記録ID: 1608974
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰 ~霧でも綺麗な霧ヶ峰
2018年10月08日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 555m
- 下り
- 555m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 6:24
距離 13.5km
登り 558m
下り 556m
10:18
ゴール地点
DIY GPSで実測
天候 | 霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笹が元気。特に鷲ヶ峰への道はビショビショに…。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
3連休最終日だけ休みだったので、1日だけで行けるハイキングを計画。
今夏一人で写真を撮りに遊びに行った霧ヶ峰がとって素敵だったので、もう一度行きたくて天気予報をチェックするとGOOD。
3連休最終日なので、渋滞の問題から昼前には帰路につきたいところなので、早く出てついでに前回見られなかったご来光を目指しました。
前回、早朝は霧、太陽とともに晴れた感じでしたが、今回はずっと霧(涙)
それはそれで綺麗だったのですが、見せたかった絶景を見せることができず…。
また来たいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人
お疲れ様でした!
霧ヶ峰はゴツゴツ岩の山とは違って、湿原や丘めぐりなど素敵ですよね。
霧で視界が無く残念でしたが、kameも雨でなければ霧の中を歩いてみたい。
「隊長さんに絶景みせたくて・・」何て優しいお言葉。 イイネ!
kameさん、こんばんは。
今年は天気に本当に恵まれず…。
アルプスを3回は中止にしました涙
唯一行った鹿島槍ヶ岳、実は決め手はこの霧ヶ峰で会った年配の男性でした。
その時の霧ヶ峰は富士山もアルプスも八ヶ岳も見えていて地元だという男性は「ここはオールスターが見渡せる、本当に特別な場所なんだ」と自慢げに紹介してくれました。
「何度も来てるけど、これだけ見えているのは珍しいよ。ほら、あそこに双耳峰が見えるだろう?昨日あそこに行ってきたんだ。」
彼が指差したのは、え?!鹿島槍?!
昨日鹿島槍に登って今ここにいるなんて…笑
1時間くらい話し込んで、結果的に今年のハイライトになった鹿島槍ヶ岳への山行を決意しました。
(そして熱中症で死にかけるわけですが…。)
その日、大好きになった霧ヶ峰ですが、今回、隊長には良い印象をもってもらえなかったと思うので、もう一度行きたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する