ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1612193
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

秋の上高地、雨もまた良し♪

2018年10月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
13.1km
登り
54m
下り
46m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:52
合計
4:18
9:11
33
9:44
9:45
8
9:53
9:57
15
10:12
10:13
9
10:22
10:26
0
10:26
10:27
5
10:40
10:40
47
11:27
11:29
5
11:34
11:46
1
11:47
12:00
2
12:02
12:10
1
12:11
12:11
7
12:18
12:23
34
13:29
天候 曇り一瞬雨、一時晴れ間も。
週間予報では雨、寒冷前線が通過するとのこと。
前日予報では、前線の通過時刻が遅れ、朝は降らない模様。
結局、ガスは出ず曇り、昼前に一瞬小雨が降ったのみ。昼過ぎには一時晴れ間も。
やはり秋の空は変わりやすい。
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
松本から野麦街道(R158)を西へ、平日の通勤時間帯で市街地や平野部ではところどころに渋滞がある。
上高地線・新島々駅を過ぎると山が迫り、梓川沿いの快適な山岳ルートになる。稲核、水殿、奈川渡の3ダムを越えて、乗鞍方面への分岐の信号を過ぎて、奈川渡ダムのバックウォーターが尽きる辺りが沢渡地区。上高地へのシャトルバスの発着点となる。
バスの始点となる沢渡バスターミナルは梓川の対岸(左岸)となるため、いったん通り過ぎて足湯公園前の橋を渡り、左岸の道を右折して下る感じのアクセスとなる。バスターミナルに地下道で直結のP3に停めて乗り場に向かった。この時期はシャトルバスは毎時10分発と40分発の30分間隔。8時40分発に乗ったが、平日かつ雨予報のせいか乗客は数えるほど。
バスは沢渡地区の各駐車場を回ったあとR158で梓川を遡る。ところどころで河原から湯けむりが昇るのを見ながら、焼岳直下の中の湯を過ぎ安房峠経由で高山に向かうR158と別れ釜トンネルを抜けて上高地に入る。思ったより天候が保ちそうなので、長めのコースを歩くべく大正池バス停で下車。

 ※ ※ ※ 

帰りは上高地バスターミナルの7番乗り場から沢渡地区行のシャトルバス。復路も30分間隔で毎時25分と55分発。天候悪化を見越して13時55分発に乗った。この時間帯の帰りは空模様の影響か結構混んでいて、補助席も使用する状況。発車後まもなくサァっと雨が降り出した。いい判断だった。
コース状況/
危険箇所等
大正池→河童橋→右岸遊歩道→明神池→左岸遊歩道→河童橋のルートをたどったが、大雨や台風の跡も迂回路や付替路が示されており、アウトドア系のスニーカーであれば問題なく歩けるような、よく整備された散策路であった。
紅葉は色づき始めとのことだが、遠目に見る岳沢の黄色は曇天にも鮮やか。明神池の周りには紅が点在。もう少し紅が強くなると最盛期だろう。
その他周辺情報 ビジターセンター、河童橋の左岸と右岸、バスターミナルとお土産物屋さんが豊富にある。散策後の土産物屋巡りは足にくるが、連れには別腹ならぬ別足のようだ。
沢渡のバスターミナル・ナショナルパークゲート
2018年10月11日 08:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 8:26
沢渡のバスターミナル・ナショナルパークゲート
2018年10月11日 08:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 8:26
焼岳
2018年10月11日 09:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 9:08
焼岳
大正池に映る焼岳
2018年10月11日 09:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 9:09
大正池に映る焼岳
2018年10月11日 09:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 9:09
大正池から岳沢方面
2018年10月11日 09:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 9:10
大正池から岳沢方面
大正池もだいぶ小さくなった
2018年10月11日 09:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/11 9:19
大正池もだいぶ小さくなった
梓川の清流
2018年10月11日 09:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 9:38
梓川の清流
2018年10月11日 09:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 9:40
水深や流れによって水の色が違う
2018年10月11日 09:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 9:43
水深や流れによって水の色が違う
黄葉はもう十分鮮やか
2018年10月11日 09:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 9:45
黄葉はもう十分鮮やか
上高地帝国ホテル
2018年10月11日 09:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 9:51
上高地帝国ホテル
場所によっては少し紅葉も混じる
2018年10月11日 10:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 10:07
場所によっては少し紅葉も混じる
岳沢遠望
2018年10月11日 10:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 10:17
岳沢遠望
2018年10月11日 10:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 10:22
パドラー的には上高地の主役は水だと思う
2018年10月11日 10:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 10:25
パドラー的には上高地の主役は水だと思う
水面はいろんな表情を見せる
2018年10月11日 10:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 10:40
水面はいろんな表情を見せる
紅葉が輝くようだ
2018年10月11日 11:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 11:12
紅葉が輝くようだ
2018年10月11日 11:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 11:13
2018年10月11日 11:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 11:26
明神池の入口・穂高神社の奥宮でもある
2018年10月11日 11:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 11:27
明神池の入口・穂高神社の奥宮でもある
明神一之池に突き出す嶺宮の拝礼所
2018年10月11日 11:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 11:34
明神一之池に突き出す嶺宮の拝礼所
明神二之池
2018年10月11日 11:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 11:35
明神二之池
昔は鏡池といったそうな
2018年10月11日 11:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 11:38
昔は鏡池といったそうな
2日前が例大祭だったとのこと
2018年10月11日 11:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 11:44
2日前が例大祭だったとのこと
奥穂高岳を祀っている
2018年10月11日 11:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 11:44
奥穂高岳を祀っている
明神橋から上流方面
2018年10月11日 12:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 12:14
明神橋から上流方面
下流方面
2018年10月11日 12:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 12:15
下流方面
明神館
2018年10月11日 12:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 12:18
明神館
明神岳
2018年10月11日 12:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 12:29
明神岳
清水川
2018年10月11日 13:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 13:27
清水川
2018年10月11日 13:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 13:27
顔を出さない穂高連峰に敬意をこめて
2018年10月11日 13:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/11 13:39
顔を出さない穂高連峰に敬意をこめて
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート 地図(地形図) GPS 日焼け止め 携帯 サングラス タオル

感想

紅葉の季節の上高地は混むので、休みを取って平日に設定した。ところが、週間予報ではこの日だけ雨。ガスと雨を覚悟したが、前線通過時刻が遅れ幸い曇りで濡れずに済んだ。
久しぶりの上高地には、さまざまな風情が記憶を超えて迫ってくる。穂高連峰は雲を被って顔を出さないが、奥穂直下岳沢の黄葉の遠望に、明神池の鏡面仕上げのような水面など、あちこちにシンボリックな景色のオンパレード。改めて、メジャー級の景勝地を実感です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1020人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
上高地で結婚式
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら