ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1616407
全員に公開
トレイルラン
妙高・戸隠・雨飾

斑尾山・信越トレイル(紅葉みごろは山頂付近)

2018年10月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:58
距離
43.1km
登り
1,818m
下り
2,168m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:28
休憩
0:30
合計
8:58
6:06
114
8:00
8:06
10
8:16
8:16
36
8:52
8:52
7
8:59
8:59
9
9:08
9:14
24
9:38
9:39
26
10:05
10:05
25
10:30
10:44
21
11:05
11:05
45
11:50
11:50
44
12:34
12:36
51
13:27
13:27
18
13:45
13:46
78
15:04
戸狩野沢温泉駅
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
早朝の黒姫駅
2018年10月13日 05:57撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/13 5:57
早朝の黒姫駅
野尻湖の蒸気霧
2018年10月13日 06:38撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
10/13 6:38
野尻湖の蒸気霧
早朝の野尻湖
2018年10月13日 06:40撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
10/13 6:40
早朝の野尻湖
黒姫山・飯綱山
2018年10月13日 06:46撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
10/13 6:46
黒姫山・飯綱山
正面が斑尾山か。手前に棚田?
2018年10月13日 07:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/13 7:25
正面が斑尾山か。手前に棚田?
神社と大きな杉
2018年10月13日 07:35撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/13 7:35
神社と大きな杉
野尻湖と黒姫山
2018年10月13日 07:37撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
10/13 7:37
野尻湖と黒姫山
標高を上げると色づき
2018年10月13日 08:36撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/13 8:36
標高を上げると色づき
牟礼方面
2018年10月13日 08:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/13 8:43
牟礼方面
美しい道
2018年10月13日 08:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
10/13 8:45
美しい道
美しい道
2018年10月13日 08:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
10/13 8:49
美しい道
大明神岳から黒姫・妙高
2018年10月13日 08:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/13 8:50
大明神岳から黒姫・妙高
大明神岳から牟礼方面
2018年10月13日 08:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/13 8:50
大明神岳から牟礼方面
斑尾山頂を見上げる
2018年10月13日 08:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/13 8:52
斑尾山頂を見上げる
斑尾山頂から。鋭鋒は鳥甲山かな
2018年10月13日 08:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
10/13 8:58
斑尾山頂から。鋭鋒は鳥甲山かな
斑尾山頂
2018年10月13日 08:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
10/13 8:59
斑尾山頂
2018年10月13日 09:01撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/13 9:01
いい色づき
2018年10月13日 09:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
10/13 9:02
いい色づき
いい色づき
2018年10月13日 09:05撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
10/13 9:05
いい色づき
少し降りてスキー場
2018年10月13日 09:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
10/13 9:09
少し降りてスキー場
海までみえる
2018年10月13日 09:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/13 9:09
海までみえる
斜面が色づき
2018年10月13日 09:10撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/13 9:10
斜面が色づき
これから向かう山
2018年10月13日 09:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/13 9:12
これから向かう山
スキー場を下る
2018年10月13日 09:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/13 9:23
スキー場を下る
ススキもいい感じ
2018年10月13日 09:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/13 9:27
ススキもいい感じ
タングラムスキー場
2018年10月13日 09:38撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/13 9:38
タングラムスキー場
沼の原湿原
2018年10月13日 09:57撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
10/13 9:57
沼の原湿原
沼の原湿原
2018年10月13日 09:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/13 9:58
沼の原湿原
地図
2018年10月13日 10:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/13 10:02
地図
自然林が植林されたエリア
2018年10月13日 10:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/13 10:14
自然林が植林されたエリア
希望湖に到着
2018年10月13日 10:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/13 10:28
希望湖に到着
毛無山への登り
2018年10月13日 10:55撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/13 10:55
毛無山への登り
毛無山頂
2018年10月13日 11:05撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/13 11:05
毛無山頂
遠くに野沢温泉スキー場 ここも毛無山
2018年10月13日 11:06撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/13 11:06
遠くに野沢温泉スキー場 ここも毛無山
高社山。右上は笠? 左上の平なのは苗場?
2018年10月13日 11:06撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
10/13 11:06
高社山。右上は笠? 左上の平なのは苗場?
涌井新池
2018年10月13日 11:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/13 11:23
涌井新池
地図にも掲載されている水場
2018年10月13日 11:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/13 11:27
地図にも掲載されている水場
これから登る黒岩山?
2018年10月13日 11:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/13 11:29
これから登る黒岩山?
富倉峠
2018年10月13日 12:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/13 12:20
富倉峠
ソブの池
2018年10月13日 12:37撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/13 12:37
ソブの池
下界は信濃平付近
2018年10月13日 13:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/13 13:25
下界は信濃平付近
あずまや
2018年10月13日 13:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/13 13:25
あずまや
芝の生えた道
2018年10月13日 13:31撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/13 13:31
芝の生えた道
熊ノ巣池
2018年10月13日 13:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/13 13:34
熊ノ巣池
桂池
2018年10月13日 13:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/13 13:41
桂池
色づきはじめ
2018年10月13日 13:54撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/13 13:54
色づきはじめ
真下に戸狩の街。右の赤い大屋根が駅前のお寺
2018年10月13日 14:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/13 14:14
真下に戸狩の街。右の赤い大屋根が駅前のお寺
スキー場にでました
2018年10月13日 14:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/13 14:27
スキー場にでました
酒田屋でコロッケとささみカツを買って食べる
2018年10月13日 14:55撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/13 14:55
酒田屋でコロッケとささみカツを買って食べる
戸狩野沢温泉駅に到着
2018年10月13日 15:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/13 15:03
戸狩野沢温泉駅に到着
長野行き(右)に乗ります
2018年10月13日 15:22撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/13 15:22
長野行き(右)に乗ります
豊野で乗り換えて黒姫駅に到着
2018年10月13日 16:46撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/13 16:46
豊野で乗り換えて黒姫駅に到着
湘南色の長野行きにでくわす
2018年10月13日 16:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/13 16:48
湘南色の長野行きにでくわす

