記録ID: 1608962
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
御嶽山(山頂へ)
2018年10月08日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 991m
- 下り
- 973m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:50
距離 8.8km
登り 993m
下り 990m
13:56
ゴール地点
天候 | 霧のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中の湯へは御岳ロープウエイの先から通行可。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません 女人堂の手前の木の階段と先の砂利道は下り時にスリップ注意です。何人か滑っていました。(八合目までは道が濡れていますのでスパッツ必携です) |
その他周辺情報 | 御岳ブルーライン沿いに温泉施設がいくつかあります。 安い所では400円 |
写真
感想
御嶽山が噴火してから山頂が立ち入り禁止になって、今年やっと短期間だけだが解除された。
今日はその最終日。それも12時までとなっていた。三連休の最終日だったがやっと晴れた休みなので登ってきました。
当初中の湯の駐車場から歩くつもりが手前で通行止めとなっていて、残り僅かな場所からUターンし、迷った挙句、御岳ロープウェイ駅から登ることにした。(どうやら中の湯の駐車場も一杯で路駐であふれていたらしい。)
奇しくも昨年も同じ10月8日に登っていた。三連休だから小屋泊は厳しいかなと日帰りにしたが、昨年とは比べ物ならない想像以上のすごい人出だった。
ロープウエイ待ちも凄かったが、登山道は富士山を彷彿させるような混み具合だった。
山頂には何とか時間までに行く事ができたが、山頂での記念写真を撮る人たちで列が全く動かなく、沢山の人が来ているのだからもう少し考えてもいいのではないかと考えてしまった。
山頂には行けるようになったものの、建物や宗教施設等噴火時の惨状がまだ残っており、まだまだ原状に復するには時間がかかるなと感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する