記録ID: 1612198
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2018年10月07日(日) 〜
2018年10月08日(月)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 27:05
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,472m
- 下り
- 1,460m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 7:18
距離 7.3km
登り 1,436m
下り 202m
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
穂高駐車場→中房温泉は路線バス。¥1700 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
母娘登山。
台風接近でどうなることかと思いましたが、無事に行く事ができました(^ ^)
母は初めての燕岳。私は3回目(1回目はピストン、2回目は大天井〜常念〜蝶の縦走時に通過)。
10/6(土)午後から移動。しゃくなげの湯に入って、旧しゃくなげ荘で車中泊予定だったけど、温泉がまさかの臨時休業。仕方ないのでビレッジ安曇野の風呂に入り、穂高駐車場で車中泊。
でも始発バスに乗れたので、穂高駐車場で正解だったかも。
風は強いものの、いい天気。ただまぁ人が多い (^_^;)皆さん、台風一過で繰り出した感じ?
布団3枚に6人になると思います、と言われたけど、結局布団3枚に4人だったのでわりとゆっくり過ごせました。
夕飯まで寝てたら、ブロッケンが出た!って話してる声が聞こえてきて。うっっすらブロッケン見れました!
夕陽はガスガスの中だったけど、その後夜は快晴。満天の星空。天の川、久しぶりに見ました(^ ^)
2日目は快晴!雲海からの日の出。日の出見たら後ろ向いてダッシュw(←常念山脈の稜線上だと皆さんこうなりますねw)
モルゲンロートもばっちり。槍も染まってた。
朝食は4回戦。6:00の回で食べられたので、予定より早めに、6:30下山開始。
9:15に中房着。9:40のバスで降りる。
中房温泉には、また入れなかったのは残念だけど、早めに下山出来たので帰りの高速渋滞を避けられたのは良かった…かな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する