感想

■はじめに
 昨年初めて訪れた紅葉の信越トレイル(セクション6〜5付近)。今年は、斑尾山を含めた区間(セクション1〜3付近)を中心にルートを組んでみました。赤線つなぎのため、スタートは黒姫駅、ゴールは戸狩野沢温泉駅。戸狩野沢温泉駅からは、飯山線と旧信越線を乗り継いで黒姫駅に戻るというものです。なお、信越トレイル本線の袴岳は立ち寄らず、沼の原湿原を通過するルートに差し替えることとしました。

■斑尾山は初登頂
 「斑尾」といえば、山よりもスキー場が有名です。スキー黄金期には「淫ら尾(みだらお)」とも呼ばれ、栂池スキー場とともにミーハースキー場の代表格でしたが、実際のゲレンデは中級斜面が充実しており上級者こそ楽しめるスキー場だと思います。
 高校のスキー教室(初めてのスキー)、大学の合宿(1週間)と、私としても思い出のあるスキー場です。
 そんな斑尾ですが、スキー場の最上部は斑尾山のほぼ山頂。しかし、山頂そのものを踏むのは今回が初めてになります。

■整備されたトレイル
 信越トレイルはとてもよく整備されていました。指導標も適所にあり迷うことはありませんでした(戸狩スキー場に下る連絡路で若干藪っぽいくらい)。また、斑尾トレイル、湿原トレイル、戸狩トレイルなどエリア別のトレイルもあるようで、工夫次第でルート取りが楽しめるのではないかと思います。今回、沼の原湿原を通過するルートに差し替えましたが、とても良かったと思いました。
 信越トレイルクラブの方々が整備されているとのことであり、本当に感謝です。

■斑尾山頂で紅葉
 斑尾山は標高が低く、紅葉はまだかと思いましたが、山頂付近(1300m)では見頃はじめくらいの状況でした。信越トレイルは1000m前後の稜線がメインかと思いますので、稜線では、もうまもなく見頃を迎えるのではないでしょうか。

■おわりに
 信越トレイルは、残りセクション4・5付近(鍋倉山など)が未踏であり、紅葉の時期に、あらためて訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:960人

コメント

信越トレイル
盛り上がってるみたいですね
錦秋のころは最高でしょうねー
まだまだそこまで 繋がってないのですが
少しずつ歩いてみたいと思ってます
2018/10/16 10:33
Re: 信越トレイル
cyberdocさん、こんばんは。

信越トレイルは秋がいいと思いますよ。
稜線は1000m前後を行ったり来たりしますので、
その頃にあわせるのがベストだと思います。

信越トレイルの赤線。一見、遠くて無縁のようにみえますが、
苗場山から伸ばすとすぐだったりします。
2018/10/16 23:07
斑尾
sat4さん、こんにちは。

比較的近くにいらっしゃったようで。
赤線、ぐんぐん伸びますね!
斑尾スキー場は「淫ら尾」時代(32年前、それもクリスマス。。)
に行きましたが、山は未踏です。
信越トレイルは長男が整備に関わったことがあり(数日
ですが)当時から興味を持っていたのですがまだ
歩いたことがありません。
歩くなら紅葉の時期が良さそうですね。
2018/10/16 17:26
Re: 斑尾
youtaroさん、こんばんは。
斑尾泊でしたが、長野市内に泊まって善光寺に行けば良かったです。

youtaroさん、クリスマスとは! 淫らな...(笑)
本当は、決して初心者向けのゲレンデではないのですけど。
民宿でもディスコルームがある時代でしたからね。

信越トレイルは、よく整備されていて、
youtaroさんの息子さんに感謝です。
歩くなら秋だとおもいます。
2018/10/16 23:17
北信五岳
sat4さん、こんばんは

斑尾山は北信五岳の一角、いつかはと思っていますが、未踏です。
sat4さん同様、ゲレンデトップまでは行っているので、
あとわずかだと思うのですが。

この辺はあまり台風の影響は受けていないのでしょうか。
写真を見る限りは色付きはきれいなような気がします。

信越トレイルは池が多いのですね。
歩いている人はいるのでしょうか。
信州百名山が2座あるので、そのうち歩いてみます。
2018/10/16 21:24
Re: 北信五岳
hirokさん、こんばんは。

hirokさんも斑尾山は未踏ですか。
車山と同様、ゲレンデトップがほぼ山頂ということが
かえって遠ざかってしまうのでしょうか。

私の行った翌日にトレランの大会があるので、人はいました。
斑尾山では試走の方がいましたし、毛無山近くでは出場者による下草刈り活動。
しかし、一般の方は、3組で約10人だけ。
とても静かな山域だと思います。
2018/10/16 23:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら