記録ID: 161261
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳〜丹沢山(初めてのヘッドライトと初めての百名山)
2012年01月08日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,644m
- 下り
- 1,633m
コースタイム
05:35大倉-06:25見晴茶屋-07:07駒止茶屋-07:27掘山の家07:40-08:28花立山荘-08:50金冷シ-
09:08塔ノ岳09:15-10:02竜ケ馬場-10:33丹沢山11:32-11:54竜ケ馬場-12:34塔ノ岳12:47-
13:00金冷シ-13:17花立山荘-13:56掘山の家-14:25駒止茶屋-14:50見晴茶屋-15:35大倉
09:08塔ノ岳09:15-10:02竜ケ馬場-10:33丹沢山11:32-11:54竜ケ馬場-12:34塔ノ岳12:47-
13:00金冷シ-13:17花立山荘-13:56掘山の家-14:25駒止茶屋-14:50見晴茶屋-15:35大倉
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝5:20頃到着時は4・5台くらいしか止まっていませんでした |
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉バス停〜塔ノ岳:危険個所なし、雪や凍結もなくアイゼンは必要ありませんでした。 乾燥していたせいか泥もなくてとても歩きやすかったです。 ただ、土埃がすごいのでスパッツはつけておいた方が良いです。 (最初からつけとけば良かった、と後から思いました) 塔ノ岳〜丹沢山:危険個所なし、塔ノ岳の北側斜面の一部(塔ノ岳山頂から降りる階段あたり) がほんの少し凍結してますがアイゼンは必要なく、気をつけれ降りれば大丈夫な程度です。 それ以外はとても歩きやすく道も分かりやすいです。 |
写真
感想
3度目の塔ノ岳です。
今回の目標は丹沢山まで!
スピードに自信がないので、出発は早朝にしました。
朝5:35、まだ真っ暗な大倉バス停をスタート!
ヘッドライト、持ってはいたものの使うは初めてです…。
いざ必要となったときに備えて、高尾山あたりでナイトハイクをしようかと考えたこともあるのですが、
良く考えたら早朝に使ってみるのって初心者には安心ですね。
万が一、暗くて道が分からないようであれば、少し待てば日が昇るし。。
そして使ってみた感想は…自分が思っていた以上に良く見えました!
素晴らしい。。
周りは真っ暗闇ですが、2名分のヘッドライトで道は良く見え、前回と同じくらいのコースタイムで歩けました。
途中の見晴らし茶屋では夜景もキレイで、日の出、日の当たる稜線、と美しいものをたくさん見られました。
また、朝早いうちはお天気も良くて塔ノ岳の山頂では富士山もくっきり!人もまばらなので写真もゆっくり撮れました。
まさに早起きは三文の得ですね♪♪(いや、三文以上!)
そして、ここから今回のチャレンジ、丹沢山へ。
これまでは、他の方の記録を見ては「日帰りで丹沢山まで行けるなんてすごいなぁ…」と思って見ていただけの丹沢山。。
私にも行けました。。嬉しい!初めての百名山です!!
朝早く出発してなんとか行けたレベルだけど、でもすごく嬉しいし自信になりました。
丹沢山でも景色もすごく良かったし、ちょうど風が止んで暖かい日差しの中でご飯を食べることもできました♪♪
今年の初山行、幸先良いスタートになれて良かった。。
今年も頑張ろうと思えた一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1625人
こんにちは。
初百名山、かつ丹沢山日帰りなんて、スゴイ!!
美しい景色がたくさん見られて本当によかったですね
これからも頑張っていっぱい山を歩いて下さいね
応援しています
ありがとうございます
なんとか丹沢山まで行けました
すごく嬉しいです
いつもコメント書いて下さり、とても励みになり本当に嬉しいです
ありがとうございます
今年は山小屋1泊を目標に頑張りたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する