記録ID: 1610032
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳 北沢峠に前泊 181008
2018年10月08日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:12
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 1,082m
- 下り
- 644m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:06
距離 7.4km
登り 1,082m
下り 661m
薮沢分岐を過ぎたところで、ログが切れてました。
天候 | 快晴 午後から少々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
そこから南アルプス林道バスで北沢峠へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
馬の背ヒュッテを超えた後の分岐が分かりづらいです。下山の場合、薮沢分岐方面は渡渉し川を渡ります。 ここからは、いくつか渡渉もあるので少し注意です。 |
その他周辺情報 | 仙流荘で入浴して帰りました。 一人500円 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
カメラ
|
---|
感想
行きたかった仙丈ヶ岳にやっと行けました。台風を心配し、予定を一日後ろ倒しに。その台風の影響か、季節外れの暑さで寒いと感じることはありませんでした。
仙丈ヶ岳は美しく、甲斐駒ケ岳はかっこよく、雲海に浮かぶ鳳凰三山、富士山、北アルプス、中央アルプスにため息。
帰りのバスを気にしながらの登山だったので、ちょっと急ぎとなってしまい、仙丈ヶ岳の美しさの余韻に浸ることができなかったのが少し残念。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する