなあ。ちょっと元気をもらって山を下りてきました。最後はもちろんつるつる温泉。休日でお客さんがいっぱいでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する